<FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月8日(日)3時から12月9日(月)8時59分まで「FT Challenge」開催 人気のデジタル文字通信「FT8」に加えて、「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Challenge」(2018年は「FT8 Round […] (2024/12/5 13:30)
<FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月24日(土)21時から24時間、「2024 World Wide Digi DX Contest」開催 World Wide Radio Operators Foundation (WWROF) とSlovenia Contest Club ( […] (2024/8/23 10:00)
<FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月3日(日)3時から12月4日(月)8時59分まで「FT Roundup Contest」開催 人気のデジタル文字通信「FT8」に加えて、「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Roundup Contest」(2018年までは「F […] (2023/12/1 09:30)
<FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月26日(土)21時から24時間、「2023 World Wide Digi DX Contest」開催 World Wide Radio Operators Foundation (WWROF) とSlovenia Contest Club ( […] (2023/8/25 09:30)
<RTTYモードでの交信のみが対象>「2023 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月8日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 日本時間で2023年1月8日(日)午前3時から1月9日(月・祝)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで […] (2023/1/5 15:30)
<FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月4日(日)3時から12月5日(月)8時59分まで「FT Roundup Contest」開催 人気のデジタル文字通信「FT8」に加えて、「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Roundup Contest」(2018年までは「F […] (2022/12/2 09:30)
<FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月27日(土)21時から24時間、「2022 World Wide Digi DX Contest」開催 World Wide Radio Operators Foundation (WWROF) とSlovenia Contest Club ( […] (2022/8/26 10:30)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT4運用体験記」を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年8月9日、Webサイトに『読者の皆さんの「FT4運用体験記」を募集!』と […] (2022/8/10 17:30)
<HFハイバンドや50MHz帯でヨーロッパ方面が良好>サイクル25を実感!? 14日間連続でサンスポットナンバー(SSN)100超えを記録 「国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値において、2022年5月12日以降、サン […] (2022/5/26 12:05)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私のFT8ハムライフ」「FT8で交信したDX局のQSLカード」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年4月29日、Webサイトに『「私のFT8ハムライフ」「FT8で交信したD […] (2022/5/2 12:25)
<変更・改善点は45か所、今回からダウンロードサイトが変更に>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、2022年3月1日付け最新バージョン(JTDX 2.2.159)公開 FT8に代表されるデジタル文字通信が世界中で大流行しているが、微弱信号のデコード率に優れ、高度な設定も可能とされる通信用ソフトウェア「JTD […] (2022/3/11 12:25)
<FT8/FT4モードの交信もOK>「2022 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月9日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 日本時間で2022年1月9日(日)午前3時から1月10日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで、 […] (2022/1/6 10:00)
<変更・改善点は27か所>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、2022年1月1日付け最新バージョン(JTDX 2.2.158)公開 FT8に代表されるデジタル文字通信が世界中で大流行しているが、微弱信号のデコード率に優れ、高度な設定も可能とされる通信用ソフトウェア「JTD […] (2022/1/2 09:00)
<変更・改善点は34か所>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、約8か月ぶりに最新バージョン(JTDX 2.2.157)公開 FT8に代表されるデジタル文字通信が世界中で大流行しているが、微弱信号のデコード率に優れ、高度な設定も可能とされる通信用ソフトウェア「JTD […] (2021/12/12 08:00)
<FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月5日(日)3時から12月6日(月)8時59分まで「FT Roundup Contest」開催 人気のデジタル文字通信「FT8」と「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Roundup Contest」(2018年は「FT8 Rou […] (2021/12/3 09:00)
<変更・改善点多数>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、4か月ぶりに最新バージョン(JTDX 2.2.156)公開 FT8に代表されるデジタル文字通信が世界中で大流行しているが、微弱信号のデコード率に優れ、高度な設定も可能とされる通信用ソフトウェア「JTD […] (2021/4/30 08:30)
<FT8/FT4モードの交信もOK>「2021 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月3日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 日本時間で2021年1月3日(日)午前3時から1月4日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで、A […] (2020/12/30 08:30)
<FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月6日(日)3時から12月7日(月)8時59分まで「FT Roundup Contest」開催 流行中のデジタル通信「FT8」「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Roundup Contest」(2018年は「FT8 Round […] (2020/12/4 09:30)
<最新版 Version 2.2.0が公開>FT8などの定番デジタル文字通信用ソフト「WSJT-X」が日本語ユーザーインターフェースに対応 2020年6月2日(米国標準時)、「FT8」をはじめとする微弱信号での各種デジタル文字通信に対応した定番ソフトウェア「WSJT-X」の最新版 […] (2020/6/3 12:25)
<最新版で初の多言語化>FT8などで人気のデジタル文字通信用ソフト「JTDX」、日本語での機能表記に対応 FT8に代表されるデジタル文字通信は微弱な信号でも遠距離交信が可能なことから世界中で大流行している。そこで活用されるのが通信用のソフトウェア […] (2020/4/14 12:05)
<前回からFT8モードが許可>「2020 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月5日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 日本時間で2020年1月5日(日)午前3時から1月6日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで、A […] (2020/1/3 13:30)
<HFコンテストに特化した「FT4」を正式搭載>通信用ソフトウェア「WSJT-X version 2.1.0」がリリース!! WSJT開発グループは、FT8などのデジタルモードに対応した通信用ソフトウェア「WSJT-X」のバージョン2.1.0を2019年7月16日( […] (2019/7/18 11:30)
<LoTWへの登録も可能に>より速く、コンテストとの親和性も高い「FT4」デジタルプロトコル 従来のFT8よりも速く、コンテストとの親和性がより高いデジタルモード「FT4」に対応した通信ソフトのベータ版、WSJT-X 2.1.0-rc […] (2019/5/30 11:30)