<大阪・関西万博(EXPO 2025)を見据え「日本を訪問予定のあなたへ」>総務省、「外国規格の無線機は日本国内では使用できません」の多国語PR動画を制作 2025年4月13日から10月13日までの184日間にわたり、大阪市此花区の夢洲(ゆめしま)で開催される「大阪・関西万博(EXPO 2025 […] (2025/3/17 18:00)
<報道陣を集めて“使用禁止”を周知>北海道総合通信局、外国人スキーヤーたちが持ち込む外国製トランシーバー使用の常態化で取り締まりを強化 北海道総合通信局は2024年1月25日、インパンウンド(訪日外国人)の回復からパウダースノーで知られる北海道・ニセコ地域(北海道虻田郡ニセコ […] (2024/1/26 12:05)
<「不法電波の交信監視装置」を今冬から設置>北海道ニセコ地区で外国人スキーヤーなどが持ち込む無線機器の使用が頻発…と北海道新聞が報道 北海道新聞の2023年8月23日付ニュースサイト「北海道新聞デジタル(会員限定記事)」は、外国人スキーヤーに人気の北海道ニセコ地区において、 […] (2023/8/24 18:00)
<擬人化した各県の産品と無線機のやり取りで>四国総合通信局、11月1日から15日までラジオCM(県別4種類)「外国規格の無線機の国内での使用にご注意」を放送 10月29日、四国総合通信局は日本の無線設備規格に適合することを示す「技適マーク」を有せず、国内での使用ができない外国規格の無線機器の使用を […] (2021/10/29 18:00)
<11月1日から11月30日まで>四国総合通信局、ラジオ・スポットCMで「外国規格の無線機の国内での使用にご注意」を放送 四国総合通信局は、日本の規格に適合していない外国規格の無線機などにより、消防や警察など国民生活の安全・安心を支える重要な無線通信に混信・妨害 […] (2020/11/2 18:00)
<近畿総合通信局、関西弁のユニークCMを制作>嘉門タツオのアカンで~外国規格の無線機のうた「外国規格の無線機器にはご注意を」 近畿総合通信局は、外国規格の無線設備(FRS・GMRSなど)を使用しないように周知啓発を図るため、大阪府出身のシンガーソングライター、嘉門タ […] (2020/3/4 18:00)
<訪日外国人に向けたポスターなどを掲出>信越総合通信局、スキー場周辺において外国規格無線機の使用に関して注意喚起 信越総合通信局は、信越管内のスキー場周辺において日本国内で使用できない外国規格無線機が使われていると思われる複数の外国語による通信が確認され […] (2019/12/27 12:25)
<11月1日から11月11日まで>四国総合通信局、ラジオCM(20秒)「外国規格の無線機の国内での使用にご注意」を1日あたり4回放送 10月29日、四国総合通信局は日本の無線設備規格に適合することを示す「技適マーク」を有せず、国内での使用ができない外国規格の無線機器の使用を […] (2019/10/29 18:30)
<11月12日から11月23まで>関東総合通信局、「外国規格無線設備(FRS・GMRSなど)対策」20秒スポットのラジオCMを放送 関東総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、11月12日(月)から11月23日(金)までの12日間にわたり、同 […] (2018/11/9 09:30)
<信越地域のラジオ25局でPR>信越総合通信局、8月1日から4か月間「外国規格無線機器の購入・使用に注意を呼びかけ」ラジオコマーシャルを放送 信越総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、2018年8月1日(水)から11月30日(金)までの4か月間にわた […] (2018/7/31 12:05)
<12月4日から12月15日まで>関東総合通信局、「外国規格無線設備(FRS・GMRSなど)対策」20秒スポットのラジオCMを放送 関東総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、12月4日(月)から12月15日(金)までの12日間にわたり、同総 […] (2017/11/27 18:00)
<JARLの強い反対意見を反映せず>総務省、「周波数再編アクションプラン」を改定し“PLCの屋外実験”を推進へ 総務省は「周波数再編アクションプラン(平成29年度改定版)案」を作成、2017年9月29日から10月27日まで意見募集を行った。同案では2~ […] (2017/11/20 11:30)
<長野県と新潟県のラジオ25局でPR>信越総合通信局、11月1日~28日「外国規格の無線機器」に関するラジオCMを放送 信越総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、11月1日(水)から28日(火)の28日間にわたり、信越地域の長野 […] (2017/11/8 12:22)
<11月1日から11月11日まで>四国総合通信局、「外国規格無線機の国内使用に注意!」20秒スポットのラジオCMを放送 四国総合通信局は、日本の無線設備規格に適合することを示す「技適マーク」を有せず、国内での使用ができない外国規格の無線機器の使用を行わないよう […] (2017/10/31 18:00)
信越総合通信局、長野県松本市内の繁華街で外国規格無線機を使用する客引きに対し使用中止するよう警告・指導 12月20日、信越総合通信局と長野県警察本部、松本警察署は長野県松本市内の繁華街で日本国内で使用すると重要無線に混信妨害を与える外国規格無線 […] (2016/12/27 18:00)
<11月14日から11月25日まで>関東総合通信局、「外国規格無線設備(FRS・GMRSなど)対策」20秒スポットのラジオCMを放送 関東総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、11月14日(月)から11月25日(金)までの12日間にわたり、同 […] (2016/11/11 18:30)
<長野県と新潟県のラジオ局5社から>信越総合通信局、11月中「外国規格の無線機器」に関するラジオコマーシャルを放送 信越総合通信局は、外国規格の無線設備を使用しないように周知啓発を図るため、11月中、同総合通信局管内の長野県と新潟県のラジオ局5社から「外国 […] (2016/10/31 18:30)
<組員3名を共同取り締まりを経て逮捕>近畿総合通信局、暴力団事務所で使用していた外国規格の無線機を押収し違反容疑固まる 近畿総合通信局は兵庫県神戸市西区において兵庫県警察本部暴力団対策課および神戸西警察署と、暴力団事務所に立ち入りで共同取り締まりを実施し、事務 […] (2016/9/20 12:05)
<沖縄市泡瀬のテナントビル>沖縄総合通信事務所、免許を受けずに外国規格の無線機で無線局を開設していた4人(4局)を摘発 沖縄総合通信事務所は7月28日と29日の2日間、沖縄警察署と共同で沖縄県沖縄市泡瀬のテナントビルにおいて不法無線局を所持している者を対象に取 […] (2016/8/29 17:30)
<沖縄市泡瀬のテナントビルで>沖縄総合通信事務所、免許を受けずに外国規格の無線機で開局していた4人(2局)を摘発 沖縄総合通信事務所は7月28日(木)から29日(金)にかけての2日間、沖縄警察署と共同で沖縄市泡瀬のテナントビルにおいて不法無線局を所持して […] (2016/8/1 12:00)
沖縄総合通信事務所、沖縄市内の繁華街で外国規格の無線機8台を使用していた4人を電波法違反容疑で摘発 沖縄総合通信事務所は沖縄警察署と共同で沖縄市上地の繁華街において不法無線局を所持している者を対象に取り締まりを実施し、免許を受けずに無線局を […] (2015/8/24 11:30)
沖縄総合通信事務所、店舗内で免許を受けずに外国規格の無線機(FRS/GMRS)15局分を開設していた2名を摘発 10月2日から3日にかけて沖縄総合通信事務所は沖縄県警と共同で、宜野湾市普天間繁華街の店舗内において不法無線局を所持している者を対象に取り締 […] (2014/10/7 06:48)