<戦後(1952年)のハム再開から72年>7月29日(月)はJARLが制定した「アマチュア無線の日」 7月29日、今年も「アマチュア無線の日」を迎えた。太平洋戦争の勃発とともに電波の発射停止を余儀なくされた日本のアマチュア無線(当時は「実験用 […] (2024/7/29 07:00)
南極・昭和基地のアマチュア無線局「8J1RL」が5月5日(日・祝)に “こどもの日の特別運用” を実施、JARL中央局から交信に挑戦したい小・中・高校生(無資格者も可)を募集中 2024年5月5日(日・祝)のこどもの日、南極昭和基地で越冬観測中の第65次日本南極地域観測隊の “アマチュア無線係” メンバーが、同基地に […] (2024/4/19 10:00)
<JARL中央局から交信に挑戦したい小・中・高校生(無資格者も可)を募集>5月5日、南極昭和基地の8J1RLが21MHz帯で「こどもの日の特別運用」実施 2023年5月5日(金・祝)のこどもの日、南極昭和基地で越冬観測中の第64次日本南極地域観測隊が、同基地に設置されているJARL局「8J1R […] (2023/4/14 10:00)
<戦後(1952年)のハム再開から70年、JA1RLが特別運用>7月29日(金)はJARLが制定した「アマチュア無線の日」 今年も7月29日(金)に「アマチュア無線の日」を迎える。太平洋戦争の勃発とともに電波の発射停止を余儀なくされた日本のアマチュア無線(当時は「 […] (2022/7/27 12:05)
<JARL中央局(JA1RL)も運用予定>5月5日、南極昭和基地の8J1RLが21MHz帯で「こどもの日の特別運用」実施 2022年5月5日(木・祝)のこどもの日、南極昭和基地で越冬観測中の第63次日本南極地域観測隊が、同基地に設置されているJARL局「8J1R […] (2022/5/4 10:00)
<南極・昭和基地のアマチュア無線局>8J1RLの「こどもの日特別運用」(5月5日予定)中止が決定 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年4月27日、南極・昭和基地のJARL局「8J1RL」が今年5月5日(水・祝)に行 […] (2021/4/28 11:30)
<JARL中央局から交信に挑戦したい小・中・高校生ハムを募集中>5月5日、南極昭和基地の8J1RLが21MHz帯で「こどもの日の特別運用」実施 2021年5月5日(水・祝)のこどもの日、南極昭和基地で越冬観測中の第62次日本南極地域観測隊が、同基地に設置されているJARL局「8J1R […] (2021/4/15 12:25)
<南極・昭和基地のJARL局>8J1RL、5月5日の「こどもの日特別運用」を中止 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2020年5月4日、公式サイトのJARL Webに掲載中の告知『「こどもの日」特別運用に関 […] (2020/5/4 12:05)
<南極・昭和基地(8J1RL)との交信イベント>JA1RL局運用委員会、今年の「こどもの日特別運用」に関するお知らせをJARL Webで発表 JARL中央局(JA1RL)の管理と運用を行っている「JA1RL運用委員会」は2020年4月8日、JARL Webに『「こどもの日」特別運用 […] (2020/4/8 18:30)