<hQSLだけでJCCやJCGなどを完成、有効交信は2024年12月1日から>じゃぱん ひなたぼっこの会、「hQSLで全市区町村を制覇(略称「hQSLアワード」)」を発行 趣向を凝らしたルールを設定して、ユニークなアワードを発行する「じゃぱん ひなたぼっこの会」は、新たにアマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo […] (2024/11/26 12:05)
<自身が活用しているデータチェックシート>松田氏(JH8RZJ)が作成、DXCCやJCC/JCGの交信状況など確認できる最新版エクセルファイルを公開 松田氏(JH8RZJ)が自身で活用している「DXCC整理用のエクセル」と「JCC-JCG整理用のエクセル」の最新版をブログで公開し、ファイル […] (2022/8/3 12:05)
<市区町村名や所在地に詳しくなれるクイズとパズル満載>無線家なら完全攻略したい!? スマートフォン用アプリ「まぷすた!」紹介 現在、日本にはJARLアワードルール上の「市」が815(東京の23特別区を含む)、「郡」が379、政令指定都市の「区」が175、「町」は74 […] (2020/4/18 10:30)
<新たにメモリ機能を搭載 & iOS12に対応>キュービック、現在地のJCC/JCGナンバー(ハムログコード)やグリッド・ロケーターなどを表示する無料アプリ「QTH Locator QBIC 5」をリリース!! QSLカード印刷のキュービック(群馬県)は、GPS機能を利用しマップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーや住所、グリッド・ロケーターなどを […] (2018/11/12 12:05)
<10月1日の市制施行をアピール>“那珂川市誕生”JARL特別局「8J6N」、7月1日(日)から運用開始!! 福岡県筑紫郡の那珂川町(JCG40010/B)は2018年9月30日をもって消滅し、翌10月1日に那珂川市(JCC4037)が誕生する。これ […] (2018/6/30 08:30)
<JCCナンバーは“4037”に決定>福岡県筑紫郡那珂川町、今年10月1日に市制施行し「那珂川市」に! 総務省は2018年6月1日、福岡県筑紫郡那珂川町が市制施行し今年10月1日(月)から「那珂川市(なかがわし)」となることを官報で告示した。新 […] (2018/6/2 12:00)
<市制施行は10月10日(月・祝)>JARL宮城県支部、宮城県富谷町の新市移行特別局「8N7T」運用を開始!! 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、2016年10月10日に市制施行を予定している宮城県黒川郡富谷町(市制施行後は […] (2016/9/17 19:30)
<JCCナンバーは「0616」か?>宮城県黒川郡富谷町、10月10日に市制施行が決定!! 共同通信などの報道によると、宮城県の村井嘉浩知事は2016年7月5日、黒川郡富谷町(06006C)を「市」に移行することを決定し、若生裕俊町 […] (2016/7/5 22:00)
【追記:Ver.4.04をリリース!起動問題を解消】<iOS8以降に対応&無料!>GPS機能で現在地の「JCC/JCGナンバー」「市区町村名」を表示するアプリ「QTH Locator QBIC」が「Ver.4.02」にバージョンアップ QSLカード印刷のキュービック(群馬県)は、GPS機能を利用しマップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーやグリッド・ロケーターナンバーなど […] (2016/7/5 15:00)
<機能向上&iOS9に対応!>キュービック、現在地の「JCC/JCGナンバー(ハムログコード)」「市区町村名(区番号まで)」表示するアプリ「QTH Locator QBIC Ver.4.0」をリリース QSLカード印刷のキュービック(群馬県)は、GPS機能を利用しマップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーやグリッド・ロケーターナンバーなど […] (2016/1/12 18:30)
<ついに“Android版”が登場!>キュービック、GPS機能で現在地の「JCC/JCGナンバー」「市区町村名」表示するアプリ「QTH Locator QBIC Ver.3.01」発表 QSLカード印刷会社のキュービック(群馬県)から、スマートフォンのGPS機能を利用し、マップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーを表示した […] (2015/8/20 11:28)
<最新JCC/JCGナンバーに対応>キュービック、iOS 8(iPhone 6/6 plus最適化)のアマ無線用アプリ「QTH Locator QBIC Ver.3.0」をリリース QSLカード印刷のキュービック(群馬県)は、GPS機能を利用しマップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーを表示するiPhone、iPad用 […] (2015/8/8 07:30)
<グリッドロケーターと2地点間の距離表示に対応>キュービック、iOS 7対応のアマ無線用アプリ「QTH Locator QBIC」を大幅バージョンアップ! QSLカード印刷のキュービック(群馬県)は5月11日、GPS機能を利用しマップ上に現在地とそのJCC/JCGナンバーを表示するiPhone、 […] (2014/5/12 11:30)
GPS機能で現在地の「JCC/JCGナンバー」「市区町村名」をワンタッチで表示! iOS 7対応アプリ「QTH Locator QBIC」登場 移動運用などの際、「ここはどこの市区町村?」「JCC/JCGナンバーは?」といったことが簡単にチェックできる、iPhone、iPad用iOS […] (2014/1/16 14:59)
岩手県岩手郡滝沢村(03002E)、来年1月1日に「滝沢市(JCC0316)」へ“昇格”! 8月23日、岩手県岩手郡滝沢村の単独市制が告示され、2014年1月1日から「滝沢市」となることが正式に決まった。JARL制定の市番号は「03 […] (2013/8/24 00:00)