<5月18日以降、基地局で捕捉不能に>静岡大学、アマチュア無線家に人工衛星「STARS-C」の受信報告を緊急呼びかけ!! 2016年12月19日に国際宇宙ステーション(ISS)から放出された、静岡大学の小型衛星「STARS-C(愛称:はごろも)」。放出後は430 […] (2017/5/21 11:00)
常陽新聞、筑波大学が開発・製造した超小型衛星「結2号」からの受信報告が世界各地から届いていると報じる 茨城県の地方紙「常陽新聞」は、国際宇宙ステーション(ISS)から1月16日に放出された国立大学法人筑波大学が開発・製造した超小型衛星「結2号 […] (2017/2/21 13:10)
【動画あり】<各大学が受信リポート募集>ISS「きぼう」から放出した超小型衛星からの430MHz帯アマ無線ビーコンをキャッチしてみよう! 既報(2017年1月17日記事)のとおり、国際宇宙ステーション(ISS)へ運ばれた超小型衛星(CubeSat)7基のうち、アマチュア無線ビー […] (2017/1/19 12:05)
<1月16日(月)日本時間18時10分から4回に分け>ISS「きぼう」日本実験棟からアマチュア無線ビーコンを発射する超小型衛星を含む6基を無事放出! 2016年12月9日、種子島宇宙センターから打ち上げられた無人補給機「こうのとり」6号機で国際宇宙ステーション(ISS)へ運ばれた超小型衛星 […] (2017/1/17 17:30)
<モールス信号の受信に学生らが成功>中日新聞、ISSから放出された静岡大学の小型衛星「はごろも」の電波をキャッチ!と報道 中日新聞の12月21日付Webサイト「CHUNICHI Web」は、さる2016年12月9日に種子島宇宙センターから打ち上げられた無人補給機 […] (2016/12/21 18:00)
【追記:各地でビーコン受信に成功】<静岡大学「STARS-C」は12月19日(月)夕方!!>国際宇宙ステーション(ISS)、アマチュア無線ビーコンを発射する小型衛星など7基を放出へ 2016年12月9日、種子島宇宙センターから打ち上げられた無人補給機「こうのとり」6号機は無事に国際宇宙ステーション(ISS)へ到達した。そ […] (2016/12/17 11:30)
<JJ2YPK~JJ2YPPの6局分>東海総合通信局、超小型衛星「STARS-C」、小型衛星「ChubuSat-2」「ChubuSat-3」にアマチュア局の予備免許を付与 東海総合通信局は平成28年(2016年)に打ち上げ予定で、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」から放出する静岡大学の超小型衛星 […] (2015/12/15 18:00)