2016年7月16日(土)と17日(日)の2日間、「第21回 関西アマチュア無線フェスティバル」が大阪府池田市の「池田市民文化会館」をメイン会場にスタートした。午前10時からJARL高尾会長(JG1KTC)をはじめ、JARD有坂会長(JA1HQG)、アイコム株式会社の井上会長(JA3FA)、大阪府池田市の倉田市長らによるオープニングのテープカットが行われた。
![メイン会場となった大阪府池田市の「池田市民文化会館」](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm01.jpg)
メイン会場となった大阪府池田市の「池田市民文化会館」
![午前10時からオープニングセレモニーが行われた](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm02.jpg)
午前10時からオープニングセレモニーが行われた
昨年開催されたKANHAM2015は、開会直前に台風11号が通過し大変な状況だったが、今年は蒸し暑いものの好天に恵まれ、多数のアマチュア無線家が来場した。まずは気になる各メーカーブースの展示状況を紹介しよう。
![八重洲無線はHF~50MHz帯のオールモードコンパクト機、FT-891を展示。同製品は現在生産中で、技適証明が発行され次第出荷する予定という説明だった](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm03.jpg)
八重洲無線はHF~50MHz帯のオールモードコンパクト機、FT-891を展示。同製品は現在生産中で、技適証明が発行され次第出荷する予定という説明だった
![同時発売となるアンテナチューナーのFC-50。上部にFT-891を乗せ、簡単に固定できるように工夫されている](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm04.jpg)
同時発売となるアンテナチューナーのFC-50。上部にFT-891を乗せ、簡単に固定できるように工夫されている
![HAM STARのRRS-PiとFT-991を使用した遠隔操作のデモンストレーションも行われておいた。FT-991のディスプレイ前に取り付けられたのは小型のWebカメラ](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm05.jpg)
HAM STARのRRS-PiとFT-991を使用した遠隔操作のデモンストレーションも行われておいた。FT-991のディスプレイ前に取り付けられたのは小型のWebカメラ
![JVCケンウッドは5月の米国「デイトン・ハムベンション」で展示したAPRS&D-STARの新ハンディ機の予告チラシ(日本語版)を配布。8月に東京で開催される「ハムフェア2016」では試作機を展示できる見込みという。価格は未定で発売は2016年内を予定](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm06.jpg)
JVCケンウッドは5月の米国「デイトン・ハムベンション」で展示したAPRS&D-STARの新ハンディ機の予告チラシ(日本語版)を配布。8月に東京で開催される「ハムフェア2016」では試作機を展示できる見込みという。価格は未定で発売は2016年内を予定
![アルインコはアマチュア機や受信機のほか、超小型の特小トランシーバ「ラペルトーク(DJ-PX5)」を展示。まもなく出荷開始ということだった](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm07.jpg)
アルインコはアマチュア機や受信機のほか、超小型の特小トランシーバ「ラペルトーク(DJ-PX5)」を展示。まもなく出荷開始ということだった
![ラペルトークはシルバーとブラックの2色展開だが、ピンク/白の試作品も参考出品されていた](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm08.jpg)
ラペルトークはシルバーとブラックの2色展開だが、ピンク/白の試作品も参考出品されていた
![アイコムはHF/50MHz帯のコンパクトなオールモード機、IC-7300を実動展示し注目を集めた](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm09.jpg)
アイコムはHF/50MHz帯のコンパクトなオールモード機、IC-7300を実動展示し注目を集めた
![C-7851の実動展示とRS-BA1による遠隔操作のデモンストレーションも実施](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm10.jpg)
IC-7851の実動展示とRS-BA1による遠隔操作のデモンストレーションも実施
![CQ出版社は「オリジナル・モールスシリーズ」の新製品として、1台でモールス解読とキーヤ機能を搭載した「CW-49」(予価25,800円+税)を参考展示。ハムフェア2016の会場で先行発売を予定するという](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm11.jpg)
CQ出版社は「オリジナル・モールスシリーズ」の新製品として、1台でモールス解読とキーヤ機能を搭載した「CW-49」(予価25,800円+税)を参考展示。ハムフェア2016の会場で先行発売を予定するという
![CW-49のフロントパネル。製造はGHDキーだという](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm12.jpg)
CW-49のフロントパネル。製造はGHDキーだという
![CW-49の側面にある入出力端子類](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm13.jpg)
CW-49の側面にある入出力端子類
![会場前には第一電波工業の新・無線デモカーが初登場。今回はワゴン車ベースだ](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm14.jpg)
会場前には第一電波工業の新・無線デモカーが初登場。今回は国産ワゴン車ベースだ
![新・無線デモカーの運転席には多数のアマチュア無線機、デジタル簡易無線機などを装備](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm15.jpg)
新・無線デモカーの運転席には多数のアマチュア無線機、デジタル簡易無線機などを装備
![新・無線デモカーの居室部分。冷蔵庫のほか、個室トイレも設けられている](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm16.jpg)
新・無線デモカーの居室部分。冷蔵庫のほか、個室トイレも設けられている
![座席下にはサブバッテリーと充電システムを搭載](https://www.hamlife.jp/wp-content/uploads/2016/07/khm17.jpg)
座席下にはサブバッテリーと充電システムを搭載
次ページへ続く!!
会場内の様子を細かくチェックしました。