<12月13日~2025年1月6日まで>JARL、430MHz帯・10.1GHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯と10.1GHz帯のD-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM […] (2024/12/16 12:05)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT8運用エピソード」「FT8に望むこと」 の投稿を8月1日まで募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年7月5日、Webサイトに『「FT8運用エピソード」「FT8に望むこと」 […] (2024/7/5 16:00)
<8月発売予定のライセンスフリー無線本の企画で…>“懐かしのCB(市民ラジオ)無線機の写真情報” を7月15日まで募集中 株式会社 三才ブックスは2024年8月24日(土)、25日(日)の「ハムフェア2024(アマチュア無線フェスティバル)」の開催に合わせて、8 […] (2024/7/1 12:05)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「わたしのアンテナスタイル」の写真投稿を7月1日まで募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年6月16日、Webサイトに『「わたしのアンテナスタイル」 の投稿を緊急募 […] (2024/6/17 08:00)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと、分かったこと」の投稿を緊急募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年5月11日、Webサイトに『「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから […] (2024/5/11 08:00)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「ハンディ&ポータブル機 私の運用スタイル」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年2月20日、Webサイトに『「ハンディ&ポータブル機 私の運用スタイル」 […] (2024/2/26 11:30)
<2月20日から3月8日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設 […] (2024/2/23 18:00)
<7月3日から7月18日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設 […] (2023/7/4 18:00)
<2015年のスタートから6,000名以上が受講、最近の合格率も判明!>JARD、2023年7月期の「2アマeラーニング」受講者を募集中 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2023年7月期の「2アマ(第二級アマチュア無線技士)eラーニング養成課程」の受講者 […] (2023/6/11 11:30)
< “青春の6mバンド” を語ろう>CQ ham radio編集部が「50MHz帯の思い出」「懐かしい50MHz帯リグや運用シーンの写真」の投稿を募集 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2023年2月27日、Webサイトに『「50MHz帯の思い出」「懐かしい50MHz […] (2023/2/28 11:30)
<JARL会員限定、募集期間は3月1日から3月30日まで>JARL東京都支部、支部発足50周年記念ロゴマーク&キャラクター募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部は、2022年8月に支部発足50周年を迎えたことを記念して、支部発足50周年のプロ […] (2023/2/22 12:05)
<12月21日から2023年1月11日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯・2400MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯・2400MHz帯アナログ(FM) […] (2022/12/23 12:25)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT4運用体験記」を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年8月9日、Webサイトに『読者の皆さんの「FT4運用体験記」を募集!』と […] (2022/8/10 17:30)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「大切にしているオールド無線機」の写真とエピソードを募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年7月2日、Webサイトに『皆さまが大切にしている「オールド無線機」の写真 […] (2022/7/3 17:30)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私のFT8ハムライフ」「FT8で交信したDX局のQSLカード」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年4月29日、Webサイトに『「私のFT8ハムライフ」「FT8で交信したD […] (2022/5/2 12:25)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私が感じる50/144/430MHz帯の魅力」「50/144/430MHz帯の思い出&プチ自慢」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年4月5日、Webサイトに『「私が感じる50/144/430MHz帯の魅力 […] (2022/4/6 12:25)
<4月1日から4月18日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯・2400MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯・2400MHz帯アナログ(FM) […] (2022/4/4 18:00)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私のDXの思い出」「とっておきのDX局のQSLカード」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2022年3月3日、Webサイトに『「私のDXの思い出」「とっておきのDX局のQS […] (2022/3/3 12:25)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャックや運用中の写真」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2021年12月30日、Webサイトに『「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャック […] (2021/12/30 19:25)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio誌が「BCLとわたし」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」は2022年2月号(1月19日発売予定)に、まるごと1冊「BCL」をテーマにした別冊付録を […] (2021/10/3 11:30)
<8月10日から8月27日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設 […] (2021/8/11 12:25)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio誌が「FT8運用体験記」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2021年5月18日、Webサイトに『投稿募集!「FT8運用体験記」』という告知を […] (2021/5/18 17:30)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio誌が通巻900号を記念し「CQ誌とわたし」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」は2021年6月号(5月19日発売)で通巻900号を迎える。これを記念して同号の別冊付録で […] (2021/3/30 12:25)
<3月26日から4月9日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設 […] (2021/3/29 18:00)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「50MHz帯で使っているアンテナ写真」「50MHz帯の運用エピソード」の投稿を募集 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2020年2月16日、Webサイトに『「50MHz帯で使っているアンテナ写真」「5 […] (2021/2/19 11:30)