アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の編集部は、第3級アマチュア無線技士国家試験の合格を目指す、“女子限定”の国家試験勉強会を開催する。日程は2月1日(水)、2月8日(水)、2月15日(水)の3日間で、それぞれ18~20時に行われる。同誌の女性担当者によると、「講師が受験指導を行うという形式ではなく、2月19日(日)に東京で行われる当日試験の受験を目標に“受験予定の女子が集まって協力し合い、一緒に勉強する”というスタイル」という。費用は無料、募集人員は10名で先着順となっている。
アマチュア無線の入門者に向けて、国家試験合格のための受験対策を行う講座はJARL支部やアマチュア無線クラブなどでも開催されているが、女性限定で、講師を呼ばずに“受験予定者が協力し合い、一緒に勉強する”というスタイルは目新しい。
この勉強会の開催は今回が2度目。前回は2016年10月に実施され7名の女性が参加、見事に国家試験合格を果たしたという。その模様はCQ ham radio誌の記事として掲載されたほか、「CodeIQ MAGAZINE」で女優の池澤あやかが『ドキッ!女性だらけの「第3級アマチュア無線技士試験勉強会」に潜入してみた!』というタイトルでリポートしている。
記事はコチラ↓
<女優の池澤あやか、「CodeIQ MAGAZINE」に記事掲載>『ドキッ!女性だらけの「第3級アマチュア無線技士試験勉強会」に潜入してみた!』
https://www.hamlife.jp/2016/11/27/codeiqmagazine-ikezawa-ayaka/
同誌編集部がconnpassのWebサイトに掲示した告知から、概要を紹介する。
★女子限定! 参加費無料! 国家資格 第3級アマチュア無線技士の試験対策勉強会
~電気や電波に興味のある女子集合!国家資格だから履歴書にも書けるよ!~
◆募集趣旨:
電気や電波に興味のある女子の皆さまへ、国家資格「第3級アマチュア無線技士」の免許を取得しませんか? 2月19日(日)に東京で行われるアマチュア無線技士の当日受付試験を受けて、合格し国家資格を取得することを目指します(当日受付試験は毎月開催されています。都合が悪いときは翌月でもOK)
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf
◆主催 : CQ出版株式会社 CQ ham radio編集部
◆日程:
2017年2月1日(水)、2月8日(水)、2月15日(水)の三日間
それぞれ18:00~20:00
◆場所:CQ出版株式会社 本社内
(東京都文京区千石4-29-14 CQビル、JR巣鴨駅下車 徒歩5分)
◆募集人員:10名(先着順)
◆勉強会の内容(都合の良い日時だけの参加でもOK!):
●1日目(2月1日)
・アマチュア無線技士の試験内容やその傾向
・無線工学の問題を解き、その解説
●2日目(2月8日)
・アマチュア無線技士の免許を取るとできること
・無線法規の問題を解き、その解説
●3日目(2月15日)
・CQ出版にあるシャック(無線室)の見学
・過去問題を解き、最後の追い込み
◆申し込み方法:
connpassのサイトからログインしオンライン申し込み(無料)
https://cqhamradio.connpass.com/event/48225/
connpassのサイトには、この勉強会を企画した女性担当者からの「アマチュア無線ってなに?」「アマチュア無線の楽しみ方・活用方法」といった解説も掲載されている。多くの人がアマチュア無線に興味を持ち、3アマ資格を手に入れるよう、周囲に興味を持ちそうな女性がいたらQSPしてほしい。
●関連リンク:
・女子限定!参加費無料! 国家資格 第3級アマチュア無線技士の試験対策勉強会
・CQ ham radio
●いったん広告です: