hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > 特集/企画/連載 > 特集 > ハムフェア2023 > 【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで


【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで

東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで、2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間開催された日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」。既報(2023年8月20日記事)のとおり、昨年を上回る入場者数で会場は大賑わいとなった。ハムフェア初日、会場ゲートが開放され一番乗りを目指す来場者の様子や、初の試みとなる「YouTubeハムフェアチャンネル」でのライブ配信の裏側、そしてデコ電鍵やヘルメットアンテナ、30秒間にどれだけ縦ぶれ電鍵を打つことができるか競うゲームなど、hamlife.jpスタッフが“気になったモノ&人&光景”のあれこれをピックアップして紹介しよう。

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 


2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」が開催された

 

南展示棟へ続く長い通路は午前8時にゲートが開放。屋外で待機していた入場者や出展者が一斉に会場へ向かう。ハムフェア2023のJARL特別記念局「8J1HAM」の運用希望や、限定販売品の早い順番を狙って“開門ダッシュ”が見られた

ハムフェア2023のJARL特別記念局「8J1HAM」の運用希望は、7MHz帯と430MHz帯が人気が高く、オペレート枠が瞬殺で埋まってしまった

初日のオープンセレモニーを待つ入場者。昨年を上回る入場者数で会場は大賑わいとなった

ハムフェアに参加できない無線家にとって会場の雰囲気が味わえる嬉しいサービスとしてライブ配信するためのYouTube公式チャンネル「YouTubeハムフェアチャンネル」がオープンした

ライブ配信は、「関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM)」などの配信でも経験豊富な3エリアの無線家が裏方として大活躍。初日の「開会式」から「新会長+若者とアマチュア無線の新時代を語る」「来場海外局紹介・世界のハムフェア事情」など、2日間で7本のライブ配信を行った

ヘルメットのてっぺんに穴を開けてコネクターを取り付け、そこにホイップアンテナを装着していたのは、辻さん(JO2ADL)


この日はデジタル簡易無線機のアンテナと無線機をセッティング。もちろんアマチュア無線機にも対応している

 

各種電鍵の製造・販売を行う「SUR工房」のブースに、非売品だというデコレーションを施した派手な電鍵(デコ電鍵)が置かれていた。「要望があれば相談してください」とのことだった

30秒間にどれだけ縦ぶれ電鍵を打つことができるか競うゲームをおこなっていたのはAPOLLO HAM CLUB。会場を訪れていた海外ハムも挑戦!


30秒間に329回がこの日の最高で、1秒間に10回以上も連打した計算になる。最低でも200回/30秒は打てるそうだ

 


“ざるアンテナ”が目を引く、5600MHz(5.6GHz)帯の自作トランシーバーで実験を行っていた東京マイクロウェーブクラブ

 

今年もJJ1YQF ラジオライフ無線クラブに、シンガーソングライターで無線女子として活動する渡辺あゆ香&花澤里都夢の2人が結成したモチゴメクラブ無線部(JS1YJC)がやってきた

モチゴメクラブも協力している新刊本「ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.8(8月21日(月)発売)」の販売や、モチゴメクラブのオリジナルグッズを販売

2人が描く似顔絵クリアファイルは大人気! あっという間に長蛇の列ができた


今回も出会うことができたお宝ジャンク”ハンターの厨子さん(JA1KRY)。海外の無線機器を中心に各ブースでハンティング。戦利品を前にご満悦

 

献血の案内を行うスタッフ。無線のイベントだけあって「限定!!QSLカード配布中!!」の文字が目に飛び込んできた


ハムフェア会場の外でアンテナを複数立てたレンタカーのトラック2台を発見。これは、メーカーが展示ブースにセッティングした無線機器と接続するために用意した車両で、毎年恒例の光景だ

 


以前のハムフェアでは、八木アンテナやモービルアンテナの中古品が当たり前のように売られていたが、今回はめっきり少なくなってしまった

 


SOTA(Summits On The Air)」日本支部のブースでは移動運用スタイルを披露。SOTAはイギリスに本部があり、直訳すると“山頂からオンエアー”という人気のアワードプログラムだ

 


リチウム・イオン電池研究会では、FT-817/FT-818などで使え、航空機内に持ち込みも可能な国産リチウムイオン電池をハムフェア特価で販売。リニア「BL-50XS」の接続でお手軽な50W運用も可能になるという

 


真空管ラジオ研究会で売られていた「オーディオトロン」。アマチュア無線用として人気が高く、発表直後から各メーカーから類似の製品が多数登場している逸品

 

ベトナム戦争で使用された米軍の軍用無線機(50MHz帯FM機)を、アマチュア無線用に改造(実際に運用できるように保証認定を受けた)。実演してくれた向居さん(JJ5ETY)

ヘルメットに取り付けられているのが受信機

こちらはロッド式アンテナを伸ばして使用する送信機

送受信がセパレートでリレーなどでの切り替えがないため、自分の声が受信機から聞こえてくる

はろはろNETに展示されていた、自作の50MHz帯AM 500mWトランシーバー「DTR-23」。中波/短波/FM放送も受信可能(中波はバーアンテナ内蔵)。メンバーのJR0DBK 川上さんの作品

DTR-23のスペック

一般社団法人電波教育協会は、8月26日「野辺山宇宙電波観測所」(長野県南佐久郡南牧村)の特別公開に合わせ、同所でモールス体験イベントを開催するとPRしていた

アマチュアキットクリエイターズ(AKC)のブースでは衛星追尾にも使える「Pocke EleTATOR」を参考デモ展示

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・ハムフェア2023インフォメーション(JARL)
・ハムフェア2023盛大に開催される(JARL Web)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)