<第3特集は「DJ-X100で聞く、おもしろ無線受信ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年5月号を刊行 株式会社三才ブックスは3月25日(土)に月刊誌「ラジオライフ」2023年5月号を刊行する。今号の第3特集は「DJ-X100で聞く、おもしろ無 […] (2023/3/23 12:25)
<春のLED実用工作大特集 / 静電気チェッカーの実験>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2023年春号を刊行 電波新聞社出版部は、2023年3月20日(月)に季刊誌「電子工作マガジン」2023年春号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラ […] (2023/3/16 12:25)
<Masaco(JH1CBX)が「高岡クラブ(JA9YNN)」を訪問>「月刊FBニュース」、連載8本とニュース1本をきょう公開 アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう202 […] (2023/3/15 11:30)
<特集は「HFハイバンドに注目!」、開発者インタビュー&読者プレゼント「モールス電鍵ミニチュアコレクション」掲載>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年4月号を刊行 CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年4月号を3月17日(金)に発売する。同誌は1946(昭和 […] (2023/3/14 12:05)
<特集「FT8するなら10/18/24MHz! WARCバンドにこだわる」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年5月号を3月17日(金)に刊行 アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年5月号が、3月17日(金)に株式会社電波社から刊行される。特集は「太陽黒点数 […] (2023/3/11 12:05)
<特集は「最強の恐竜」、別冊付録「KoKa手帳2023」付き>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年4月号を刊行 株式会社誠文堂新光社は2023年3月10日(金)に月刊誌「子供の科学」2023年4月号を刊行した。今号は特集が「最強の恐竜」、さらに「進化す […] (2023/3/10 09:30)
<DIYの展示会「Maker Faire」訪問リポート >「月刊FBニュース」2023年3月1日号きょう公開 「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メ […] (2023/3/1 11:30)
< “青春の6mバンド” を語ろう>CQ ham radio編集部が「50MHz帯の思い出」「懐かしい50MHz帯リグや運用シーンの写真」の投稿を募集 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2023年2月27日、Webサイトに『「50MHz帯の思い出」「懐かしい50MHz […] (2023/2/28 11:30)
<アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を量産試作機で大検証>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年4月号を刊行 株式会社三才ブックスは2月25日(土)に月刊誌「ラジオライフ」2023年4月号を刊行する。今号の第3特集は「聞こえない無線が聞こえるようにな […] (2023/2/22 12:25)
<特集は「コンパクト設備で楽しもう」、別冊付録「アマチュア無線用世界地図帳 DX WORLD ATLAS」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年3月号を刊行 CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年3月号を2月17日(金)に発売する。同誌は1946(昭和 […] (2023/2/15 12:05)
<QRP用高周波電圧電流計の製作と考察>「月刊FBニュース」、連載7本とニュース2本をきょう公開 アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう202 […] (2023/2/15 11:30)
<特別企画「NanoVNAの基本をおさらいしよう」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.46」を刊行 CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、 […] (2023/2/14 11:30)
<特集は「鉱物超入門」、綴じ込み付録「鉱物結晶ペーパークラフト」付き>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年3月号を刊行 株式会社誠文堂新光社は2023年2月10日(金)に月刊誌「子供の科学」2023年3月号を刊行する。今号は特集が「鉱物超入門」、さらに「Qui […] (2023/2/9 16:00)
<特集「2023年見えてきたSHFバンド」に新規記事2本掲載 >「月刊FBニュース」2023年2月1日号きょう公開 「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メ […] (2023/2/1 11:30)
<出題のポイントをわかりやすく解説、豊富な練習問題を収録>東京電機大学出版局、「第二級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行 東京電機大学出版局は2023年1月30日に、2アマ国家試験合格のための学習参考書「第二級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行する。2アマ […] (2023/1/26 12:25)
<第3特集は「アイコム徹底解剖」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年3月号を刊行 株式会社三才ブックスは1月25日(水)に月刊誌「ラジオライフ」2023年3月号を刊行する。今号の第3特集は「IC-Rハンディ受信機を知り尽く […] (2023/1/23 12:25)
<2018年以降に出題された問題を掲載、テキスト解説も増量>オーム社、「やさしく学ぶ 第一級アマチュア無線技士試験(改訂2版)」を2月8日に刊行 電気雑誌「OHM」をはじめ、科学技術関連の雑誌、専門書などを刊行しているオーム社は2023年2月8日に書籍「やさしく学ぶ 第一級アマチュア無 […] (2023/1/20 11:30)
<受信テク+受信機情報たっぷり!>三才ブックス、1月30日(月)に「ラジオ受信バイブル2023」刊行 株式会社三才ブックスは2023年1月30日(月)にムック「ラジオ受信バイブル2023」を刊行する。同書はおすすめのラジオ受信機、クリアに電波 […] (2023/1/19 11:30)
<コンパクトなサイズで1アマ、1陸技、2陸技、1陸特に対応>オーム社、「無線従事者試験 重要公式ポケットブック(改訂2版)」を刊行 電気雑誌「OHM」をはじめ、科学技術関連の雑誌、専門書などを刊行しているオーム社は2022年12月に書籍「無線従事者試験 重要公式ポケットブ […] (2023/1/18 14:00)
<特集は「アマチュア無線交信ガイド2023」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年2月号を刊行 CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年2月号を1月19日(木)に発売する。同誌は1946(昭和 […] (2023/1/16 12:25)
<定電流Ni-MHチャージャーの製作>「月刊FBニュース」、連載5本とニュース2本をきょう公開 アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう202 […] (2023/1/16 11:30)
<特集「無線機のワンポイント改造&レストア」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年3月号を1月19日(木)に刊行 アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年3月号が、1月19日(木)に株式会社電波社から刊行される。特集は「ちょっとし […] (2023/1/13 12:05)
<特集は「ロボットがうちにやってくる!」、別冊付録「LOVOT大解剖ポスター」付き>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2023年2月号を刊行 株式会社誠文堂新光社は2023年1月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2023年2月号を刊行した。今号は特集が「ロボットがうちにやってくる! […] (2023/1/10 11:00)
<新春特集 2023年見えてきたSHFバンド >「月刊FBニュース」2023年1月1日号きょう公開 「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メ […] (2023/1/5 11:30)
<読み物や資料集など読み応えたっぷりの1冊(194ページ)>秋葉原BCLクラブ、「みんなのBCLマニュアル 2022~2023」を有料頒布 さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむグループ「秋葉原BCLクラブ」は、国内放送、日本語放送の情報を中心に国内AM/FM局リスト、路側ラジオリス […] (2022/12/26 12:05)