<4月期試験は2月20日まで受付中>日本無線協会、令和5年度(2023年度)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表 公益財団法人 日本無線協会がは2022年2月2日、令和5年度(2023年4月~2024年3月)の第一級アマチュア無線技士(1アマ)と第二級ア […] (2023/2/3 12:05)
<出題のポイントをわかりやすく解説、豊富な練習問題を収録>東京電機大学出版局、「第二級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行 東京電機大学出版局は2023年1月30日に、2アマ国家試験合格のための学習参考書「第二級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行する。2アマ […] (2023/1/26 12:25)
<年間スケジュールは2月上旬に発表>日本無線協会、令和5年度4月期 1・2アマ国家試験の開催日程を発表 無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会が、令和5年度(2023年度)4月期の第一級アマチュア無線技士(1アマ)、第二級ア […] (2023/1/16 10:00)
<1・2アマ国家試験用>CQ出版社、「解説・無線工学 2022/2023」を4月20日に刊行 CQ出版社は、上級アマチュア無線技士国家試験受験者に向けた無線工学の参考書「解説・無線工学 2022/2023」を2022年4月20日に刊行 […] (2022/4/15 16:30)
<出題のポイントを絞り込み、項目ごとにわかりやすく解説>東京電機大学出版局、「第一級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行 東京電機大学出版局は2022年1月30日に、1アマ国家試験合格のための学習参考書「第一級アマチュア無線技士試験 集中ゼミ」を刊行する。1アマ […] (2022/1/29 11:30)
<受験申請はインターネットのみに変更>日本無線協会、令和4年度(2022年度)の第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表 公益財団法人 日本無線協会が、令和4年度(2022年4月~2023年3月)の第一級アマチュア無線技士(1アマ)と第二級アマチュア無線技士(2 […] (2022/1/20 15:30)
<夏の1・2アマ試験は今年も「9月期」に開催>日本無線協会、2021年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュールを発表 公益財団法人 日本無線協会は1月28日、2021年度(令和3年度)の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した […] (2021/1/29 11:30)
<1アマはきょう4日、2アマはあす5日に開催予定>日本無線協会、4月期の上級ハム国家試験を急遽「中止」に 無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会は、きょう4月4日(土)と5日(日)に行う予定だった2020年4月期の1アマ・2ア […] (2020/4/4 08:00)
<夏の1・2アマ試験は「9月期」に開催されるので注意!!>日本無線協会、2020年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュールを発表 公益財団法人 日本無線協会は1月31日、2020年度(令和2年度)の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した […] (2020/1/31 12:05)
<新たに新潟県長岡市で3・4アマ試験を開催、KANHAMの臨時試験は土曜日のみに>日本無線協会が発表! 2019年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュール 公益財団法人 日本無線協会は1月30日、2019年度(平成31年度/新元号の元年度)の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWe […] (2019/1/31 22:00)
<難化傾向にある最新の出題傾向に対応!!>オーム社「やさしく学ぶ 第一級アマチュア無線技士試験」を刊行 電気雑誌「OHM」をはじめ、科学技術関連の雑誌、専門書などを刊行しているオーム社が2018年11月27日に書籍「やさしく学ぶ 第一級アマチュ […] (2018/12/20 17:30)
<3・4アマの試験会場は3か所の削減>日本無線協会が発表! 2018年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュール 公益財団法人 日本無線協会は1月29日、2018(平成30)年度の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した。 […] (2018/1/30 19:00)
<1・2アマ国家試験用>CQ出版社、「解説・無線工学 2017/2018」を9月4日に刊行 CQ出版社は、上級アマチュア無線技士国家試験受験者に向けた無線工学の参考書「解説・無線工学 2017/2018」を9月4日に刊行する。同社発 […] (2017/8/28 10:00)
<3・4アマ国試、新たに鳥取、山口、高知、徳島でも開催>日本無線協会が発表! 2017年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュール 公益財団法人 日本無線協会は2月1日、2017(平成29)年度の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した。 […] (2017/2/2 18:30)
<1アマ国試合格のための学習参考書>東京電機大学出版局、「第1級ハム 集中ゼミ」を刊行 東京電機大学出版局は2016年12月20日に、1アマ国試合格のための学習参考書「第1級ハム 集中ゼミ」を刊行した。1アマに必要な要点を理解し […] (2017/1/4 11:00)
QCQ企画が平成28年12月期 1・2アマ国家試験の解答速報を掲載 株式会社キューシーキュー企画が、2016年12月3~4日に実施された「平成28年12月期 第一/二級アマチュア無線技士国家試験」の解答速報を […] (2016/12/5 15:01)
<日本無線協会が発表>2016年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュール 公益財団法人 日本無線協会は1月28日、2016(平成28)年度の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した。 […] (2016/2/1 08:30)
<2アマ国試合格のための学習参考書>東京電機大学出版局、「第2級ハム 集中ゼミ」を刊行 東京電機大学出版局は2015年12月10日に、2アマ国試合格のための学習参考書「第2級ハム 集中ゼミ」を刊行した。2アマに必要な要点を理解し […] (2015/12/17 11:00)
オーム社「やさしく学ぶ 第一級・第二級アマチュア無線技士試験」を刊行 電気雑誌「OHM」をはじめ、科学技術関連の雑誌、専門書などを刊行しているオーム社が2月25日に書籍「やさしく学ぶ 第一級・第二級アマチュア無 […] (2015/3/1 11:30)
<上級ハム資格を目指そう>1アマ、2アマの「国家試験対策」に役立つサイトがオープン!! 静岡県の金谷ハムクラブ(JR2YIS)の代表者である斎藤辰美氏(JR2SXC)が、「めざせ!! 上級ハム」というWebサイトをオープンした。 […] (2015/2/28 09:11)
<日本無線協会が正式発表>2015年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュール 公益財団法人 日本無線協会は1月23日、2015(平成27)年度の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで正式発表し […] (2015/1/23 19:00)
<養成課程の対象資格を第二級アマ無線技士まで拡大決定!>総務省が関連する省令、法令改定案に対して意見募集を開始 総務省は9月17日、Webサイトに「無線従事者規則の一部を改正する省令案等に係る意見の募集(無線従事者養成課程の対象資格の拡大等)」の告知を […] (2014/9/17 17:29)
<1・2アマ国家試験用>CQ出版社、「解説・無線工学」の2014/2015年版を発売開始 CQ出版社は、上級アマチュア無線技士国家試験受験者に向けた無線工学の参考書「解説・無線工学」の2014/2015年版の発売を開始した。同社発 […] (2014/7/22 19:41)
<反対意見が多数となったが法改正を実施へ>総務省「養成課程の対象資格を2アマまで拡大」の意見募集(パブリックコメント)結果を公表 総務省は6月25日、アマチュア無線技士の養成課程の対象資格を2アマまで拡大することを視野に、4月23日から1か月間行った「無線従事者養成課程 […] (2014/6/26 08:30)
<実現すれば2アマが急増か!?>総務省、養成課程の対象資格を「第二級アマチュア無線技士まで拡大」の意見募集を開始!! 総務省は4月22日、Webサイトに「無線従事者養成課程の対象資格の拡大に関する意見募集」の告知を掲載した。これは、アマチュア無線技士の養成課 […] (2014/4/22 19:02)