hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > 運用情報 > <緊急解説>日本とインドネシアのアマチュア無線「相互認証」の締結について


<緊急解説>日本とインドネシアのアマチュア無線「相互認証」の締結について

10月21日、日本とインドネシアとの、アマチュア無線の相互認証(いわゆる「相互運用協定」)に関する総務省告示が官報に掲載され即日施行となった。その具体的な内容と、インドネシアのアマチュア無線資格についてを、JJ1WTL 本林氏の解説でお届けしよう。

 

 10月21日、日本とインドネシアにおけるアマチュア無線のレシプロ(相互認証)が発効し、同日付の官報で総務省告示第397号が公布、総務省およびJARLからも発表があった。

 

10月21日の官報に掲載された、総務省告示第397号

10月21日の官報に掲載された、総務省告示第397号

 

総務省:アマチュア無線技士の相互承認対象国の拡大
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000104.html

JARL:アマチュア無線資格の相互認証(インドネシア)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/News2013/2013_news-10.htm#1021

 これによって、インドネシアから日本へ来たハムや、日本からインドネシアを訪れたハムは、どのように見なされることになるだろうか。下表を見て欲しい。

●インドネシアから日本に来たハムは、日本では次のようにみなされる

 

インドネシア 日本
Amateur Extra Class 第一級アマチュア無線技士
Advanced Class 第三級アマチュア無線技士
General Class 第四級アマチュア無線技士
Novice Class

 

 

●インドネシアを訪れた日本のハムは、インドネシアでは次のようにみなされる

 

日本 インドネシア
第一級アマチュア無線技士 Amateur Extra Class
第二級アマチュア無線技士
第三級アマチュア無線技士 Advanced Class
第四級アマチュア無線技士 General Class

 

 では、気になるインドネシアのアマチュア無線資格と運用範囲はどのようになっているだろうか。これは下表のように4つの資格がある。
 この元情報は『PERMEN33/2009』(http://www.orari-bali.org/library/PERMEN33-2009.pdf)だ。とくに出力の規定が15ページに、バンド・モードの規定が42-44ページにある。

 

 

YBの資格
資格 プリフィクス バンド・モード 上限出力 交信相手 免許期間〔年〕 電信試験
~30MHz 30MHz~
Penegak
(Extra)
YB, YE すべて 1000W 500W 国際可 5 8 WPM
Penggalang
(General)
YC, YF WARCは不可(VHF以上割愛) 500W 200W 国際可 5 5 WPM
Siaga
(Novice)
YD, YG 80m・40mでPhoneを含め可,15m・10mでCW・データのみ(VHF以上割愛) 100W 75W CWでの国際可 3 なし
Pemula
(No code)
YH 2m・70cmが可,2.4GHzでデータが可 50W 国内のみ 2 なし
WARC: 30m, 17m, 12mの各バンド

 

 実はインドネシアとの相互運用協定については、JA8VE 斉藤OMが2010年から“草の根”で動いていた。

『インドネシアとのハムの相互運用協定締結にお力をお貸し下さい』
 http://www.w1vx.net/ja8ve/jyp/ja_yb_project.htm

 2010年にはインドネシア側の関係者がハムフェアへの来訪に併せて総務省を往訪したり、活動があった。しかし、その後情報が途絶えていた。
 この詳細はhamlife.jpに連載中の「相互運用協定のこれまで~一歩進んだアマチュア無線家をめざして<第1回>」第1回で紹介しているので、こちらをご覧いただきたい。

寄稿:JJ1WTL 本林良太

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)