海外局との交信を始めたばかりのハムにとって、目標の1つは100以上のエンティティー(国や地域など、現時点で339存在)からQSLカードをコンファームすることで入会申請ができる、ARRL(アメリカのアマチュア無線連盟)が発行する「DXCC(DX Century Club)」だろう。DXCCデスクからメンバー入りが認められると、会員証を意味する賞状とメンバーの証であるピンバッジが贈呈される。そのDXCCピンバッジがヤフオクに出品されている。
以前、同様のDXCCピンバッジがヤフオクに出品されたことがある(2016年6月27日)。実は現在贈呈されるDXCCピンバッジ、電波型式や衛星通信など部門が分かれ、交信の電波型式が混じっている場合は「Mixed」、電話は「Phone」、電信は「CW」といった具合にピンバッジ自体に記載されている。また発行された時代、時期などで書体など微妙な違いがある。
今回、出品されたピンバッジには、「Mixed」「Phone」「CW」の表記がなく、古いタイプのもだと推測される。いつの時代のものか不明だが、全体的に黄色味かかっている。
オークションは2,000円からスタート。本来、100以上のエンティティーからのQSLカードを受領し、申請することで得られるピンバッジであるため話題になっている。
↓この記事もチェック!
<スタート価格は4,000円!!>未交信が9エンティティー以下になるともらえる「DXCCオナーロール楯」がヤフオクに出品中
<たった“500円から”スタート>DXCCピンバッジ(CW)とエンティティーが増えると発行されるステッカー2枚がヤフオクに出品される
●関連リンク:
・★☆DXCCアワード副賞のピンバッジ◆ARRL謹製☆★(ヤフオク)
・DXCC(ARRL)
・DXCC Lapel Pins(ARRL)
●いったん広告です: