hamlife.jp(ハムライフ・ドット・ジェーピー)

注目キーワード:

hamlife.jp > ニュース > トピックス > <英語表記や免許番号が「TOK」で始まる…etc.>外国人に発給されていたプリフィックス「7J」、社団局「7J2YAC」の免許状を考察


<英語表記や免許番号が「TOK」で始まる…etc.>外国人に発給されていたプリフィックス「7J」、社団局「7J2YAC」の免許状を考察

総務省(当時は郵政省)から外国人(外国籍のハム)に発給されていたプリフィックス(呼出符号)「7J」で始まるコールサイン。外国籍のハムの個人局には1985(昭和60)年から、社団局には1993(平成5)年から同プリフィックスによる発給が始まったが、1999(平成11)年で新規の発給は終了している。今回、当時の郵政省東海電気通信監理局から発給された社団(クラブ)局「7J2YAC」の無線局免許状コピーを関係者から入手することができた。英語併記のほか、免許番号が「TOK」で始まっている(通常は「海A」などで始まる)など興味深い記載がある。そこでアマチュア無線のコールサイン研究の第一人者、本林良太氏(JJ1WTL)に解説していただいた。

 

 

当時の郵政省東海電気通信監理局から発給された社団局「7J2YAC」の無線局免許状コピー

 

 

 本林良太氏(JJ1WTL)のコメントは以下のとおり。

 

 

 

 

 外国人(外国籍のハム)に対しての「7J」プリフィックス発給時期は、個人局が1985(昭和60)年から1999(平成11)年まで15年間、社団局が1993(平成5)年から1999(平成11)年までの7年間です。

 

 それ以前の「7J」は、1976(昭和51)年に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(当時は「社団法人 日本アマチュア無線連盟」)の創立50周年事業として、沖ノ鳥島からオンエアーしたJARL局「7J1RL」がありました。

 

 この社団局の無線局免許状の免許人は日本人ですが、「7J」の発給が始まった当初は、日本の国籍を持たない者が社団局の代表者になることは許されませんでした。役員の1/3以上を占めてもダメ、議決権の1/3以上を占めてもダメでした。

 

 1993(平成5)年からそれが緩和され、そういった社団局に「7J*YAA~YMZ」(*はエリア番号)のコールサインが割り当てられることになったのです。今回の社団局免許状は、そのときのものです。なお、沖縄では「7J6YNA~YQZ」でしたが、実際には発給は行われませんでした。

 

「7J」プリフィックスの新規発給が終わったのは、「JA~」プリフィックスの再割当てを行う方針に変わった1999(平成11)年のことです。コールサインの再割当てそのものは1985(昭和60)年に「JE」から始まっていて、1999年は「JAも再割り当てすることに追加した年」ということです。関係機関から「7J」プリフィックスの発給を終了するという案内はとくになかったと記憶しています。

 

 今回の「7J2YAC」の免許状は、珍しいか?と問われれば、珍しい(興味深い)ものです。外国人の方(日本の国籍を持たない方)しかお持ちではなかった英文併記の無線局免許状ですから…。

 

 コールサインはどこまで発給されたか? かつて各総合通信局に開示請求して調べたことがあります。下記の関連リンクから確認できます。ちなみに「7J2」の社団局は、「7J2YAF」まで発給されていました。

 

 免許状の通信事項に「宇宙無線通信を含む」とありますが、2005年までは記載され、それ以降は「アマチュア業務」に含まれることになり、記載がなくなりました。記載されていた時期は1976(昭和51)年1月1日から2005(平成17)年5月8日まで発行された免許状が対象です。

 

 そのほか、現在採用されているの新モード(電波型式)表記「一括記載コード」は2004(平成16)年からですから、それ以前は今回の免許状のような記載がなされています。懐かしいですね。

 

 地方局の変革は、「電波監理局(1950年~1985年)」>「電気通信監理局(電電公社がNTTになった1985年~郵政省が総務省になった2001年)>「総合通信局(2001年~現在)」となっています。

 

 

 最後に免許状発行年の「平成7年」。正しくは「1995年」なので、「1997」は間違いだと思います。

 

 

 

●関連リンク:
・外国人の運用(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・7J-8Nのコールサインはどこまで発給されたか(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・宇宙無線通信(の業務)を含む(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・雑魚プリフィクスランキング 2018年末(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・7J生存数-2011年04月18日-(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・アマチュア無線局の電波型式の表示方法が変わります(関東総合通信局)

 

 

 

●いったん広告です:

レビュー評価高い Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)