2021年2月4日、総務省は2020年12月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2020年11月末のデータから1か月間で1,139局”減少し、389,060局となった。減少スピードが前回まで2か月連続で1,000局/月を下回っていたが、再び1,000局以上/月となってしまった。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2020年12月末の時点で190局が免許登録している。この1か月の間に34局が廃局となったと思われる。
アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から57か月間で47,329局減少したことになる。
●2020年12月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 113,135局(113,344局)
・2エリア(東海管内): 50,245局(50,367局)
・3エリア(近畿管内): 46,828局(46,996局)
・4エリア(中国管内): 23,674局(23,810局)
・5エリア(四国管内): 17,984局(18,025局)
・6エリア(九州管内): 32,410局(32,509局)
・7エリア(東北管内): 41,240局(41,402局)
・8エリア(北海道管内):35,815局(35,831局)
・9エリア(北陸管内): 9,473局(9,515局)
・0エリア(信越管内): 15,999局(16,133局)
・6エリア(沖縄管内): 2,257局(2,267局)
※カッコ内の数字は2020年11月末の局数を表す
●2020年12月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳
・関東管内: 52局(58局)
・東海管内: 19局(20局)
・近畿管内: 4局(6局)
・中国管内: 15局(18局)
・四国管内: 7局(7局)
・九州管内: 33局(41局)
・東北管内: 33局(42局)
・北海道管内: 18局(21局)
・北陸管内: 0局(3局)
・信越管内: 9局(9局)
・沖縄管内: 0局(0局)
※カッコ内の数字は2020年11月末の局数を表す
なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局は2020年7月末のデータから0局に、また北陸総合通信局管内のパーソナル無線局も2020年12月末のデータから0局となり、それぞれの管内からパーソナル無線局は消滅している。
●関連リンク:
・無線局統計情報(総務省)
・Internet Explorer上でExcelファイルを開いた場合に発生する事象について(総務省)
・東日本大震災(ウィキペディア)
●いったん広告です: