<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対して従事停止43日間の行政処分 近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した兵庫県揖保郡太子町在住の第四級アマチュア無線技士の […] (2022/11/30 18:00)
<休止状態のチームも…2023年スケジュール>余裕をもって事前申請を! 日本で受験できる米国アマチュア無線の資格試験 アメリカのアマチュア無線資格を日本国内で取得できるFCC(Federal Communications Commission/米国連邦通信委 […] (2022/11/30 12:05)
JARL三重県支部、12月4日(日)に多気郡明和町で「三重県支部大会(三重ハムフェスティバル2022)」を開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2022年12月4日(日)に多気郡明和町の明和町中央公民館で「JARL三重県支 […] (2022/11/30 11:00)
<CW交信の活性化と交流、JA7SSB局の功績を称えて>福島CW愛好会(FCWA)、12月3日(土)9時から「第14回 FCWA CW QSOパーティー」開催 福島CW愛好会(FCWA)は「CW交信の活性化を図り各局との交流を深める」、さらに「JA7SSB・齋藤醇爾氏(故人)の功績を称える」ことを目 […] (2022/11/30 10:00)
<「マイクロウェーブミーティング」でIC-905設計担当者にインタビュー>OMのラウンドQSO、第338回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2022/11/30 08:30)
<毎年更新、40年以上の発刊の歴史に幕>ソニー製BCLラジオに付属(単体で購入可能)した「WAVE HANDBOOK」が12月23日をもって販売を終了 ソニー製のBCLラジオ「ICF-SW1」や「ICF-SW55」「ICF-SW7600GR」などに付属品として同梱されていた小冊子「WAVE […] (2022/11/29 12:05)
<年間保険料1,600円、支払限度額は1事故につき5億円>JARL会員対象「アンテナ第三者賠償責任保険」2023年分の申し込みは12月2日(金)締め切り 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が会員向けに行っている「アンテナ第三者賠償責任保険【施設所有(管理)者賠償責任保険】」の20 […] (2022/11/29 11:30)
<「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案」について>Radio JARL.com、第204回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマ […] (2022/11/29 10:00)
<CQ誌12月号の内容紹介 その2>CQ ham for girls、第436回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2022/11/29 08:30)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月28日時点)、アマチュア局は1週間で149局(約21局/日)減って「373,710局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2022/11/28 12:25)
<鈴木英人氏のイラストをデザインしたQSLカード発行>12月4日から1年間、コミュニティ放送局「湘南ビーチFM」開局30周年を記念して「8N1789FM」開局 神奈川県の逗子・葉山地区を放送エリアとするコミュニティ放送局「逗子・葉山コミュニティ放送(愛称「湘南ビーチFM」)」が来年(2023年)12 […] (2022/11/28 12:05)
<4つの議題を審議、「ハムフェア2023」の開催日決定>JARL、第63回理事会報告を会員専用ページに掲載 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2022年11月19日(土)と20日(日)に連盟会議室で第63回理事会を開催、その報告を […] (2022/11/28 11:00)
<香川県内局間の交信のみ、「抽選でFBな賞品が当たります」と案内>JARL香川県支部、12月1日(木)から15日間「2022年度 香川マラソンコンテスト」開催 香川県内局の親睦を図ることを目的に、2022年12月1日(木)0時から15日(木)24時までの15日間にわたりJARL香川県支部主催「202 […] (2022/11/28 10:00)
<特集は「ワイヤレス人材育成のための制度改革案」>ハムのラジオ、第517回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2022/11/28 08:30)
<電子QSL(hQSL)が表示される機能追加&修正>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月27日にバージョンアップしてVer5.37bを公開 アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、11月27日 […] (2022/11/27 20:35)
2週連続でトップ! アマチュア無線の制度が大きく変わる、総務省始まって以来!?の大規模な法令改正案--11月20日(日)~11月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先々週に続き、2週連続でアクセスランキング1位になったのは、総務省始まって以来と言われる大規模な日本のアマチュア無線制度の法令改正案公表と、 […] (2022/11/27 09:30)
11月に入って1エリア(関東)で4回目の更新--2022年11月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2022年11月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局で […] (2022/11/26 09:30)
<無線局の免許を受けずアマチュア無線機を車両に設置>信越総合通信局、第四級アマチュア無線技士4名に対して17日間の行政処分 11月25日、信越総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を車両に設置し、不法無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士の資格 […] (2022/11/25 18:00)
<サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会2022開催を記念して>カタールアマチュア無線協会、8つのスタジアム局+大会イベント局のアマチュア無線局9局を12月18日までPR運用 中東のアラビア半島、カタールで開催中の「サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会2022」。日本チームが1次リーグのドイツ戦で勝った試合は […] (2022/11/25 12:05)
<「2022ハムの集い in 山口県」で講演>JARL山口県支部、ホームページに「JBO(SSB遠洋船舶無線電話)について」資料を掲載 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山口県支部は、2022年11月6日に山口市内で「2022ハムの集い in 山口県」を開催した […] (2022/11/25 11:30)
<ロシア局とベラルーシ局のエントリーを再開>日本時間で11月26日(土)9時から48時間、「2022 CQ World Wide DX Contest(CW)」開催 世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「CQ World Wide DX Contest」。10月29日のSSB部門 […] (2022/11/25 10:00)
<駅前QRVの話題と海外製バッテリーの危険性>アマチュア無線番組「QSY」、第159回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2022/11/25 08:30)
近畿総合通信局、和歌山県新宮市の路上で免許を受けずに不法に無線局(不法アマチュア無線)を開設していた男を新宮警察署に告発 11月22日、近畿総合通信局は和歌山県新宮警察署管内の路上において、同警察署と共同でダンプなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し […] (2022/11/24 18:00)
<JVCブランドでの最大出力・最大容量を実現>JVCケンウッド、ポータブル電源のハイパフォーマンスモデル「BN-RB15」を新発売 株式会社JVCケンウッドは2022年11月18日、JVCブランドのポータブル電源シリーズ中で最大出力・最大容量を実現したハイパフォーマンスモ […] (2022/11/24 12:35)
<写真リポート>11月20日(日)、JARL神奈川県支部主催「かながわハムの集い2022」の模様 2022年11月20日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は「かながわハムの集い2022」を「相模原市立産業 […] (2022/11/24 12:05)