<アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月18日(水)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)にあわせて10時過ぎから全国規模のロールコールを実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、2025年6月18日(水)10時から2時間の予定で実施される「Jアラート […] (2025/6/16 12:05)
<7MHz帯SSB部門を廃止し50MHz帯部門を新設、開催時間帯も見直し>JARL岩手県支部、6月15日(日)12時からバンド別に「2025年 岩手通信訓練コンテスト」開催 2025年6月15日(日)12~13時に50MHz帯、13~14時に144MHz帯、14~15時に430MHz帯で、JARL岩手県支部主催「 […] (2025/6/13 09:30)
<送る電文は10字以上の普通文、電文ユニーク賞の贈呈も…>宮城県内個人局が対象、6月8日(日)14時46分から17時14分まで「2025年 第23回 宮城通信訓練コンテスト」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、大震災の教訓を生かすため電文の送受信訓練と相互親睦を目的として、2025年6月 […] (2025/6/6 10:00)
<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月28日(水)11時から消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2025年5月28日(水)に実施される消防 […] (2025/5/26 12:05)
<従来形式によるルールは今回で終了>JARL信越地方本部、4月12日(土)21時から15時間「第72回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(略称「JA0-OSOコンテスト」)」開催 2025年4月12日(土)21時から4月13日(日)12時までの15時間にわたり、JARL信越地方本部主催による「第72回 信越アマチュア局 […] (2025/4/10 17:30)
<抽選で5局に副賞(防災関連グッズ)を贈呈>JARL神奈川県支部、4月5日(土)18時から6時間「第43回 非常通信訓練コンテスト」を開催 2025年4月5日(土)18時から23時59分までの6時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部主催「第43 […] (2025/4/2 10:00)
<キー局とRS(T)+QTH(JCC/JCG)+OP名+(GL任意)を交換>Team7043、3月2日(日)朝7時30分から全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まって発足した「Team7043」では、 […] (2025/2/26 12:05)
<避難生活者へ届けるラジオ局、1日間限定で “お試し放送” >北陸総合通信局、2月23日(日・祝)に臨時災害放送局相当の実験試験局 88.20MHz/30W以下を開設 2025年2月23日(日・祝)10時から15時ごろまで、令和6年能登半島地震で被災し避難生活を送る人たちに向けて、石川県輪島市の町野地区(旧 […] (2025/2/19 12:05)
<「令和6年度 水戸市いっせい防災訓練」にあわせて>関東総合通信局、2月18日(火)午前9時から茨城県水戸市で臨時災害放送局(78.80MHz/50W)の試験運用を実施 関東総合通信局は、2025年2月18日(火)に茨城県水戸市で行われる「令和6年度 水戸市いっせい防災訓練」にあわせて、水戸市役所と地元のコミ […] (2025/2/14 18:00)
<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、2月12日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2025年2月12日(水)に実施される「全 […] (2025/2/10 12:05)
<今回からスタート時刻と開催時間を変更>JARL鳥取県支部、1月26日(日)8時から12時まで「2024年度 鳥取県OSO訓練コンテスト」を開催 JARL鳥取県支部は「鳥取県内のアマチュア無線局に対する、非常無線通信の啓蒙と通信取扱い技術の向上を図る」ことを目的に、2025年1月26日 […] (2025/1/24 10:00)
<「ハンディー機部門」はFMモード5W以下で>JARL富山県支部、1月11日(土)20時から4時間「第48回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」開催 JARL富山県支部は2025年1月11日(土)20時から24時までの4時間にわたり、国内のアマチュア局を対象に「第48回 富山県非常無線通信 […] (2025/1/9 10:30)
<アマチュア無線で通信訓練>Team7043、11月20日(水)11時から「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせてロールコール形式で7MHz帯と430MHz帯実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、2024年11月20日(水)11時に実施される「全国瞬時警報システム(Jア […] (2024/11/18 12:05)
<7MHz帯SSBと430MHz帯レピータでロールコール形式>Team7043、11月5日(火)10時から全国規模の「緊急地震速報の訓練」に合わせてアマチュア無線で通信訓練 2024年11月5日(火)10時から内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、気象庁が実施する「緊急地震速報の訓練」に合わせて、国内のアマチュア […] (2024/10/31 12:05)
<インターネットを通じて全国放送>関東総合通信局、10月6日(日)午前9時から「令和6年度 館林市総合防災訓練」で臨時災害放送局(78.8MHz、50W)を開局 関東総合通信局は、2024年10月6日(日)に群馬県館林市で行われる「令和6年度 館林市総合防災訓練」において、会場の「館林城ゆめひろば」で […] (2024/10/3 12:05)
<「令和6年度 愛川町防災訓練」の会場から放送>関東総合通信局、6月22日(土)午前9時から12時まで臨時災害放送局(77.1MHz、1W)を開局 関東総合通信局は、2024年6月22日(土)に、神奈川県愛甲郡愛川町で行われる「令和6年度 愛川町防災訓練」にあわせて、同日午前9時から午前 […] (2024/6/20 12:05)
<アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月20日(木)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール 国内のアマチュア無線局を対象に、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、2024年6月20日(木)10時から2時 […] (2024/6/18 12:05)
<HFは7MHz帯SSBのみ>JARL岩手県支部、6月16日(日)7~9時(HF)と13~15時(V/UHF)に「2024年 岩手通信訓練コンテスト」を開催 2024年6月16日(日)7時から9時まで(7MHz帯)と、同日13時から15時まで(144/430MHz帯)の2回に分けて、JARL岩手県 […] (2024/6/13 10:30)
<送る電文は10字以上の普通文、電文ユニーク賞の贈呈も…>宮城県内個人局が対象、6月9日(日)14時46分から17時14分まで「2024年 第22回 宮城通信訓練コンテスト」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、大震災の教訓を生かすため電文の送受信訓練と相互親睦を目的として、2024年6月 […] (2024/6/7 10:30)
<全国初!Starlink衛星を介しサイマル放送で同時配信>関東総合通信局、5月26日(日)「令和6年度神奈川県水防演習」会場(神奈川県小田原市)で臨時災害放送局(77.1MHz)を開局 関東総合通信局は、2024年5月26日(日)に神奈川県小田原市の酒匂川スポーツ広場を会場に実施する「令和6年度神奈川県水防演習」において、同 […] (2024/5/23 12:05)
<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月22日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2024年5月22日(水)に実施される「全 […] (2024/5/17 12:05)
<抽選で5局に副賞(防災関連グッズ)を贈呈>JARL神奈川県支部、4月6日(土)18時から6時間「第42回 非常通信訓練コンテスト」を開催 2024年4月6日(土)18時から23時59分までの6時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部主催「第42 […] (2024/4/3 10:00)
<キー局とRS(T)+QTH(JCC/JCG)+OP名+(GL任意)を交換>Team7043、3月3日(日)朝7時30分から全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まって発足した「Team7043」では、 […] (2024/2/29 12:05)
<「防災講演会」の様子も聞ける>中国総合通信局、3月2日(土)10時から15時まで「熊野東防災交流センターまつり(広島県熊野町)」で臨時災害放送局(77.30MHz/FM)を開設 2024年3月2日(土)と3月3日(日)に広島県安芸郡熊野町で開催される「熊野東防災交流センターまつり」において、中国総合通信局は株式会社F […] (2024/2/28 12:05)
<「令和5年度 水戸市いっせい防災訓練」にあわせて>関東総合通信局、2月8日(木)午前10時から茨城県水戸市を放送エリアに臨時災害放送局(78.8MHz、50W)を開局 関東総合通信局は、2024年2月8日(木)に茨城県水戸市が実施する「令和5年度 水戸市いっせい防災訓練」にあわせて、同日午前10時から午前1 […] (2024/2/7 12:25)