<IC-706MK2Gシリーズ、IC-R10、ID-800などが“修理不能”に>アイコム、最新版の「生産終了機器リスト」を公開 アイコム株式会社は毎年1回、Webサイトで「修理受付終了機種リスト」を更新している。同社のアマチュア無線機器は生産終了後10年~15年未満の […] (2020/6/1 11:30)
<異常伝搬で入感した海外局のデータを集大成>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2020」をPDFで無料公開中 日本を含む全世界の「30MHz以上の放送波のDX受信」を愛好するサークルとして知られる、JVUDXC(Japan V・UHF DXers C […] (2020/5/13 11:30)
<第一電波工業がデモンストレーション>メーカーが行うハンディ機用/モービル用アンテナの測定・調整法とは? 「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2020年2月、同社がハンディ機用のアンテナをどのように […] (2020/3/20 10:00)
<アンテナと電源への備えを!! 大型で非常に強い“台風19号”が東海から関東に上陸へ>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 大型で非常に強い台風19号(ハギビス)は、2019年10月10日(木)21時現在で父島の西南西約380kmを西北西に時速20kmで進んでいる […] (2019/10/10 22:00)
<IC-756PRO2、IC-681、IC-T81が“修理不能”に>アイコム、最新版の「修理受付終了機種リスト」を公開中 アイコム株式会社は毎年1回、Webサイトで「修理受付終了機種リスト」を更新している。同社のアマチュア無線機器は生産終了後10年~15年未満の […] (2019/8/15 17:30)
<アンテナと電源への備えを!! 超大型の“台風10号”が西日本に上陸か?>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 超大型の台風10号(クローサ)は、2019年8月13日18時現在で種子島の南東約460kmを西北西に時速15kmで進んでいる。今後は勢力を強 […] (2019/8/13 09:30)
<“免許証の番号”に特徴あり>読者提供!! これが「令和元年」の無線従事者免許証だ hamlife.jpでは先日、スタッフが5月9日に総合通信局に出向いて受け取った「令和元年」発給の無線局免許状を公開した(記事はこちら)。そ […] (2019/5/17 11:30)
<異常伝搬で入感した海外局のデータを集大成>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2019」をPDFで無料公開中 日本を含む全世界の30MHz以上の「放送波のDX受信」を愛好するサークルとして知られる、JVUDXC(Japan V・UHF DXers C […] (2019/5/12 11:00)
<アンテナと電源への備えをもう一度!! “台風24号”が日本縦断か?>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 非常に強い台風24号(チャーミー)は、2018年9月28日朝現在で沖縄の南海上をゆっくりした速度で北西へ進んでいる。30日(日)以降は九州か […] (2018/9/28 12:05)
<アンテナへの備えを!! 今年最強クラスの“台風21号”が上陸か>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 非常に強い台風21号(チェービー)は、2018年9月2日朝現在で日本の南海上にあり、時速20kmで北西へ進んでいる。4日(火)以降は四国から […] (2018/9/2 11:30)
<アンテナへの備えを!! 台風20号が四国~西日本を縦断か>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 強い台風20号(シマロン)は、2018年8月23日10時現在で足摺岬の南南東約340kmにあり、時速35kmで北北西へ進んでいる。今夜遅くに […] (2018/8/23 11:30)
<アンテナへの備えを!! 台風12号が関東から東海・西日本へ接近>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 強い台風12号は、2018年7月27日15時現在、父島の東南東にあり、速度をやや速めながら北よりに進んでいる。明日7月28日の午後には勢力を […] (2018/7/27 19:30)
<異常伝搬で入感した海外局のデータを集大成>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2018」をPDFで無料公開中 日本を含む全世界の30MHz以上の「放送波のDX受信」を愛好するサークルとして知られる、JVUDXC(Japan V・UHF DXers C […] (2018/6/15 11:30)
<2002年発売のFT-897、FT-857が“リスト落ち”>八重洲無線、2年ぶりに「主な保守対応中のアマチュア無線製品」リストを更新 八重洲無線株式会社は2018年6月1日、Webサイトに掲載している「主な保守対応中のアマチュア無線製品」のリストを2年ぶりに更新した。前回2 […] (2018/6/4 11:30)
<IC-970シリーズ、IC-207/D、IC-T8などが“修理不能”に>アイコム、「修理受付終了機種リスト」を更新 アイコム株式会社は2018年6月1日、Webサイトに掲載している「修理受付終了機種リスト」を今年も更新した。同社のアマチュア無線機器は、生産 […] (2018/6/1 11:30)
<アンテナへの備えを!! 超大型で非常に強い“台風21号”が上陸へ>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 超大型で非常に強い「台風21号」が速度を速めながら日本列島に接近中だ。23日の未明には勢力を維持したまま近畿から東海地方に上陸する公算になっ […] (2017/10/22 07:30)
<アンテナへの備えを!! 台風18号が連休にかけて列島縦断>「各地の緊急情報」や「リアルタイム雨量」「停電情報」のわかるサイト 今週末は土曜日を含めて3連休だが、宮古島の北北西にある「台風18号」がこれから日本列島に近づき、九州、四国、近畿、北陸地方を縦断しそうな公算 […] (2017/9/14 11:30)
<IC-746、IC-2710、IC-R2などが“修理不能”に>アイコム、「修理受付終了機種リスト」を更新 アイコム株式会社は2017年6月1日、Webサイトに掲載している「修理受付終了機種リスト」を今年も更新した。同社のアマチュア無線機器は、生産 […] (2017/6/1 11:55)
<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表 総務省は2014年10月24日に「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表した。非常通信は、免許状の目的などにかかわらず運用することができ […] (2017/3/11 11:08)
<IC-756PROやIC-Z1が“修理受付不能”に>アイコム、「修理受付終了機種リスト」を1年ぶりに更新 アイコム株式会社は2016年6月1日、Webサイトに掲載している「修理受付終了機種リスト」を1年ぶりに更新した。同社のアマチュア無線機器は、 […] (2016/6/1 12:20)
<FT-100D、HRI-100などが対象外に>八重洲無線、修理対応可能なアマチュア機のリストを更新 八重洲無線は2016年4月、Webサイトで公開している修理対応可能なアマチュア無線機のリスト(主な保守対応中のアマチュア無線製品)を更新した […] (2016/5/4 11:30)
<お役立ち豆知識>「IC-7300」&「FTM-400D/XD」&「FT-991」ユーザーに朗報! サイズがピッタリ、100円ショップで手に入る「液晶保護フィルム」を発見!! 最近の無線機はスマートフォン同様に、液晶画面をタッチパネルで操作するモデルが増えてきた。そこで気になるのが、画面に残る指紋や手脂などの汚れや […] (2016/3/12 08:00)
<IC-R1やIC-821などが“修理受付不能”に>アイコム、「修理受付終了機種リスト」を1年ぶりに更新 アイコム株式会社は5月29日、Webサイトに掲載している「修理受付終了機種リスト」を1年ぶりに更新した。同社のアマチュア無線機器は、生産終了 […] (2015/5/31 14:54)
<100枚前後の転送用QSL送付に役立つ> 日本郵便、4月3日から全国一律180円!「スマートレター」の取り扱いを開始 日本郵便株式会社は3月6日、A5ファイルサイズ(25×17cm)で厚さ2cm、重量1kgまで全国一律180円で送れる「スマートレター」の取り […] (2015/3/7 09:00)
<驚きの職種が登場!?>ハローワークに行って「アマチュア無線」のキーワードで求人を探してみたら… ある日、求職中のアマチュア無線家からhamlife.jpに「ハローワークに行き、求人検索用の端末を使って“アマチュア無線”というキーワードで […] (2015/2/11 12:42)