ウエストバージニアの無線タワー倒壊事故で、ハム用レピーターも破壊される 2月1日、米国ウエストバージニア州ノースセントラルで2つの無線タワーの倒壊事故が発生。死亡者3名、負傷者2名の惨事となった。また、この事故によりthe Ston […] (2014/2/5 18:50)
警視庁、若田宇宙飛行士と都内の小学生の交信に備え、妨害電波の取り締まりを実施へ 2月末に行われる国際宇宙ステーション(ISS)の若田宇宙飛行士と、東京都内の小学生とのアマチュア無線による交信プロジェクト、「ARISSスク […] (2014/2/5 17:25)
JVCケンウッド、デジタル/アナログ業務用ハンディ機シリーズ5機種を発表 株式会社JVCケンウッドは、4値FSKデジタル変調方式に対応した150MHz帯と400MHz帯のデジタル対応ハンディ型一般業務用無線機「TC […] (2014/2/5 15:38)
<国土交通省の公式サイトに掲載>ある意味、専門書よりわかりやすい「エアバンド(航空無線)を聞いてみよう」コーナー 日本の空の運航管理を司る国土交通省航空局が「航空管制官 公式ホームページ」の中に、「エアバンドを聞いてみよう」という航空無線の受信ガイドのペ […] (2014/2/5 14:09)
残っていた北海道、信越の2つのエリアで更新--2014年2月5日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2014年2月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。前回、2月3日時点として紹介したデータから、8エ […] (2014/2/5 13:18)
ARRL100周年記念局「W1AW」の移動運用は2月5日からジョージア、ハワイ両州で! 2014年のARRL100周年を記念した、W1AWの米国50州からのオペレーションは、2月5日の0時UTC(米国東部時間2月4日夕方)をもっ […] (2014/2/5 07:30)
US CQマガジン主催、世界規模のRTTYコンテスト「The 2014 CQ World-Wide WPX RTTY Contest」が2月8日から開催 世界規模のRTTYコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「The 2014 CQ World-Wide WPX RTTY」が、日本 […] (2014/2/5 06:52)