カプセルトイの製造販売で知られる株式会社ケンエレファントは2022年6月24日、新たにミニチュアフィギュア「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種を今年10月頃に発売すると発表した。サイズは約50mmの縦振れ式で、キーを押すと実際に音が鳴るという。開発には一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が協力、おまけとしてすぐに始められる「モールス符号冊子」がついてくるという。価格は未定。
その後の情報はこちら↓
<税込価格は1個500円>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種、2022年10月下旬の発売が決定
【動画で見る】<いよいよ10月20日発売!>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」最速インプレッション
「ガチャガチャ」の愛称で知られるカプセルトイ。子供向け玩具やアニメのキャラクター関連だけでなく、最近は食品サンプルや昭和レトロなグッズ、鉄道、自動車、アウトドアなど、さまざまな趣味ジャンルをミニチュア化したものも登場し、大人も楽しめる内容に進化している。
「世界中の物をリアルなミニチュアにするべく、多彩な業種のプロダクトを正式ライセンスのもとミニチュア化し、各種ギミックを可能な限り再現させたクオリティの高さで、ミニチュアやおもちゃ、カプセルトイの愛好家から人気を集めています」という株式会社ケンエレファントは、このほどミニチュアフィギュア「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種を2022年10月頃に発売することを公式サイトと公式Twitterアカウントで発表した。
公開されたイメージ写真を見る限り、4種類はいずれも縦振れ式(ストレートタイプ)のオーソドックスな電鍵だが、ベース(台座)とキーなど金属部分の表現がそれぞれ異なっている。キー部分は可動するものの全体は樹脂で作られているため、実際に無線機に接続しモールス通信に使うことは難しいかもしれない(改造する猛者が現れるかもしれないが…)。サイズは全長約50mmの手のひらサイズ、キーを押すと音が鳴るギミック付きで、おまけとして「モールス符号冊子」がついてくるので“すぐ始められる”という。
驚くべきことに、公開された写真には「協力:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟」と記載されている。関係者に確認したところ、メーカー側からJARLに協力依頼があり、アマチュア無線のPRとモールス通信に興味を持つ人の裾野を広げる観点から、試作品についてアドバイスや評価を行う予定とのことだ。
このカプセルトイをきっかけに、モールス通信に興味を持つ人が増えることを願いたい。今後、「モールス電鍵ミ二チュアコレクション」の詳細情報が得られた場合は改めて紹介する。
●関連リンク:
・動画「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」最速インプレッション(YouTube / hamlife.jpチャンネル)
・モールス電鍵ミニチュアコレクション(ケンエレファント)
・JARL協力「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」発売決定!(JARL Web)
・ケンエレのカプセルトイ 6~10月の新商品(ケンエレファント)
・株式会社ケンエレファント 公式サイト
・株式会社ケンエレファント 公式Twitter
・JARL創立90周年への提言「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」(JARL Web)
●いったん広告です: