<2025年の方針>アマチュア無線番組「QRL」、第660回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2025/1/23 08:30)
<デジタル受信機 DJ-X100の大型ファームアップ「Ver1.03」を最速リポート>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年3月号を刊行 株式会社三才ブックスは1月24日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2025年3月号を刊行する。今号の第3特集「ハンディ受信機フル活用術2025」 […] (2025/1/22 12:05)
<心配されたコンテストは通常実施へ>日本時間1月25日(土)7時から48時間、US CQマガジン主催「2025 CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」開催 世界中から多くのコンテスターが参加する160mバンドのDXコンテストとして著名な、US CQマガジン主催「The 2025 CQ World […] (2025/1/22 10:00)
<アマチュア無線を始めた頃の思い出>OMのラウンドQSO、第449回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2025/1/22 08:30)
<八重洲無線のスタッフがFTM-150ASPを紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第81回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコ […] (2025/1/21 10:00)
<CQ誌2025年2月号の内容紹介 その1>CQ ham for girls、第548回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2025/1/21 08:30)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月20日時点)、アマチュア局は1週間で347局(約50局/日)減少して「347,228局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2025/1/20 12:25)
<東海総合通信局、イラスト動画を使って啓発>「アマチュア無線技士の資格を持っていても、アマチュア無線は仕事で使えません!」と注意喚起 東海総合通信局は、同局のYouTube公式チャンネルで「アマチュア無線は仕事で使えません!」と題するイラスト動画を公開した。これは、営利目的 […] (2025/1/20 12:05)
<特集は「電子申請システムのリニューアル」ハムのラジオ、第629回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2025/1/20 08:30)
取り締まりで発覚! 免許を受けずに船舶用無線機を設置して不法に無線局を開設していた男(49歳)を摘発--1月12日(日)~1月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、東海総合通信局が海上保安庁第三管区海上保安本部御前崎海上保安署とともに、静岡県御前崎港で船舶の不法無線局の取 […] (2025/1/19 09:30)
<「ハムフェア2025」の一般入場料とブース出展料の値上げを “撤回” >JARL、第78回理事会報告を会員専用ページに掲載 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2025年1月8日(水)に連盟会議室とWeb会議で第78回理事会を開催、その報告をJARL […] (2025/1/18 10:30)
関東、北海道、北陸の各エリアで発給進む---2025年1月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2025年1月18日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局、8エリア […] (2025/1/18 09:30)
<「第44回大阪国際女子マラソン」FPU中継のため>1月24日(金)から26日(日)まで、大阪・兵庫・奈良の1200MHz帯D-STARレピータ7局などが停波 2025年1月26日(日)、大阪市内をコースに「第44回大阪国際女子マラソン」が開催される。関西テレビ放送(カンテレ)が行う同マラソンの生中 […] (2025/1/17 18:00)
<阪神大震災の発生から30年>神戸大学図書館の震災文庫(デジタルアーカイブ)で「阪神・淡路大震災 アマチュア無線運用とHAMボランティアの活動」など資料を公開中 1995年1月17日午前5時46分に発生した「阪神・淡路大震災」から30年を迎えた。この大震災では、関西を中心とした多数のアマチュア無線家が […] (2025/1/17 11:30)
【1月16日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.44」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。その […] (2025/1/16 18:00)
<必要な支援や避難所におけるサポートなど…ARRL NEWSが伝える>米国・カリフォルニア州ロサンゼルスの大規模な山火事で活躍するアマチュア無線家たち 米国・カリフォルニア州ロサンゼルス周辺で現地時間の2025年1月7日(火)に発生した大規模な山火事。発生から1週間以上が経過したが、現在まで […] (2025/1/16 12:05)
<昨年の“お試しルール”を経て1200MHz帯以上は1時間拡大>JARL宮城県支部、1月18日(土)18時から「2025年 第46回 オール宮城コンテスト」を開催 JARL宮城県支部は、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電信・電 […] (2025/1/16 10:00)
<欧州連合(EU)が指定した都市で毎年開催>欧州文化首都2025(ドイツ・ケムニッツ市)を記念して特別局「DL2025B」「DL2025C」「DL2025E」「DL2025S」「DL2025W」が開局 欧州連合 (EU) が指定した都市において、文化行事を集中的に行うイベント「欧州文化首(European Capital of Cultur […] (2025/1/15 12:25)
<ショップ名は同じなのに、異なるURLや運営会社情報が多数存在!?>現行機種のアマチュア無線機器が定価の半値以下など、ありえない安さで誘う詐欺サイトが新たに見つかる 今回、読者からの情報で “詐欺” が疑われる新たな通販サイトが見つかった。「余りに安すぎる価格なので、ネット詐欺のサイトではないかと思います […] (2025/1/15 12:05)
<スイッチングノイズを抑制するDCラインフィルターの製作>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース2本をきょう公開 アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう202 […] (2025/1/15 11:30)
<年末年始はどこに出掛けた?>OMのラウンドQSO、第448回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2025/1/15 08:30)
<特集は「アマチュア無線 オペレーションガイド2025」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2025年2月号を刊行 CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2025年2月号を1月18日(土)に発売する。同誌は1946(昭和 […] (2025/1/14 18:30)
<所有する船舶に無線機を不法設置>東海総合通信局、免許を受けずに無線局を開設した埼玉県春日部市在住の男(49歳)を摘発 1月11日、東海総合通信局は静岡県御前崎港において海上保安庁第三管区海上保安本部御前崎海上保安署とともに、不法無線局の取り締まりを実施。自己 […] (2025/1/14 18:00)
【2025年2月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2025 […] (2025/1/14 10:34)
【2025年2月期】無線従事者養成センターの養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 一般社団法人 無線従事者養成センターが東京と大阪で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2025年2月期の […] (2025/1/14 10:32)