<70回目を記念して「電文賞」を用意>JARL信越地方本部、4月8日(土)21時から15時間「第70回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(略称「JA0-OSOコンテスト」)」を開催 2023年4月8日(土)21時から4月9日(日)12時までの15時間にわたり、JARL信越地方本部主催による「第70回 信越アマチュア局非常 […] (2023/4/5 11:00)
JVCケンウッド、TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20230405」 株式会社JVCケンウッドは2023年4月5日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20230405」 […] (2023/4/5 10:00)
<「関東総合通信局」に出向いたら…>OMのラウンドQSO、第356回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2023/4/5 09:00)
<インターネット接続>京都府京都市伏見区に430MHz帯のD-STARレピータ「JP3YJE」開設 2023年4月5日付の「D-STAR NEWS」によると京都府京都市伏見区に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP3YJEが新 […] (2023/4/5 08:00)
<減少スピード、再び上昇傾向か?>総務省が2023年2月末のアマチュア局数を公表、前月より879局少ない37万1,245局 2023年4月3日、総務省は2023年2月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2023年1月末のデータから1か月間で879局 […] (2023/4/4 18:00)
<再燃しつつあるBCLブーム、26歳の記者が取材>熊本日日新聞社、熊本県のAMラジオ放送の電波が秋田県で聞こえたと愛好家の声を紹介 熊本県で県域紙を発行する熊本日日新聞社のニュースサイト「熊日電子版」は、人気企画の「SNSこちら編集局『それ、調べます』」(S編)で「NHK […] (2023/4/4 12:05)
<HF帯やV/UHF帯の各種アンテナ、ルーフタワーなど合計179品目>クリエート・デザイン、4月21日から価格改定 固定用の大型アンテナやタワーの有力メーカーであるクリエート・デザイン株式会社は、2023年4月21日注文分からHF帯のダイポールやビームアン […] (2023/4/4 11:30)
<「JARLフレンドリーショップ 会員ありがとうキャンペーン」案内ほか>Radio JARL.com、第222回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマ […] (2023/4/4 10:00)
<radikoに対応!毎週日曜日10時に「CRT栃木放送」でも放送開始>CQ ham for girls、第454回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2023/4/4 08:30)
近畿、中国、四国、九州、沖縄で更新。5エリアはJJ5の1stレターが「R」から「S」へ---2023年4月3日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2023年4月3日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。3エリア(近畿管内)の近畿畿合通信局、4エリア( […] (2023/4/3 18:00)
<創刊10周年記念プレゼント企画あり>「月刊FBニュース」2023年4月1日号きょう公開 「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メ […] (2023/4/3 12:25)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(4月3日時点)、アマチュア局は1週間で176局(約25局/日)減って「370,762局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2023/4/3 12:05)
<IC-905やIC-PW2も実動展示>アイコム、4月15日(土)に岡山市北区で「新製品視聴会 in 岡山」を開催 アイコム株式会社は2023年4月15日(土)に、岡山県岡山市北区の岡山コンベンションセンターで、自社イベント「新製品視聴会 in 岡山」を開 […] (2023/4/3 11:30)
<今回は「ハムハムイングリッシュ 4月号」、番組再放送の日時変更に注意>ハムのラジオ、第535回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2023/4/3 09:30)
<4月10日まで参加者募集中>「第11回 JA-EME全国ミーティング 那須塩原大会」5月13~14日に栃木県で開催 EME(月面反射通信)を楽しむ全国のファンが4年に一度集合し、講演会や各種情報交換、懇親会を行う「JA-EME全国ミーティング」の第11回大 […] (2023/4/2 15:00)
無線従事者(アマチュア無線技士)が電波法を守らず行政処分、不法局運用の関連記事が多数ランクイン--3月26日(日)~4月1日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキングで1位と2位、さらに5位、6位、8位に電波法違反の関連ニュースがランクインした。1位は、第四級アマチュア無線技士の資 […] (2023/4/2 09:30)
<10項目の議題を審議>JARL、第64回理事会報告を会員専用ページに掲載 一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年2月25日(土)と26日(日)に連盟会議室で第64回理事会を開催、その報告をWe […] (2023/4/2 08:30)
1エリア(関東総合通信局)で発給進む---2023年4月1日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2023年4月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総総合通信局から更新発 […] (2023/4/1 09:30)
<免許を受けずに不法に無線局を開設>近畿総合通信局、取り締まりで摘発したアマチュア無線技士2人(3アマ、4アマ)に対して行政処分 近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した第三級および第四級アマチュア無線技士の資格を有する […] (2023/3/31 18:30)
<初期設定で8Jや8Nで始まるコールサインはQSLカードを発行(印刷)しないなど>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が3月31日にバージョンアップしてVer5.38を公開 アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年3 […] (2023/3/31 18:06)
<特集「2022年 JARLの動きと取り組み」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2023年春号を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年3月30日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版 […] (2023/3/31 12:05)
<副賞に和歌山県特産品を用意>JARL和歌山県支部、4月2日(日)9時から21時まで「第35回 和歌山コンテスト」を開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2023年4月2日(日)の9時から21時までの12時間にわたり、1.9/3. […] (2023/3/31 10:00)
<PDF版カタログもダウンロード可能>八重洲無線、Webサイトに新製品「FTM-500Dシリーズ」の商品情報を掲載 八重洲無線株式会社は2023年3月29日、C4FMデジタル/アナログFMモードに対応した144/430MHz帯の2バンドモービル機の新製品「 […] (2023/3/30 12:45)
<「違反運用している」との申告に基づき探索>東海総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用していた無線従事者(4アマ)3人に対して17日間の行政処分 3月29日、東海総合通信局は総務大臣の免許を受けずにダンプカーにアマチュア無線局を開設し運用した、第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線 […] (2023/3/30 12:05)
<HFマルチバンド「電話部門」の出力は10Wまで>JARL長崎県支部、4月1日(土)と2日(日)の2回に分けて「2023年 長崎県コンテスト」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2023年4月1日(土)20時から24時までの4時間と、4月2日(日)6時から […] (2023/3/30 10:30)