<ALL JAコンテスト向け(バンドスコープやCW Keyboard)を実装ほか>コンテスト用ロギングソフト「zLog 令和Edition」Ver2.9(リリース版2.9.3.3)を3月8日に公開 コンテスターの間で人気の高い、コンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」のWindows版最新バージョンが、2025年 […] (2025/3/10 12:05)
<3.5MHz帯と7MHz帯で日時が異なる別々のコンテスト>JARL長野県支部、3月8日(土)と9日(日)に「2025年 ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」を開催 JARL長野県支部主催による「2025年 ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」が今週末に開催される。3.5MHz帯(3.7/3 […] (2025/3/6 10:00)
<YL局が多数参戦! OM同士の交信もOK、サプライズ賞を用意>3月3日(月)“ひな祭りの日”に「第22回 JLRS 3・3雛コンテスト(ひなこん)」開催 女性ハムが集うJapan Ladies Radio Society(JLRS)主催により、女子のすこやかな成長を祈る節句“ひな祭り”当日の2 […] (2025/2/28 11:00)
<144MHz帯SSBモードのみで競う、特別賞を用意>筑南アマチュア無線クラブ(TARC)、3月1日(土)0時から10日間「第7回 レインボーコンテスト」開催 茨城県つくば市に事務局を置く「筑南アマチュア無線クラブ/TARC(JQ1YRB)」主催により、2025年3月1日(土)0時から3月10日(月 […] (2025/2/28 10:00)
<ARRL主催の電話部門DXコンテスト>3月1日(土)から48時間にわたり「ARRL International DX Contest Phone」開催 日本時間の2025年3月1日(土)9時から3月3日(月)8時59分までの48時間、160/80/40/20/15/10mの各バンドで、米国の […] (2025/2/27 11:00)
<バンドごとに時間帯を設定、県外局はGLがマルチ>JARL広島県支部、2月22日(土)21時から2月23日(日・祝)17時まで「第33回 広島WASコンテスト」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)広島県支部は、20254年2月22日(土)21時から2月23日(日・祝)17時までの20時間 […] (2025/2/20 10:00)
<CW部門に続いてSSB部門も通常実施へ>日本時間2月22日(土)7時から48時間、US CQマガジン主催「2025 CQ World-Wide 160Meter DX Contest SSB」開催 世界中から多くのコンテスターが参加する160mバンドのDXコンテストとして著名な、US CQマガジン主催「The 2025 CQ World […] (2025/2/19 10:30)
<参加局数は前回より100局少ない1,688局、その一方で「電話部門」は増加>JARL、「第45回(2024)全市全郡コンテスト」の結果を発表 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2024年10月12日(土)~13日(日)に開催した「第45回(2024)全市全郡コンテ […] (2025/2/18 12:25)
<有効ログ提出局数は電信1,764局、電話1,418局>JARL主催、「第65回 ALL ASIAN DXコンテスト(電信/電話部門)」結果発表 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)から、2024年6月15日(土)から17日(月)まで開催した「電信部門」と、同年9月7日(土 […] (2025/2/17 12:25)
<電信部門のDXコンテスト>日本時間の2月15日(土)9時から48時間、ARRL主催「ARRL International DX Contest CW」開催 日本時間の2025年2月15日(土)9時から2月17日(月)9時までの48時間にわたり、160/80/40/20/15/10mの各バンドで、 […] (2025/2/13 10:30)
<一般局同士の通常交信もOK>近畿大正会、2月11日(火・祝)0時から7日間「第44回 大正会QSOコンテスト」開催 2025年2月11日(火・祝)0時から17日(月)23時59分までの7日間にわたり、大正会(JH3YAA)主催による「第44回 大正会QSO […] (2025/2/7 10:00)
<160mバンドのCWのみ、お互いの提出ログで交信相手局を照合>2月8日(土)21時から24時間、全国CW同好会(KCJ)主催「第41回 KCJトップバンドコンテスト」開催 全国CW同好会(KCJ:Keymen’s Club of Japan)主催の「第41回 KCJトップバンドコンテスト」が、2025年2月8日 […] (2025/2/6 10:00)
<「電信と電話による重複交信はそれぞれ有効」などの変更あり>JARL京都府支部、2月1日(土)20時から20時間にわたり「第69回 京都コンテスト」を開催 JARL京都府支部はJARL京都クラブとの共催で「非常時に備えて府内およびその周辺の電波伝搬の調査研究、通信技術の向上、アマチュア無線界の友 […] (2025/1/31 10:30)
<富山県外からの参加もOK! 前回から総得点の算出方法を変更>JARL富山県支部、2月1日(土)から11日間にわたり「富山マラソンコンテスト&パーティ」を開催 JARL富山県支部では富山県内で運用する局を対象に「厳冬期における富山県のアマチュア無線活性化を図る」ためとして、2025年2月1日(土)0 […] (2025/1/30 11:00)
<「参加エントリーは1部門1種目」など昨年と変更点多数あり>JARL愛媛県支部、2月1日(土)から10日間「第51回 愛媛マラソンコンテスト」を開催 JARL愛媛県支部は2025年2月1日(土)0時0分から2月10日(月)23時59分までの10日間にわたり、日本国内のアマチュア局およびSW […] (2025/1/30 10:00)
<心配されたコンテストは通常実施へ>日本時間1月25日(土)7時から48時間、US CQマガジン主催「2025 CQ World-Wide 160Meter DX Contest CW」開催 世界中から多くのコンテスターが参加する160mバンドのDXコンテストとして著名な、US CQマガジン主催「The 2025 CQ World […] (2025/1/22 10:00)
<昨年の“お試しルール”を経て1200MHz帯以上は1時間拡大>JARL宮城県支部、1月18日(土)18時から「2025年 第46回 オール宮城コンテスト」を開催 JARL宮城県支部は、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と1200MHz帯以上の各アマチュアバンドの電信・電 […] (2025/1/16 10:00)
<「ハンディー機部門」はFMモード5W以下で>JARL富山県支部、1月11日(土)20時から4時間「第48回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」開催 JARL富山県支部は2025年1月11日(土)20時から24時までの4時間にわたり、国内のアマチュア局を対象に「第48回 富山県非常無線通信 […] (2025/1/9 10:30)
<RTTYモードによる交信のみが対象>「2025 ARRL RTTY Roundup」日本時間1月5日(日)3時から30時間(24時間以上の運用は不可)にわたり開催 日本時間で2025年1月5日(日)午前3時から1月6日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mバンドで、A […] (2025/1/3 10:30)
<参加局数は前回から18局少ない1,478局>JARL、「第67回(2024年)フィールドデーコンテスト」の結果発表 2024年8月5日(土)から4日(日)まで開催された「第67回(2024年)フィールドデーコンテスト」の結果が、12月26日に一般社団法人 […] (2024/12/26 17:45)
<要望を受けて初開催! 「リンク先を含め、熟読願います」と案内>JARL長野県支部、12月21日(土)21時から3時間にわたり「2024年 ALL JA0 1.8MHzコンテスト」を開催 JARL長野県支部主催による「2024年 ALL JA0 1.8MHzコンテスト」が2024年12月21日(土)21時から24時までの3時間 […] (2024/12/18 10:00)
<ピークを迎える“サイクル25”、10mバンドのコンディションに期待膨らむ>12月14日(土)9時(日本時間)から48時間、「ARRL 10 Meter Contest」開催 日本時間の2024年12月14日(土)9時から16日(月)8時59分までの48時間、ARRL主催による「ARRL 10 Meter Cont […] (2024/12/12 10:30)
<160mバンドでWやVEとの交信を競う>日本時間12月7日(土)朝7時から42時間にわたり米国のアマチュア無線連盟主催「ARRL 160m Contest」開催 日本時間の2024年12月7日(土)7時から9日(月)0時59分まで42時間の日程で、米国のアマチュア無線連盟にあたるARRL(Americ […] (2024/12/6 10:00)
<全参加局(書類提出)数は1,783局>JARL主催「第54回 6m AND DOWNコンテスト」の結果発表 2024年12月4日(水)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年7月6日(土)から7日(日)まで開催した「第54回 […] (2024/12/4 17:30)
<「SNS等公表禁止」の項目を一旦削除>JARL東京都支部、11月23日(土・祝)9時から6時間「第44回 東京UHFコンテスト」開催 2024年11月23日(土・祝)9時から15時までの6時間、JARL東京都支部主催による「第44回 東京UHFコンテスト」が、430/120 […] (2024/11/21 10:30)