<V/U、V/V、U/Uの2波同時受信に対応、USB Type-C端子も装備>アイコム、D-STAR対応の144/430MHz帯ハンディ機「ID-50」を発表 アイコム株式会社は2023年5月12日、アマチュア無線のデジタル通信規格「D-STAR」に対応した144/430MHz帯のハンディトランシー […] (2023/5/12 14:05)
<サブチャンネルPTT/中継通話に対応した多機能モデル>アイコム、特定小電力ハンディ機「IC-4120」を新発売 アイコム株式会社は2022年12月15日、420MHz帯の特定小電力ハンディトランシーバー「IC-4120」を12月下旬から発売すると発表し […] (2022/12/15 14:05)
<出力0.5Wのコンパクトサイズ>西無線研究所、50MHz帯AMモードのハンディ機「NTS601」を新発売 アマチュア無線機、人工衛星搭載用通信機、RFID装置、CB(市民ラジオ)無線機などの開発で知られる西無線研究所(兵庫県神戸市)は、このほど5 […] (2022/7/20 12:25)
<価格はどちらも28,830円>アイコム、簡単操作で充実仕様の144/430MHz帯FMハンディ機「IC-S10(シンプルモデル)」「IC-T10(テンキーモデル)」を新発売 アイコム株式会社は2022年3月18日、簡単操作と充実仕様、優れた基本性能を実現した144/430MHz帯FMトランシーバー「IC-S10( […] (2022/3/18 14:10)
<ラバープロテクターを装備、1000mWの大音量>八重洲無線、C4FMデジタルモード対応の144/430MHz帯ハンディ機「FT5D」を正式発表 八重洲無線株式会社は2021年8月19日、C4FMデジタルモードとアナログFMモードに対応した144/430MHz帯の5Wハンディ機「FT5 […] (2021/8/19 10:00)
<海外サイトで複数の商品が出回る>日本の有名ブランドを「盗用」した無線機に注意 日本の無線機器メーカーが発売しているアマチュア無線機は、高性能で多機能、品質管理もしっかりしていることから海外のハムにも好評だ。ところがこの […] (2021/3/25 12:05)
<人気のS70シリーズにBluetooth対応モデルが新登場>アルインコ、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DJ-DPS71」を発表 アルインコ株式会社は351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のハンディ機「DJ-DPS71」を10月上旬に発売開始すると発表した。2017 […] (2020/9/30 13:30)
<別売のLAN/LTE対応レピータで全国との通話可能>アイコム、業務に役立つ新機能が充実した特定小電力トランシーバー「IC-4400/IC-4400L」を発表 アイコム株式会社は2020年6月24日、免許・資格不要で誰にでも使え、業務に役立つ新機能が充実した特定小電力トランシーバー「IC-4400/ […] (2020/6/24 14:05)
<ハンディ機の清掃・除菌方法を詳しく紹介>アルインコ、「時節柄、無線機器の清掃をおすすめします」と案内 アルインコ株式会社電子事業部は2020年4月21日、同社Webサイトの“重要なお知らせ”コーナーに「時節柄、無線機器の清掃をおすすめします」 […] (2020/4/23 11:30)
【実証動画あり】<水中に落としても浮いて光る!!>アイコム、携帯型国際VHFトランシーバー「IC-M37J」を新発売 アイコム株式会社は2019年10月31日、海上通信用の携帯型国際VHFトランシーバー「IC-M37J」を同日から新発売すると発表した。水中に […] (2019/10/31 14:30)
<空きチャンネルへ自動移行できる「オートチャンネル機能」搭載>八重洲無線、業務仕様の351MHz帯デジタル簡易無線登録局ハンディ機「SR710」「SR720」発売 八重洲無線株式会社はSTANDARD HORIZONブランドの351MHz帯デジタル簡易無線登録局「SR710」「SR720」を発売する。2 […] (2019/8/6 11:30)
<hamlife.jpスタッフの雑記>ハンディ機を楽しげに使う女性モデルの動画に癒された 最近なぜか殺伐とした話題が多く、やや疲れ気味のhamlife.jpスタッフ。“癒やし”を求めてネットの海を彷徨していたら、無条件で楽しくなれ […] (2019/6/26 12:05)
<技適取得第一弾の50台>西無線研究所、新製品のハンディCB機「NTS111」の出荷作業を開始!! 新スプリアス規格に対応したハンディタイプの27MHz帯CB機、西無線研究所の「NTS111」(税別価格81,500円)のうち、まず製造を終え […] (2019/6/17 11:30)
<今年3月15日に工事設計認証(技適)を取得>八重洲無線、ハンディ機の新モデル「FT3D」を開発中か? 八重洲無線株式会社が144/430MHz帯ハンディ機の新モデルを開発している模様だ。総務省 電波利用ホームページの「技術基準適合証明等を受け […] (2019/5/11 10:00)
<製造準備が進行中>西無線研究所、新製品のハンディCB機「NTS111」のカタログを公開 新スプリアス規格に対応したハンディタイプの27MHz帯CB機、西無線研究所の「NTS111」は、2019年2月に行われた事前予約注文の結果、 […] (2019/4/20 17:00)
<2月9日(土)午前0時からスタート>西無線研究所、ハンディタイプのCB機「NTS111」の予約受付を開始!! 西無線研究所が開発を進めている27MHz帯のハンディタイプのCB機(市民ラジオ)「NTS111」の予約受付が2019年2月9日午前0時からス […] (2019/2/8 12:05)
【写真で見る】<女性ハム10名が参加!!>JLRS主催「ハンディ機運用ピクニック2018秋」の模様 アマチュア無線を楽しむ女性で組織したクラブ「JLRS」(Japan Ladies Radio Society、発足:1957年、会員数:国内 […] (2018/12/19 11:30)
<当日の参加者を16日(金)まで募集中>JLRS、11月18日(日)に東京都内で女性ハム対象の「ハンディ機運用ピクニック2018秋」を開催!! アマチュア無線を楽しむ女性で組織したクラブ「JLRS」(Japan Ladies Radio Society、発足:1957年、会員数:国内 […] (2018/11/14 19:00)
<防塵・防水性能に優れた小型&軽量ボディ>八重洲無線、特定小電力ハンディ機「FTH-615/FTH-615L」と奥行き17mmの超薄型「FTH-635」を発売へ 八重洲無線株式会社は、小型軽量(約54W×86H×29Dmm、本体のみ約106g)で、単3形アルカリ乾電池2本を使用しハードな使用にも耐える […] (2018/10/18 12:05)
<2マイク方式のノイズキャンセル機能搭載>八重洲無線、業務仕様の351MHz帯デジタル簡易無線登録局ハンディ機「VXD30」まもなく発売開始!! 八重洲無線株式会社がハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線登録局「VXD30」をまもなく発売する。同機種はモトローラブランドですでに […] (2018/10/17 11:30)
<ハンディ機IC-3Nを改造>関西テレビ放送、刑事ドラマ「シグナル 長期未解決事件捜査班」に登場するトランシーバーを参考に作っちゃいました! 2018年4月10日(火)から、カンテレ・フジテレビ系列(関西テレビ放送制作)で毎週火曜日21時に全国ネットで放送されている刑事ドラマ「シグ […] (2018/5/7 12:30)
<約160gの軽量ボディ、アンテナ固定式で2W出力>JVCケンウッド、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「TPZ-D510」を新発売!! 株式会社JVCケンウッドは2018年4月12日、351MHz帯を使用したハンディタイプのデジタル簡易無線機(登録局)、“HyperDemit […] (2018/4/12 11:10)
【追記あり】<謎のハンディ機はIC-3Nか!?>関西テレビ放送、“過去と繋がる無線機”が活躍する刑事ドラマ「シグナル 長期未解決事件捜査班」を4月10日(火)から放送!! 関西テレビ放送は、2018年4月10日(火)よりカンテレ・フジテレビ系列で刑事ドラマ「シグナル 長期未解決事件捜査班」を放送する。坂口健太郎 […] (2018/3/29 11:30)
【追記:製品情報ページも公開】<2波同時受信/同時録音に対応、GPS機能も搭載>アイコム、デジタル波対応の広帯域ハンディレシーバー「IC-R30」を3月末から発売開始!! アイコム株式会社は2018年3月26日、デジタル波対応の広帯域ハンディレシーバー「IC-R30」を3月末から発売することを発表した。同機種は […] (2018/3/26 14:10)
<超小型ボディに優れた耐久性と基本性能>八重洲無線、特定小電力ハンディ機「FTH-314/FTH-314L」を発表 八重洲無線株式会社は2018年1月31日、超小型で超軽量のボディ(47W×80H×22Dmm、本体のみ83/85g)に優れた耐久性と基本性能 […] (2018/2/1 11:30)