<東海総合通信局、イラスト動画を使って啓発>「アマチュア無線技士の資格を持っていても、アマチュア無線は仕事で使えません!」と注意喚起 東海総合通信局は、同局のYouTube公式チャンネルで「アマチュア無線は仕事で使えません!」と題するイラスト動画を公開した。これは、営利目的 […] (2025/1/20 12:05)
【ハムフェア2024】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2024」の公式レポート動画を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2024年10月25日、大手動画共有サイト「YouTube」に開設している “JARL公式 […] (2024/10/25 18:00)
<第1号機「FDAM-1」から最新の衛星通信トランシーバーまで>アイコム、設立以来の歩みを振り返る動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を公開 アイコム株式会社は2024年10月16日、設立60周年を記念した動画『60年の歴史と革新 ~未来に続くアイコムの挑戦~』を同社ホームページと […] (2024/10/17 12:05)
【ハムフェア2024】<盛り上がったプログラムの数々をアーカイブ化>サテライトステージ収録動画23本公開&X(旧Twitter)アカウントの開設により来年に向けて情報発信 2024年8月24日(土)と25日(日)に東京・有明の「有明GYM-EX 展示ホール」で開催された「第46回アマチュア無線フェスティバル(ハ […] (2024/10/10 12:25)
【ハムフェア2024】<8月25日(日)14:30~15:00、サテライトステージで開催>初の試み! 無線を楽しむ著名YouTuberのみなさんと「YouTuberスペシャルトークセッション」 “アマチュア無線の今後を占うテーマについて、アマチュア無線家であり著名YouTuberのみなさんに話をお聞きして活発なディスカッションを行お […] (2024/8/19 12:25)
<ドイツのアマチュア無線連盟にあたる「DARC」が制作>世界3大アマチュア無線フェア(米国、ドイツ、日本)の比較動画をYoutubeで公開 ドイツ最大のアマチュア無線家団体であり、ドイツのアマチュア無線連盟にあたる「ドイツアマチュア無線クラブ(DARC)」が、米国・オハイオ州ジー […] (2024/8/8 12:25)
【動画公開中】<6月30日(日)で閉店>熊本朝日放送(KAB)、「無線のクマデン」閉店とアマチュア無線の魅力を伝える特集を放送 既報のとおり、熊本市東区の無線ショップ「無線のクマデン(熊電総業)」が2024年6月30日(日)で閉店し、52年間の歴史に幕を下ろすことにな […] (2024/6/29 06:30)
【動画公開中】<警察に通報した新潟市の1アマにインタビュー>テレビ新潟、6月18日のワイド番組で「阿賀町の白髭山で50代男性が遭難、自宅で “SOS” 受信したアマチュア無線の愛好家が人命救助」を特集 2024年6月14日、新潟県阿賀町の白髭山(標高657m)へ移動運用に出掛けていた東京都大田区在住のアマチュア無線家(50代男性)が下山途中 […] (2024/6/19 12:05)
<まもなく発売開始か?>アイコム新製品「IC-R15」の講演動画、YouTubeで公開 アイコム株式会社が2023年12月中の発売開始を目標に開発を続けている、ハンディタイプの広帯域受信機「IC-R15」。その開発経緯と特徴を同 […] (2023/12/9 08:00)
【ハムフェア2023】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2023」の公式レポート動画を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年10月5日、大手動画共有サイト「YouTube」に開設している “JARL公式チ […] (2023/10/6 07:30)
<「なんでだろう~」と連呼しながらお笑いコンビ “テツandトモ” が登場>総務省、電波の不思議や仕組み、電波のルールなど紹介する動画4本をYouTubeで公開 総務省が大手動画共有サイト「YouTube」に開設している「総務省動画チャンネル」に、お笑いコンビの “テツandトモ” が突然登場! お馴 […] (2023/9/6 18:00)
<今春発売! 新製品の詳細がわかる>アイコムの講演「IC-905の魅力」を動画で公開 1台で144/430/1200/2400/5600MHz帯(+10GHz帯オプション)に対応、D-STARやFM方式のATVを含むオールモー […] (2023/1/2 10:00)
<「ルールを守って たのCQ!」>総務省、YouTubeで“アマチュア無線のルール”に関するPR動画を4本公開 総務省は2022年12月22日、大手動画共有サイト「YouTube」上に開設している公式動画チャンネルで、“アマチュア無線のルール”に関する […] (2022/12/31 10:00)
<YouTubeに動画版あり>発売初日! 東京・秋葉原駅で「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」を無事ゲット JARLの協力で“縦振れ電鍵”をフィギュア化した株式会社ケンエレファントのカプセルトイ「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」の発売が、きょ […] (2022/10/20 15:00)
【動画で見る】<いよいよ10月20日発売!>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」最速インプレッション カプセルトイの製造販売で知られる株式会社ケンエレファントは既報のとおり、アマチュア無線家に馴染みの深い“縦振れ電鍵”をフィギュア化した「モー […] (2022/10/17 18:05)
【ハムフェア2022】<YouTubeの “JARL公式チャンネル” で>JARL、「ハムフェア2022」の公式レポート動画を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2022年10月3日夜、大手動画共有サイト「YouTube」に開設している “JARL公式 […] (2022/10/4 11:30)
<YouTubeで公開中>富山県のチューリップテレビ、夕方のニュース内で「再び注目 アマチュア無線」を放送 富山県の民放テレビ局(JNN系列)チューリップテレビは2022年6月10日、夕方のニュース番組内で「再び注目 アマチュア無線」と題した映像リ […] (2022/6/13 11:30)
<技適マークは付いている? 外国規格の無線機使用に注意!>四国総合通信局、総務省YouTubeチャンネルで四国県産品バージョンCM動画を公開 四国総合通信局は、インターネット通信販売などで外国規格の無線機が容易に入手できて、むやみに使用すると電波法違反につながることから、日本の規格 […] (2022/2/16 12:05)
<「ハムフェア2021」で披露するはずだった渾身の企画>JAIA、技術講演「144MHz帯 20W リニアアンプ自作大研究」の動画と資料を公開 JAIA(日本アマチュア無線機器工業会)は2021年10月1日、今年の「ハムフェア2021」会場で披露するはずだった上級者向けの技術講演「1 […] (2021/10/1 16:00)
グリムトン長波海岸局(SAQ)の超長波17.2kHz記念運用、世界中から多くの受信報告が届く 世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、 […] (2021/9/17 11:00)
<英国の無線ショップが動画で紹介>HF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」の必須アクセサリーTop10 英国の無線ショップ「ML&S(Martin Lynch and Sons Ltd.)」が、アイコム株式会社から発売されている「IC- […] (2021/4/12 12:05)
<ライブ配信を見逃した人に朗報>「2021 Web JAIAフェア」アーカイブ版動画をYouTubeで公開 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)は2021年2月28日(日)13時から、初の試みとなる「2021 Web JAIAフェア」をYouT […] (2021/3/1 12:25)
<2月28日(日)13~15時にYouTubeでライブ配信>日本アマチュア無線機器工業会が行う「2021 Web JAIAフェア」の詳細が決定 日本のアマチュア無線機器メーカー9社が加盟する業界団体「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」は、2021年2月28日(日)に大手動画共 […] (2021/2/18 19:15)
<YouTubeの古河広報チャンネルで公開>古河アマチュア無線クラブ(JH1ZSB)、動画「アマチュア無線の世界をのぞいてみよう!」を制作 茨城県古河市を中心とした地域クラブ「古河アマチュア無線クラブ」(JH1ZSB、会員数32名)が、動画「アマチュア無線の世界をのぞいてみよう! […] (2021/1/22 17:30)
<映像、音響、通信…マルチブランド戦略>YouTubeの公式チャンネルで公開「5分で分かる!JVCケンウッド」 株式会社JVCケンウッドは2021年1月15日、大手動画共有サイトのYouTubeに開設した同社公式チャンネルにおいて「5分で分かる!JVC […] (2021/1/20 12:05)