<解説動画5本と移動運用などの体験記4本を掲載>アイコムが「IC-705特別サイト」を公開 アイコム株式会社は2021年1月21日、人気のHF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」のトピックスや運用記をまとめた特設サイト「IC […] (2021/1/21 15:30)
<映像、音響、通信…マルチブランド戦略>YouTubeの公式チャンネルで公開「5分で分かる!JVCケンウッド」 株式会社JVCケンウッドは2021年1月15日、大手動画共有サイトのYouTubeに開設した同社公式チャンネルにおいて「5分で分かる!JVC […] (2021/1/20 12:05)
<アマチュア無線機器メーカー9社が加盟する業界団体>JAIA、2月28日(日)にYouTubeのライブ配信で「Web JAIAフェア」を開催 日本のアマチュア無線機器メーカー9社が加盟する業界団体「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」は、2021年2月28日(日)13~15時 […] (2021/1/20 10:00)
<移動運用で定評の“伸縮ポール”のメーカー>フジインダストリー株式会社が2021年4月末で「廃業」を発表 移動用の伸縮式アンテナポールとタイヤベースの製造販売で知られるフジインダストリー株式会社(本社:千葉県千葉市稲毛区)が2021年4月30日を […] (2021/1/19 15:00)
<投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「アマチュア無線の趣味が役立ったこと」「ハムになって良かったこと」の投稿を募集中!! アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2020年1月18日、Webサイトに『「アマチュア無線の趣味が役立ったこと」「ハム […] (2021/1/19 11:30)
<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、1月20日(水)17時17分から神奈川県逗子市立久木中学校の生徒たち(8N1ZH)と交信 アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタ […] (2021/1/18 11:30)
IC-9700ユーザー多数愛用の「超高精度10MHz基準信号発振器」頒布情報に注目集まる--1月10日(日)~1月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキングで1位となったのは、IC-9700ユーザーなど多数が愛用しているという、「超高精度10MHz基準信号発振器」頒布に関 […] (2021/1/17 09:30)
<IC-705専用、HF/50MHz帯に対応>アイコム、オートアンテナチューナー「AH-705」の取扱説明書(PDF版)を公開 アイコム株式会社は2021年1月15日、まもなく発売が始まるHF/50MHz帯オートアンテナチューナー「AH-705」の取扱説明書(PDF版 […] (2021/1/16 08:30)
<かつて「アクションバンド電波」「Let’s HAMing」「周波数バイブル」などを刊行>株式会社マガジンランドが“閉業”を発表 かつて「アクションバンド電波」「Let’s HAMing」「周波数バイブル」などの無線関連誌も刊行していた出版社、株式会社マガジ […] (2021/1/15 12:30)
<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、1月13日(水)19時38分から滋賀学園中学校の生徒たち(8N3SG)と交信 アマチュア無線の資格を持ち、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコン […] (2021/1/12 12:25)
いまだに関心続く! 旭化成子会社の半導体製造工場火災でアマチュア無線機器の製造に影響--1月3日(日)~1月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキングで1位となったのは、先々週の1位と同じく「<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、『半導体製造工場の火災事故お […] (2021/1/10 09:30)
<優れた弱信号性能>WSJT-Xのバージョン2.4.0には新デジタルプロトコル「Q65」が搭載される デジタル通信用ソフトウェア「WSJT-X」のバージョン2.4.0には、「Q65」と呼ばれる新しいデジタルプロトコルが導入される。これは特に困 […] (2021/1/9 17:30)
<「第40回大阪国際女子マラソン」FPU中継のため>1月29日(金)から31日(日)まで、大阪府と兵庫県の1200MHz帯D-STARレピータ6局などが停波 2021年1月31日(日)、大阪市内をコースに「第40回大阪国際女子マラソン」が開催される。関西テレビ放送(カンテレ)が行う同マラソンの生中 […] (2021/1/9 12:30)
<中止する業務、遅延が考えられる業務などを案内>JARD、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務対応を発表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年1月8日、公式サイトに『「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務 […] (2021/1/9 11:30)
<政府が1都3県に“新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言”を再発令>日本無線協会、無線従事者国家試験は「予定通り実施」を告知 2021年1月7日、政府は新型コロナウイルスの感染拡大が続いている東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を対象に1月8日から2月7日までの期間「 […] (2021/1/8 12:25)
<希少度ランキング1位は「7L3」>7コールアマチュア無線クラブ(JS1YEY)が「2020年末版 7コール白書」を公表 「7」で始まるプリフィックスのコールサイン(7K/7L/7M/7N)発給を開始した日から、ちょうど30周年にあたる2020年4月23日を記念 […] (2021/1/8 12:05)
<前回の参加者は16,000人以上>海外メディアが主催する、アマチュア無線のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo 2021」3月13日と14日に開催予定 海外のポッドキャスト(ネットラジオ)メディア「QSO Today」が主催する、アマチュア無線における世界最大のバーチャル展示会「QSO To […] (2021/1/7 12:05)
<電波監視の取り組みを月ごとに見える化へ>関連総合通信局、リアルかつ積極的な公表を目的に「電波監視NOW」をホームページ上にオープン 総務省関東総合通信局は、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の概要や電波監視設備、装置などの紹介、電波法違反による摘発・告発・ […] (2021/1/6 18:15)
<オプションで2種類の交換用スプリングを用意>CRkits共同購入プロジェクト、超小型ストレート電鍵「K20-AF」を有料頒布 これまでに、アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けてきた「CRkits共同購入プロジェクト」。多彩なフィールド運用を […] (2021/1/5 12:05)
無線機器の製造に影響! 半導体製造工場の火災により旭化成が「復旧のめどは不明」「代替生産を準備中」と報告--12月27日(日)~1月2日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキングで1位となったのは、旭化成株式会社が2020年12月25日に子会社の旭化成エレクトロニクス株式会社の半導体製造工場( […] (2021/1/3 09:30)
【芸能人のQSLカード紹介 第5弾】<サイレントキーの半年前に交信>俳優・藤村有弘さん(JH1BAN/JR2BAN)のQSLカード 1950年代半ばから1980年代初めまでテレビや映画で大活躍した俳優、藤村有弘さん。怪しげな外国語を駆使する軽妙な語り口が人気を呼び、お茶の […] (2021/1/2 08:00)
<アマチュア無線家の興味と関心を反映>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2020」ベスト30を発表 【あけましておめでとうございます。今年もhamlife.jpを宜しくお願い申し上げます】 年末年始恒例のスペシャル企画として、2020年の掲 […] (2021/1/1 12:00)
<PC/スマホで手軽に練習>日本国内局の「CWコールサイン聞き取り練習ツール」が登場 CW(モールス通信)での交信にデビューしたばかりの初心者は、相手局のコールサインを正確に聞き取るのに苦労することがある。そんな場合のスキルア […] (2020/12/31 14:00)
<放送は1月1日 23時から>テレビ東京系「ニッポン不便大賞」に“アマチュア無線にとりつかれ、山奥にアンテナだらけの奇妙な小屋を作ってしまった男”が登場 「便利なことだらけの令和の時代に“あえて”不便な生活を送る人たち」を紹介する、テレビ東京系(全国6局ネット)の新春バラエティ番組、「ニッポン […] (2020/12/31 11:30)
<全国のハムが電話で参加>1月1日の早朝1~6時、「朝までぱるるん2021」生放送 アマチュア無線家向けのラジオ番組を多数オンエアしている、茨城県水戸市のコミュニティ放送局、「FMぱるるん」(水戸コミュニティ放送株式会社、J […] (2020/12/31 10:30)