<レピータ受信時にスタンバイビープが約2秒遅れて鳴る場合がある不具合を修正>アイコム、D-STAR対応ハンディ機とモービル機6機種の新ファームウェアを一斉公開 アイコム株式会社は2020年1月31日、同社のD-STAR対応ハンディ機4機種(ID-31PLUS、ID-51 アイコム50周年記念モデル、 […] (2020/1/31 22:00)
<初日の会場写真を公開>JARD、2月1日(土)まで大阪・日本橋で「スプリアス無料測定&講演デー」を実施中 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2020年1月31日(金)と2月1日(土)の2日間、大阪・日本橋のデジハムサポート( […] (2020/1/31 20:30)
<鳥取県米子市と東伯郡琴浦町の漁港で取り締まり>中国総合通信局、漁船に不法船舶無線局を開設していた3名(3件)を摘発 1月29日と30日の両日、中国総合通信局は海上保安庁第八管区海上保安本部境海上保安部とともに、同海上保安部管轄内の鳥取県米子市、および東伯郡 […] (2020/1/31 18:30)
<北陸三県の自治体に通信のプロを派遣>北國新聞、北陸総通がJARL北陸地方本部と「臨時災害放送局」開設の人材確保で連携協定締結と報道 石川県金沢市に本社を置く北國新聞社は2020年1月30日付けの同社ニュースサイトで、総務省北陸総合通信局が、豪雨や地震などの災害時に地元住民 […] (2020/1/31 18:00)
<夏の1・2アマ試験は「9月期」に開催されるので注意!!>日本無線協会、2020年度の各級アマチュア無線技士国家試験スケジュールを発表 公益財団法人 日本無線協会は1月31日、2020年度(令和2年度)の各級アマチュア無線技士国家試験の実施スケジュールをWebサイトで発表した […] (2020/1/31 12:05)
<参加証発行&バンドごとに開催時間が異なる>JARL京都府支部、2月1日(土)20時から20時間にわたり「第64回 京都コンテスト」を開催 JARL京都府支部は2020年2月1日(土)20時から2月2日(日)16時までの20時間にわたり、非常時に備えて府内およびその周辺の電波伝搬 […] (2020/1/31 11:00)
<7MHz帯と144MHz帯の2バンドで競う>2月1日(土)から11日(火・祝)まで、「第3回 JARL岩手県支部いわて雪まつりコンテスト」開催 岩手県内の8つの会場を巡って雪と遊ぶイベント「第53回 いわて雪まつり」にあわせ、JARL岩手県支部は2020年2月1日(土)0時から11日 […] (2020/1/31 10:00)
<写真で見る>1月29日に神奈川県小田原市で行われた「臨時災害放送局」設営・運用訓練の模様 総務省 関東総合通信局は2020年1月29日に神奈川県小田原市で、同市防災部防災対策課と一般社団法人 日本コミュニティ放送協会(JCBA)関 […] (2020/1/30 11:30)
<富山県内で運用する局対象>JARL富山県支部、2月1日(土)から11日間にわたり「富山マラソンコンテスト&パーティ」を開催 JARL富山県支部では「厳冬期における富山県のアマチュア無線活性化を図る」ため、2020年2月1日(土)0時から11日(火・祝)23時59分 […] (2020/1/30 10:30)
<参加シール発行&10回参加で表彰>JARL愛媛県支部、2月1日(土)から10日間「第46回 愛媛マラソンコンテスト」を開催 JARL愛媛県支部は2020年2月1日(土)0時0分から2月10日(月)23時59分までの10日間にわたり、「第46回 愛媛マラソンコンテス […] (2020/1/30 09:30)
<アンテナの話>「OMのラウンドQSO」第191回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2020/1/30 08:30)
<写真投稿>メイドさんがオンエアー! 東京・秋葉原のメイド喫茶「カフェメイリッシュ」でアマチュア無線イベント開催 2020年1月28日(火)19時から22時まで、東京・秋葉原のメイド喫茶「カフェメイリッシュ」で“ホビーDay”と題したアマチュア無線イベン […] (2020/1/29 18:00)
<全ページのデザインを変更>アイコム、1月29日に公式ホームページを完全リニューアル!! アイコム株式会社は2020年1月29日、同社公式ホームページのリニューアルを行った。トップページに「法人のお客様」「個人のお客様」というボタ […] (2020/1/29 17:00)
【追記:開催決定】<定員30名、募集締め切りは2月12日>JARD、3月2日から東京・巣鴨で「2アマ集合講習会」平日コースを開催!! 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、受講者が教室で授業を受ける“集合形式(教室形式)”の「2アマ養成課程講習会」を、東京 […] (2020/1/29 12:05)
<144MHz帯SSBモードのみ>2月1日(土)から1週間、愛知2mSSB愛好会「第32回 愛知2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 愛知2mSSB愛好会は、2020年2月1日(土)0時から2月7日(金)23時59分の1週間にわたり、全国のアマチュア無線局(個人局のみ)を対 […] (2020/1/29 11:00)
<奈良県内運用局を1局以上含むこと>2月1日(土)から1週間、奈良県2mSSB愛好会「第42回 奈良県2mSSBマラソンコンテスト」開催 奈良県2mSSB愛好会(NTSL)は、2020年2月1日(土)0時から2月7日(金)23時59分までの1週間にわたり、国内のアマチュア局を対 […] (2020/1/29 10:00)
<「6mAMマラソンコンテスト」紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第403回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から […] (2020/1/29 08:30)
<「関西ハムシンポジウム」案内、後半は「ラジオライフ」編集部員がゲストに登場>「Radio JARL.com」第56回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマ […] (2020/1/28 09:30)
<CQ誌2月号の内容紹介 その2>「CQ ham for girls」第288回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2020/1/28 08:30)
<栃木県宇都宮市内の繁華街で>関東総合通信局、社交飲食店の営業のため不法にアマチュア無線機を使用していた2人を摘発 1月22日、関東総合通信局は栃木県宇都宮東警察署と共同で栃木県宇都宮市内の繁華街において不法無線局の取り締まりを実施し、社交飲食店の営業のた […] (2020/1/27 12:25)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月27日時点)、アマチュア局は1週間で223局(約32局/日)減少し「401,388局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2020/1/27 12:05)
<特集は「令和のアマチュア局の制度の整備 第一弾」>「ハムのラジオ」第369回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2020/1/27 09:30)
無資格者の利用機会拡大など、総務省の「アマチュア局の制度整備改定案」に関心集まる--1月19日(日)~1月25日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキングで1位は、先々週のアクセスランキングで2位だった「<無資格者の利用機会拡大、1.9/3.5MHz帯のバンド追加割当て […] (2020/1/26 09:30)
1エリア(関東)と9エリア(北陸)で発給進む--2020年1月25日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2020年1月25日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)と9エリア(北陸管内)の両 […] (2020/1/25 09:30)
<3.5/50/144/430MHz帯のみ>JARL鳥取県支部、1月26日(日)9時から6時間にわたり「2019年度 鳥取県OSO訓練コンテスト」を開催 JARL鳥取県支部は2020年1月26日(日)9時から15時までの6時間、鳥取県内在住のアマチュア局(社団局を含む)を対象に、「2019年度 […] (2020/1/24 10:30)