<周波数46.5MHzで475本のクロス八木アンテナ使用、出力は驚異の1,000kW>10月23日(土)、京都大学が「信楽MUレーダー見学ツアー2021」を実施 国立大学法人 京都大学の生存圏研究所が誇る、滋賀県の「信楽(しがらき)MUレーダー(観測所)」をご存じだろうか。その施設は巨大でVHF帯の4 […] (2021/9/27 12:50)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月27日時点)、アマチュア局は1週間で158局(約23局/日)減少し「382,279局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2021/9/27 12:25)
<TurboHAMLOG向けCSVファイル出力機能ほか>9月25日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.7(リリース版2.7.1.2)を公開 1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog […] (2021/9/27 12:05)
<特集は「インターフェア、こうして克服した」>ハムのラジオ、第456回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2021/9/27 08:30)