<電波監視で違法行為が発覚>近畿総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した無線従事者(4アマ)に対し17日間の行政処分 9月30日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士の資格を有する奈良市在住の73歳男性に対し、 […] (2021/9/30 18:00)
<番組動画をYouTubeで公開>CBC(中部日本放送)、70年前からベリカードを収集してきた88歳のBCL愛好家をニュース番組で紹介 2021年9月29日、愛知県名古屋市に本社を置くCBC(中部日本放送)テレビは、ニュース番組内で「70年前の民放第一声 名古屋・CBC開局当 […] (2021/9/30 12:05)
<人気の基台にUボルトを同梱>コメット、マルチユースアンテナ取付L型基台「CST-20Plus+」を発売 アンテナメーカーのコメット株式会社は、2019年11月に発売を開始し好評を博しているマルチユースアンテナ取付L型基台「CST-20」にUボル […] (2021/9/30 11:30)
<交信上の禁止事項は「ALL JAコンテスト規約」に準ずる>JARL鳥取県支部、10月3日(日)6時から6時間「2021オール鳥取コンテスト」開催 2021年10月3日(日)6時から12時までの6時間にわたり、JARL鳥取県支部主催「2021オール鳥取コンテスト」が、国内のアマチュア局を […] (2021/9/30 10:00)
<「ハムフェア2021」中止について>アマチュア無線番組「QRL」、第489回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線 […] (2021/9/30 08:30)
<特集「東京2020オリパラ記念局の運用報告」「1万局アワード受賞者」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2021年秋号を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年9月29日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版 […] (2021/9/29 12:10)
<1,500点以上の局に自局コールプレートを贈呈>10月1日(金)から10日間、徳島2mSSB愛好会「徳島2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 徳島2mSSB愛好会は2021年10月1日(金)0時から10月10日(日)23時59分までの1週間にわたり、144MHz帯(144.100~ […] (2021/9/29 10:30)
<「HAMtte交信パーティー」の開催エピソード>OMのラウンドQSO、第278回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2021/9/29 09:30)
日本無線協会、令和3年9月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表 無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2021年9月25日と26日に実施した、令和3年9月期の1アマ、2アマ国家試験の […] (2021/9/28 19:00)
<1アマ国試の合格率は「28.0%」と大幅悪化、4アマ新規取得者は1万人を割り込む>総務省、令和2年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表 総務省が「情報通信統計データベース」で令和2年度末(2021年3月31日現在)における「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」などの統計を発 […] (2021/9/28 12:05)
<144MHz帯SSBモードで競う>10月1日(金)から1週間、和歌山2mSSB愛好会「第39回 和歌山2mSSBコンテスト」開催 和歌山2mSSB愛好会は、2021年10月1日(金)0時から10月7日(木)23時59分の1週間にわたり、全国のアマチュア局(社団局は除く) […] (2021/9/28 11:00)
【速報】WSJT-Xの新バージョン「2.5.0正式版」がリリース WSJT開発グループは日本時間で2021年9月28日早朝、FT8をはじめとするデジタルモードの通信用ソフトウェア「WSJT-X」のバージョン […] (2021/9/28 09:30)
<CQ誌10月号「From JARL」コーナーの内容紹介>Radio JARL.com、第143回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマ […] (2021/9/28 09:00)
<CQ誌10月号の特集記事紹介とハムショップ事情>CQ ham for girls、第375回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2021/9/28 08:00)
<周波数46.5MHzで475本のクロス八木アンテナ使用、出力は驚異の1,000kW>10月23日(土)、京都大学が「信楽MUレーダー見学ツアー2021」を実施 国立大学法人 京都大学の生存圏研究所が誇る、滋賀県の「信楽(しがらき)MUレーダー(観測所)」をご存じだろうか。その施設は巨大でVHF帯の4 […] (2021/9/27 12:50)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月27日時点)、アマチュア局は1週間で158局(約23局/日)減少し「382,279局」 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2021/9/27 12:25)
<TurboHAMLOG向けCSVファイル出力機能ほか>9月25日にコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog 令和Edition」Ver2.7(リリース版2.7.1.2)を公開 1990年代に東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)の横林氏によって開発されたコンテスト用ロギングソフトウェア「zLog […] (2021/9/27 12:05)
<特集は「インターフェア、こうして克服した」>ハムのラジオ、第456回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2021/9/27 08:30)
IC-705の3Dデータをアイコムが無償公開! アイデア次第でパーツやアクセサリーが作れると話題に--9月19日(日)~9月25日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は、手ごろな価格で持ち運びも便利なことから、すでに国内外で数万人のユーザーがいるアイコム株式会社のHF~430M […] (2021/9/26 09:30)
<新たにTR-1300、IC-4KL、FL-2100Zを追加>JARD、スプリアス確認保証の対象機種を拡大 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年9月24日、同協会が実施している「スプリアス確認保証」の対象となる無線機器の […] (2021/9/25 12:05)
1エリア(関東)で発給進む--2021年9月25日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2021年9月25日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から9月に […] (2021/9/25 09:30)
<東京都多摩市による市民企画事業、地元クラブ局が協力>多摩市市制50周年記念局「8N1TAMA」PR運用をタウンニュースが紹介 神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース」の2021年9月22日号(多摩市版)インターネットニュースで、1971(昭和46)年 […] (2021/9/24 12:36)
臨時体験局/記念局を全国3か所に開設--「ジャンボリー・オン・ジ・エア 2021(JOTA 2021)」期間中の10月16日~17日に「8J1JOTA」「8J2JOTA」「8J3JOTA」が運用 “ボーイスカウト”に代表されるスカウト運動の世界団体「世界スカウト機構」は、スカウトたちがアマチュア無線の電波を通じて国内各地や外国のスカウ […] (2021/9/24 12:05)
固定局の電力制限100Wから200Wへ変更--JARL福岡県支部、9月25日(土)21時から18時間にわたり「第15回 福岡コンテスト」開催 JARL福岡県支部は2021年9月25日(土)21時から26日(日)15時までの18時間、日本国内のアマチュア局を対象に3.5/7/14/2 […] (2021/9/24 11:30)
「アンテナ・ハンドブック」と中国製アンテナチューナーキット紹介--アマチュア無線番組「QSY」、第126回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2021/9/24 08:30)