<東京と京都で各1回開催>QCQ企画の養成課程講習会、2025年7月期「3アマ短縮コース」日程 株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2025年7月期の開催日 […] (2025/6/10 10:45)
<第1特集は「フシギな錯視立体」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2025年7月号を刊行 株式会社誠文堂新光社は2025年6月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2025年7月号を刊行した。今号は第1特集が「紙工作でしくみがわかる! […] (2025/6/10 10:30)
<八重洲無線の営業担当者が「FTX-1シリーズ」を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第101回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコ […] (2025/6/10 09:30)
<Linux系FreeDVのセットアップについて>CQ ham for girls、第568回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2025/6/10 08:30)
<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月9日時点)、アマチュア局は1週間で203局(29局/日)減少して「342,029局」 免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2025年6月9日時点で、アマチュア局は「 […] (2025/6/9 12:05)
<特集は「CQ WW VHFコンテスト」>ハムのラジオ、第649回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2025/6/9 08:30)
6月は不法無線局取り締まり強化月間! 1位から3位まで “アマチュア無線関連の電波法違反” 記事が独占--6月1日(日)~6月7日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 先週のアクセスランキング1位は「<約3か月前に電波法違反容疑で摘発した無線従事者に対して>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持 […] (2025/6/8 09:30)
1エリア(関東)と6エリア(九州)で更新---2025年6月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2025年6月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、 […] (2025/6/7 09:30)
<捜査機関との共同取り締まりで摘発>近畿総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線機を設置して不法無線局を開設していた無線従事者(75歳)に対して43日間の行政処分 6月6日、近畿総合通信局は捜査機関とともに不法無線局の取り締まりで摘発した京都府与謝野町在住(75歳)の第四級アマチュア無線技士の資格を持つ […] (2025/6/6 18:05)
<今週末のコンテストは地域限定も入れて計8つ>6月7日(土)と8日(日)、大混戦必至!? 主要コンテストの日別&時間帯リストを作ってみた この週末の2025年6月7日(土)と8日(日)は、国内コンテストを中心に数多く開催される2日間となる。国内の地域限定や、DXコンテスト「20 […] (2025/6/6 12:05)
<2mと6mのEスポに期待>日本時間の6月7日(土)9時から8日(日)16時まで、台湾で「2025年第16回 VHF QSOパーティ」開催 台湾の台北市アマチュア無線促進会(Amateur Radio Taipei)主催による「2025年第16回 VHF QSOパーティ」が日本時 […] (2025/6/6 11:30)
<希望者には「参加賞」を発行>JARL新潟県支部、6月8日(日)19時から3時間「第25回 新潟コンテスト」のローバンド区分(1.9/3.5MHz帯)を開催 2025年6月8日(日)19時から22時までの3時間、JARL新潟県支部主催による「第25回 新潟コンテスト」のローバンド区分が1.9/3. […] (2025/6/6 11:00)
<送る電文は10字以上の普通文、電文ユニーク賞の贈呈も…>宮城県内個人局が対象、6月8日(日)14時46分から17時14分まで「2025年 第23回 宮城通信訓練コンテスト」開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、大震災の教訓を生かすため電文の送受信訓練と相互親睦を目的として、2025年6月 […] (2025/6/6 10:00)
<ゲーム機のような外観の小型測定器「DSO-TC4」紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第230回放送をポッドキャストで公開 神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では […] (2025/6/6 08:30)
<約3か月前に電波法違反容疑で摘発した無線従事者に対して>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ運転手(70歳)へ48日間の行政処分 6月5日、関東総合通信局は、免許を受けていないアマチュア無線機で不法無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した第四級アマチュア無線技士の資 […] (2025/6/5 18:00)
<県内局と1交信以上が条件で県外局同士の交信も有効>JARL山梨県支部、6月8日(日)10時から2時間のみで「第20回 山梨コンテスト」を開催 2025年6月8日(日)10時から12時までの2時間、JARL山梨県支部主催の「第20回 山梨コンテスト」が、国内のすべてのアマチュア局を対 […] (2025/6/5 11:00)
<RTTYモードを除くFT8/FT4モードなどのデジタルモードが対象>「2025 ARRL International Digital Contest」日本時間6月8日(日)3時から30時間にわたり開催 日本時間で2025年6月8日(日)午前3時から6月9日(月)午前8時59分までの30時間にわたり、160/80/40/20/15/10/6m […] (2025/6/5 10:00)
<連続して5回参加で「連続参加達成賞」を贈呈>JARL石狩後志支部、6月7日(土)21時~24時と8日(日)6時~21時「2025年度 石狩後志支部コンテスト」を開催 2025年6月7日(土)21時から24時までと、6月8日(日)6時から21時まで、JARL石狩後志支部主催による「2025年度 石狩後志支部 […] (2025/6/5 09:30)
<“電波文化祭 サイクル4” 参加リポート>アマチュア無線番組「QRL」、第679回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチ […] (2025/6/5 08:30)
中国、信越、沖縄の各エリアで発給進む---2025年6月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2025年6月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。6月に入って、新たに4エリア(中国管内)の中国総 […] (2025/6/4 18:00)
<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2025年6月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 2025年6月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。日本におけるコ […] (2025/6/4 12:05)
<新たにIC-7400、IC-T7D、IC-S7Dが “修理受付終了” に>アイコム、2025年最新版の「生産終了機器リスト」を公開 アイコム株式会社は毎年6月1日に、Webサイトで「生産終了機器リスト」(旧名称:修理受付終了機種リスト)を更新している。同社のアマチュア無線 […] (2025/6/4 11:30)
JARL高知県支部、6月8日(日)に「高知県ハムのつどい(高知県支部大会)」を高知市で開催 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)高知県支部は、2025年6月8日(日)に「高知県ハムのつどい(高知県支部大会)」を高知市の高 […] (2025/6/4 11:00)
<昨年から「マルチオペ部門」「県人局部門」を新設>JARL宮崎県支部、6月7日(土)18時から24時間「第49回 宮崎コンテスト」開催 2025年6月7日(土)18時から6月8日(日)18時までの24時間、JARL宮崎県支部主催の「第49回 宮崎コンテスト」が日本国内のアマチ […] (2025/6/4 10:30)
<バンド別で2つのステージに時間帯を分けて実施>JARL神奈川県支部、6月7日(土)に「第54回 オール神奈川コンテスト」を開催 JARL神奈川県支部主催による「第54回 オール神奈川コンテスト」が2025年6月7日(土)に開催される。15~18時の「ステージ1」は14 […] (2025/6/4 09:30)