一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年11月29日、公式サイトのJARL Web内に「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページを開設した。同ページ内ではPDF版の「アマチュア無線の社会貢献活動での活用について-社会と繋がるアマチュア無線ガイドライン-」(全11ページ)を公開している。また同日、総務省は電波利用ホームページ内のコンテンツ「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を更新し、「社会貢献活動でのアマチュア無線の活用」と題したPDF版リーフレットを公開した。
今年3月10日に電波法令(電波法施行規則など)が改正され、有資格者がアマチュア無線を一定条件下で社会貢献活動(災害や地域イベントなどのボランティア活動等、ただし営利目的のものを除く)の通信にも活用できるようになった。これを受けてJARLはアマチュア無線の社会貢献活動での活用に関するガイドラインの策定を進めていたが、このほどJARL Webに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページを開設し、その中でガイドラインのPDFを公開した。
同ガイドラインは2021年9月11日に制定されたもの。「アマチュア無線の社会貢献活動での活用について-社会と繋がるアマチュア無線ガイドライン-」と名付けられ、以下の項目で構成されている。
★1:はじめに
★2:アマチュア無線の社会貢献活動での使用
(1)これまでのアマチュア無線の社会貢献活動に関する事例
(2)アマチュア無線の社会貢献活動に使用できること
★3:社会貢献活動での運用等について
(1)社会貢献活動でアマチュア無線の使用に必要なこと
(2)使用する無線機について
(3)使用する周波数について
(4)無線システムの選択肢と してのアマチュア無線
(5)アマチュア無線にできないこと
★4:JARLの活動について
(1)登録クラブや支部活動の一環として
(2)自治体の関係者の皆様へのお願い
(3)地域活動への共助
(4)社会貢献活動への使用にあたって
(5)身近な行事等への協力体制の強化について
(6)各地方自治体等の取り組み
★5:最後に
また同日、総務省「電波利用ホームページ」のコンテンツ「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」も更新され「社会貢献活動でのアマチュア無線の活用」と題したPDF版のリーフレットの公開を開始した。
いずれもアマチュア無線の社会貢献活動における活用について、JARLや総務省の考え方を知ることができる資料だ。下記関連リンクから誰でも無料で閲覧、ダウンロードできる。
●関連リンク:
・アマチュア無線の社会貢献活動での活用について(JARL Web)
・「アマチュア無線の社会貢献活動での活用について-社会と繋がるアマチュア無線ガイドライン-」PDF(JARL Web)
・アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方(総務省 電波利用ホームページ)
・総務省「社会貢献活動でのアマチュア無線の活用」リーフレット PDF
●いったん広告です: