<特別付録「必聴ラジオ ベストセレクション」付き>三才ブックス、「ラジオ番組表2022春号」を4月28日に刊行 株式会社三才ブックスは、2022年4月28日(木)にムック「ラジオ番組表2022春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全102 […] (2022/4/25 12:00)
<ライセンスフリー無線やドローン、BCLの展示・企画も>「第三回ハムらde無線フェア」4月17日(日)に東京都羽村市で開催 「無線のジャンルを越えて電波で遊びと学びの交流を!」をメインテーマとする無線イベント「第三回ハムらde無線フェア」が2022年4月17日(日 […] (2022/4/13 11:00)
<会員からの投稿を中心に“50代からのBCLマニュアル”>秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.10(92ページ)をPDF版で無料公開 短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむ趣味「BCL(Broadcasting Listening/List […] (2022/3/1 12:05)
<担当者の逝去に伴い>修理工房「ハイソニックテクニカル」がCB無線機や一部高級BCLラジオの修理業務を終了すると告知 2022年1月27日、京都府長岡京市の修理工房「有限会社ハイソニックテクニカル」は修理担当者の逝去に伴い、「長い間修理のご利用いただいており […] (2022/1/27 18:00)
<最新の受信ネタや現行ラジオのレビュー満載>三才ブックス、1月24日に「ラジオ受信バイブル2022」刊行 株式会社三才ブックスは2022年1月24日(月)にムック「ラジオ受信バイブル2022」を刊行する。同書はおすすめのラジオ受信機、クリアに電波 […] (2022/1/17 11:00)
<世界中の放送局(送信所や周波数など)を網羅>BCL向け専門年鑑「WRTH(World Radio TV Handbook)」が76年の歴史に幕を閉じる 世界中の放送局(送信所や周波数など)の最新情報を網羅した貴重な年鑑(書籍)として、1945年から英国で発刊されてきた「WRTH(World […] (2021/12/13 12:05)
<「第14回 読者が選ぶ 好きなDJランキング」結果発表!!>三才ブックス、「ラジオ番組表2021秋号」を10月28日に刊行 株式会社三才ブックスは、2021年10月28日(木)にムック「ラジオ番組表2021秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全10 […] (2021/10/25 17:30)
<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio誌が「BCLとわたし」の投稿を募集中 アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」は2022年2月号(1月19日発売予定)に、まるごと1冊「BCL」をテーマにした別冊付録を […] (2021/10/3 11:30)
<番組動画をYouTubeで公開>CBC(中部日本放送)、70年前からベリカードを収集してきた88歳のBCL愛好家をニュース番組で紹介 2021年9月29日、愛知県名古屋市に本社を置くCBC(中部日本放送)テレビは、ニュース番組内で「70年前の民放第一声 名古屋・CBC開局当 […] (2021/9/30 12:05)
BCL情報などを中心に内容充実! 9月1日から秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.9をPDF版(全72ページ)無料公開 短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむ趣味「BCL(Broadcasting Listening/List […] (2021/9/1 12:05)
<AM+FM+短波ファンなら知っておきたい情報満載>三才ブックス、8月17日に「ラジオマニア2021」を刊行 株式会社三才ブックスは2021年8月17日(火)に「ラジオマニア2021」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/ […] (2021/8/11 11:00)
<過去最高のボリューム! 212ページ構成>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第9号をPDFファイルで無償頒布開始 毎年1回、市販誌をも凌駕する記事構成の会誌を刊行することで知られているBCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circ […] (2021/8/2 12:05)
<特別付録「全国ローカルワイド番組大全 ーAMラジオ編ー」付き>三才ブックス、「ラジオ番組表2021春号」を4月27日に刊行 株式会社三才ブックスは、2021年4月27日(火)にムック「ラジオ番組表2021春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全103 […] (2021/4/24 14:30)
<電離層に頼らず、全国すべての民放ラジオが聞ける>「radiko(ラジコ)」が “エリアフリー聴取” の30日間無料体験クーポンを先着9,999名に配布中 パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるサービス「radiko(ラジコ)」が、放送エリアを越えて全国すべての民放ラジオ(計99局)を楽しめる […] (2021/4/3 10:30)
<BCL情報などを中心に充実の全138ページ>秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.8をPDF版で無料公開 短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむ趣味「BCL(Broadcasting Listening/List […] (2021/3/4 12:05)
<BCL向け専門年鑑の75周年記念号>世界中の放送局(送信所や周波数など)を網羅! 「WRTH(World Radio TV Handbook)2021」発刊 毎年、英国から発刊される「WRTH(World Radio TV Handbook)」。インターネットで情報が手軽に入手できる時代だが、世界 […] (2021/1/28 12:05)
<電波・radikoがもっと楽しめる1冊>三才ブックス、1月28日に「ラジオ受信バイブル2021」刊行 株式会社三才ブックスは2020年1月28日(木)にムック「ラジオ受信バイブル2021」を刊行する。同書はおすすめのラジオ受信機、クリアに電波 […] (2021/1/25 17:00)
<「第13回 読者が選ぶ 好きなDJランキング」結果発表!!>三才ブックス、「ラジオ番組表2020秋号」を10月27日に刊行 株式会社三才ブックスは、2020年10月27日(火)にムック「ラジオ番組表2020秋号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全10 […] (2020/10/23 12:25)
<旧「ラジオたんぱ」で知られる日本で唯一の民間短波放送局>ラジオNIKKEI第2放送(6.115MHz/50kW)が送信設備障害で減力放送中 日本で唯一の民間短波放送局「ラジオNIKKEI」(旧社名:日本短波放送、旧愛称:ラジオたんぱ)の千葉県長生郡にある長柄送信所の送信設備に障害 […] (2020/10/1 12:25)
<ラジオ遠距離受信(BCL)ビギナー女子>星岡李里のおしゃべりタイム、「李里のHAPPY BCL RADIO-気軽にBCLを楽しむひととき-」YouTube番組スタート 熊本県在住のラジオ遠距離受信(BCL)ビギナー女子、星岡李里さんがYouTubeを使って2020年9月11日からスタートした番組、その名も「 […] (2020/9/17 12:05)
<ネットに載ってない情報満載、ラジオファンの必読書>三才ブックス、8月27日に「ラジオマニア2020」を刊行 株式会社三才ブックスは2020年8月27日(木)に「ラジオマニア2020」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/ […] (2020/8/18 19:00)
<新型コロナの影響から新CB機比較、電波伝搬まで充実の205ページ>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第8号をPDFファイルで無償頒布 毎年1回、市販誌をも凌駕する記事構成の会誌を刊行することで知られているBCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circ […] (2020/8/3 12:05)
<特別付録「ラジオ局別 女性パーソナリティ名鑑」(カラー64ページ)付き>三才ブックス、「ラジオ番組表2020春号」を5月22日に刊行 株式会社三才ブックスは、2020年5月22日(月)にムック「ラジオ番組表2020春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波)全105 […] (2020/5/20 11:30)
<充実の全69ページ、無料ダウンロード>“50代からのBCLマニュアル”がテーマ、秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.6をPDF版で公開 短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞く趣味「BCL(Broadcasting Listening/Listener […] (2020/3/10 12:10)
<クリアに効率よくラジオを楽しむテクニック>三才ブックス、2月17日に「ラジオ受信バイブル2020」刊行 株式会社三才ブックスは2020年2月17日(月)にムック「ラジオ受信バイブル2020」を刊行する。同書はおすすめのラジオ受信機、クリアに電波 […] (2020/2/14 11:30)