<代表取締役も交代へ>JVCケンウッド、平成26年3月期の決算短信を公表 株式会社JVCケンウッドは4月30日、平成26年3月期(平成25年4月1日~平成26年3月31日)の決算短信を同社Web上で公開した。連結売上高は前期を3.2% […] (2014/4/30 16:21)
<開催時間がバンドごとに異なる>JARL静岡県支部、5月4日(祝)に「第24回静岡コンテスト」を開催 5月4日(祝・日)12時から20時まで、国内のアマチュア無線家とSWLを対象に、JARL静岡県支部主催「第24回静岡コンテスト」が1.9MH […] (2014/4/30 12:30)
<都外局同士の交信も有効>JARL東京都支部、5月3日(祝)9時から「第36回東京コンテスト」を開催 5月3日(祝・土)9時から15時までの6時間、国内のアマチュア無線家とSWLを対象にJARL東京都支部主催の「第36回東京コンテスト」が、2 […] (2014/4/30 11:30)
<「デジ簡」の新モービル機>アイコム、新製品「IC-DPR100」の商品説明ページをオープン アイコム株式会社は4月28日、さる3月25日に発表したモービルタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機「IC-DPR100」の商品説明ページ […] (2014/4/29 19:08)
【追記・各地で受信成功】きょう18時05分、国際宇宙ステーション(ISS)の若田宇宙飛行士が144MHz帯FMに登場、姫路市の小学生らと交信!! 既報のとおり、きょう4月29日の18時05分(日本時間)から約10分間、国際宇宙ステーション(ISS)の若田宇宙飛行士が、「NA1SS」のコ […] (2014/4/29 15:58)
<H2Aの打ち上げから2か月>毎日新聞、相乗り大学衛星の1つ「結(筑波大学)」のアマ無線ビーコンがいまだ受信できずと報道 さる2月28日、種子島宇宙センターから「H2Aロケット23号機」の打ち上げに成功したのは記憶に新しいところだ。ところで、このロケットに“相乗 […] (2014/4/28 20:09)
山梨県南都留郡山中湖村に430MHz帯のD-STARレピータ「JP1YLH」開設 4月26日付の「D-STAR NEWS」によると、山梨県南都留郡山中湖村に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP1YLHが新規に開設され、4月26 […] (2014/4/28 13:13)
<10m電動伸縮ポール搭載>ラック&ベンチ付き、程度良好の8ナンバー「電波測定車」がヤフオクに登場 定期的なメンテナンスを受けてきたという8ナンバー「電波測定車(検査測定車)」が、ヤフオクに「電波測定車 移動局 無線 放送」として出品された […] (2014/4/28 07:30)
<プレゼント企画も告知>「ハムのラジオ」第69回配信をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2014/4/28 06:30)
「2アマが“養成課程”で取得可能になる!?」にアクセス集中!--4月20日(日)~4月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 ダントツで1位となったのが、総務省が無線従事者養成課程の対象資格を「第二級アマチュア無線技士」まで拡大する意見(パブリックコメント)募集を、 […] (2014/4/27 21:14)
<何と今年最低値を更新!>4月26日(土)に太陽黒点数(SSN)が「46」までダウン!! 「太陽黒点情報 – 宇宙天気情報センター」の発表によると、さらに太陽黒点数の降下傾向が続き、4月26日(土)にはついに今年最低と […] (2014/4/27 16:21)
紀伊民報ニュースサイト、「防災無線」として住民手作りによる特定小電力無線レピータ設置を報道 4月24日付の紀伊民報のニュースサイト「AGARA」は、和歌山県すさみ町周参見の原区(25世帯、約60人)の住民たちが、地域内をカバーする独自の防災無線として特 […] (2014/4/27 09:37)
<今夜21時まで>各バンドの状況は!? 「第56回ALL JAコンテスト」3.5~50MHz帯で開催中 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が主催する国内コンテスト「第56回ALL JAコンテスト」が4月26日21時から3.5/7/ […] (2014/4/27 08:51)
<申し込み締め切りは4月30日>JARL千葉県支部、5月25日に四街道市で「超初心者向けD-STAR講習会」開催 一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)千葉県支部は、5月25日(日)10~16時に四街道市の四街道文化センターで「超初心者向け D-STAR講習会」を開 […] (2014/4/26 16:13)
<急上昇のあとは急降下!>太陽黒点数(SSN)がまさかの「70台前半」に、ALL JAコンテストへの影響は!? 4月19日の記事で「今年初の4日間連続“200超え!”」とお伝えしたが、その急上昇のあと、まさかの急降下状態が発生。ついに100を切り、今年 […] (2014/4/26 13:53)
<臨時休業やサーバー停止も>ゴールデンウィーク中、アマチュア無線機メーカーの「サポート窓口」営業スケジュール 今日からゴールデンウィーク。この期間中、アマチュア無線機器メーカーによっては、サポート窓口が臨時休業となったり、Webサイトを停止しメンテナンスを行う会社もある […] (2014/4/26 08:17)
<中学生以下を対象>JARD、8月に“余裕のある授業時間配分”の4アマ、3アマ養成課程講習会を東京都内で開催 第四級、第三級アマチュア無線技士国家試験の養成課程講習会を開催している、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、8月の夏休み […] (2014/4/26 06:50)
【4月30日まで延長】<出力約0.6W、LCD付きで7,200円>貴田無線設計、4月27日まで7MHz帯CWトランシーバーキットを復刻販売中 無線機器や発振器などのキットを販売している愛媛県今治市の貴田無線設計は、7MHz帯のCWトランシーバーキット「KEM-TRX7-LITE」を […] (2014/4/25 20:22)
<締め切りは5月1日必着>JARL、6月15日(日)開催の「第3回定時社員総会」傍聴申し込みを受付中 一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)は、6月15日(日)に東京都新宿区のベルサール西新宿で「第3回定時社員総会」を開催するが、その […] (2014/4/25 19:04)
5月6~11日、北マリアナ諸島テニアン島からNH0Jで運用(JQ2GYU、JJ2VLY) JQ2GYU櫻井 豊氏とJJ2VLY櫻井三穂子氏は、2014年5月6~11日に、北マリアナ諸島のテニアン島にあるRadio Space of […] (2014/4/25 18:07)
<日本全国104局のタイムテーブル掲載>三才ブックス、「ラジオ番組表2014春号」を刊行 株式会社三才ブックスは、4月26日にムック「ラジオ番組表2014春号」を刊行する。日本のラジオ局(AM、FM、短波ほか)全104局の最新タイ […] (2014/4/25 17:57)
アマチュア無線番組「QRL」、第105回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から […] (2014/4/25 07:26)
【修正追記】<QRP運用だから発見するのも難しい!?>4月26日、QRPデー特別記念局「8J2VLP」「8J4VLP」「8J6VLP」「8J9VLP」が開局! 毎年この時期に開設される「QRPデー」の特別記念局だが、今年も4月26日(土)から6月30日まで、「8J2VLP」「8J4VLP」「8J6V […] (2014/4/24 14:12)
<資格はテクニシャン級>FCC(米・連邦通信委員会)、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也氏に、コールサイン「KG5BPH」を発給!! アメリカの連邦通信委員会(FCC)は、長野県出身のJAXA宇宙飛行士である油井亀美也氏に対し、4月23日付けで「KG5BPH」のコールサイン […] (2014/4/24 13:49)
<受信報告歓迎!>8J1RLが“こどもの日特別運用”の前日、5月4日に「ジュニアハムによる南極・昭和基地との交信チャレンジ」を実施 南極昭和基地のJARL局・8J1RLが毎年行う、日本国内の小・中・高校生を優先して交信する「こどもの日の特別運用」(4月21日記事)だが、そ […] (2014/4/24 12:13)