<不法にアマチュア無線局を開設し、免許状に記載のない周波数で運用>関東総合通信局、埼玉県在住の第四級アマチュア無線技士に対し69日間の行政処分 関東総合通信局は、許可を受けていない無線設備を車両に設置し、無線局免許状に記載されていない周波数を使用して通信を行った電波法第17条第1項お […] (2021/1/25 18:00)
<不法アマチュア無線局、不法船舶局を開設>東北総合通信局、無線従事者(第三級海上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士)に対し63日間の行政処分 東北総合通信局は、アマチュア無線局と船舶局を不法に開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した第三級海上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士 […] (2021/1/22 18:30)
<コールサイン不送出、周波数等使用区別違反>北海道総合通信局、無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対し15日間の行政処分 北海道総合通信局は、アマチュア無線局を対象とした電波監視により、大型車両に開設したアマチュア無線局において、コールサイン(識別信号)を送出せ […] (2021/1/20 18:00)
<小松空港の衛星航法システムに電波障害>北陸総合通信局、工事現場のクレーンに設置されたワイヤレスカメラが妨害源と特定し排除 国土交通省から関東総合通信局が「小松空港(石川県小松市)に駐機している航空機より衛星航法システム(GNSS)が使用できない」との通報を受け、 […] (2021/1/19 12:05)
<電波監視の取り組みを月ごとに見える化へ>関連総合通信局、リアルかつ積極的な公表を目的に「電波監視NOW」をホームページ上にオープン 総務省関東総合通信局は、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の概要や電波監視設備、装置などの紹介、電波法違反による摘発・告発・ […] (2021/1/6 18:15)
<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、「半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について」を報告 旭化成株式会社は2020年12月25日、子会社の旭化成エレクトロニクス株式会社の半導体製造工場(宮崎県延岡市)で10月20日に発生した火災の […] (2020/12/29 21:30)
<一部製品の生産および販売に影響を及ぼす可能性>アイコム、公式サイトで「取引先の工場火災による影響について」を告知 アイコム株式会社は2020年12月25日、公式サイトに「取引先の工場火災による影響について」と題したIRプレスリリースを掲載した。今年10月 […] (2020/12/26 08:00)
<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>東北総合通信局、福島県郡山市在住の無線従事者(3アマ、4アマ)に対し48日間の行政処分 12月25日、東北総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した福島県郡山市在住の無線従事者(第三級 […] (2020/12/25 18:00)
<電波監視システム「DEURAS」で発覚>東海総合通信局、船舶にアマチュア無線局を不法に開設していた4人に対し17日間の行政処分 東海総合通信局は「アマチュア無線局を違法に運用している船舶がいる」との申告に基づき、「電波監視システム「DEURAS(デューラス)」でモニタ […] (2020/12/22 12:05)
<軽トラックにアマチュア無線機を不法設置>東海総合通信局、岐阜県下呂市内で運転手1名を電波法違反容疑で摘発 12月17日、東海総合通信局は岐阜県下呂警察署とともに岐阜県下呂市内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する軽ト […] (2020/12/21 18:00)
<430MHz帯でタクシー運転手と乗客とのやり取り!?が…>北海道放送(HBC)、「HBCもんすけ調査隊-違法アマチュア無線の実態-」を放送 視聴者が抱えている「なぜ?」「どうして?」を北海道放送(HBC)が全力で取材する「HBCもんすけ調査隊」。今回、「プライベートな情報がマナー […] (2020/12/18 18:00)
関東総合通信局、神奈川県相模原市・国道412号で不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた男を電波法違反容疑で摘発 12月16日、関東総合通信局は神奈川県相模原市の国道412号において、神奈川県津久井警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施 […] (2020/12/17 18:00)
<「全国規模の社会問題」などの声>北海道新聞、アマチュア無線の不適切な交信実態を紹介した記事に道内外から22件の反響届く 北海道新聞の2020年12月16日付ニュースサイト「どうしん電子版」の「みなぶん(みんなで探るブぶんぶん)特報班」は、同紙11月25日夕刊に […] (2020/12/16 18:00)
<大阪府北堺警察署と黒山警察署とともに取り締まり>近畿総合通信局、不法にアマチュア無線機を設置していた男を告発 12月14日、近畿総合通信局は大阪府北堺警察署管内の路上において、同警察署および黒山警察署とともにトラックなどの車両に開設した不法無線局の取 […] (2020/12/16 12:05)
<集まった意見は30件>総務省が「技術基準不適合無線機器の流通抑止のためのガイドライン(案)」に対する募集結果と策定ガイドラインを公表 総務省は、電波法で技術基準に合致しない無線機器を流通させることのないよう努力義務(電波法第102条の11)を製造業者、輸入業者、販売業者に対 […] (2020/12/15 18:00)
<不法アマチュア無線局を開設>東北総合通信局、宮城県塩釜市在住の無線従事者(3アマ、4アマ)に対し45日間の行政処分 東北総合通信局は、アマチュア無線局を不法に開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士の資格 […] (2020/12/15 12:05)
<無線局免許状に記載のない周波数で運用>東北総合通信局、福島県在住の第四級アマチュア無線技士に対し48日間の行政処分 東北総合通信局は、許可を受けていない無線設備を車両に設置し、無線局免許状に記載されていない周波数を使用して通信を行った電波法第17条第1項お […] (2020/12/11 12:05)
<大阪府羽曳野警察署と旭警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、不法にアマチュア無線機を設置していた2名を告発 12月9日、近畿総合通信局は大阪府羽曳野警察署管内の路上において、同警察署と旭警察署とともにトラックなどの車両に開設した不法無線局の取り締ま […] (2020/12/10 18:00)
<免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用>中国総合通信局、岡山県在住の無線従事者に対して17日間の行政処分 中国総合通信局は免許を受けずにアマチュア局無線局を開設・運用し、電波法第4条第1項の規定に違反した岡山県小田郡矢掛町在住無線従事者に対して、 […] (2020/12/3 18:00)
近畿総合通信局、大阪府堺警察署管内の繁華街で客引き連絡用にアマチュア無線機を不法使用していた飲食店従業員2名を告発 11月27日、近畿総合通信局は大阪府堺警察署管内の繁華街において、同警察署と大阪府高石警察署とともに不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受 […] (2020/11/30 18:00)
北海道総合通信局、船舶に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた無線従事者(3アマ、4アマ)3名に対し42日間の行政処分 11月27日、北海道総合通信局は船舶に免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設していた無線従事者(第三級アマチュア無線技士、 […] (2020/11/27 18:00)
<電波利用環境保護の周知啓発>関東総合通信局、壇蜜が登場するデジタル広告(電車内動画)を京王線内で12月14日から20日まで実施 関東総合通信局は電波利用環境保護の周知啓発を図るため、「令和2年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクター、元グラビアアイドルで現在は […] (2020/11/27 12:05)
<後を絶たないルール無視>北海道新聞、札幌市のハムからの投稿を基にアマチュア無線を使った不適切な運用実態を取材 北海道新聞の2020年11月25日付ニュースサイト「どうしん電子版」は、北海道札幌市のアマチュア無線愛好家(40代男性)から寄せられたという […] (2020/11/26 12:05)
<最悪の場合、このまま生産終了になる機種も?>JVCケンウッド、旭化成の工場火災で「無線機のほぼ全機種の製品供給に影響」と発表 2020年10月20日、通信・音響機器用の半導体やセンサーなどを生産する旭化成エレクトロニクス株式会社(兼 旭化成マイクロシステム株式会社) […] (2020/11/25 19:00)
<電波監視体制を強化>九州総合通信局、データ中継衛星1号機・光データ中継衛星の打上げに伴い「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 2020年11月29日(日)に鹿児島県の種子島宇宙センターからH-IIAロケット43号機によりデータ中継衛星1号機・光データ中継衛星の打ち上 […] (2020/11/24 18:00)