<聴き取り能力アップのためのCWコンテスト擬似体験ソフト>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」のアップデート情報 実際のCWコンテストを想定して、パターン化されコピーしやすい国内コールサイン、パターン化できずコピーしにくい海外コールサインなどを組み合わせ […] (2024/11/8 12:10)
<CWコンテストを擬似体験して聴き取り能力アップを目指そう>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)Ver1.85」をリリース 実際のCWコンテストを想定して疑似体験できるフリーソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)Community Edition」 […] (2024/10/1 12:05)
【ハムフェア2024】<ハムフェア会場で特価販売>SUR工房、高速打鍵に適したシングルレバー・パドルの新製品「CIR-37S」を発売 オリジナル電鍵の製造・販売する埼玉県の「SUR工房」は、2024年8月24日(土)と8月25日(日)に開催される「ハムフェア2024」の出展 […] (2024/8/14 12:05)
<実戦のトレーニングに最適! CWコンテストを擬似体験>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)Ver1.84」をリリース パターン化されコピーしやすい国内コールサイン、パターン化できずコピーしにくい海外コールサインなど、CWコンテストを疑似体験できるフリーソフト […] (2024/3/25 12:05)
<前回(2022年)から電信の呼び出し方法を変更>9月30日(土)12時から24時間「JLRS 第52回パーティーコンテスト(電信部門)」開催 「YL局の各バンドでのアクティビティ増進と各局との交流を深める」ことを目的に、2023年9月23日(土)に開催された「電話部門」に続き、1週 […] (2023/9/27 10:30)
<電信の呼び出し方法が変更に>10月1日(土)12時から24時間「JLRS 第51回パーティーコンテスト(電信部門)」開催 さる2022年9月24日(土)に開催された「電話部門」に続き、10月1日(土)12時から10月2日(日)12時までの24時間にわたり、「YL […] (2022/9/29 10:30)
<CWコンテストを擬似体験>CWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」、ALL JAコンテストや全市全郡コンテスト対応版リリース CWコンテストを疑似体験できる、フリーソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」をご存知だろうか。カナダのアマチュア無線家、A […] (2022/4/13 12:25)
<パドル製作と販売再開を報告>ウクライナのパドル職人・Yury氏(UR5CDX)、自身のネットショップで金銭的な援助を呼び掛け ウクライナでパドル職人として知られるYury N. Shevchenko氏(UR5CDX)が、自身が製作したパドルなどを販売しているネットシ […] (2022/3/28 12:15)
<SUR工房、CIRシリーズに新作登場>カラバリ5色の超小型縦振れ電鍵「CIR-70S」とCIRシリーズ用鉄製専用台の販売開始 「永年の経験と実績を活かし、精度の高い商品はもちろん! お客様のニーズに合わせた 細かい対応を行っております」をキャッチフレーズに、各種電鍵 […] (2020/3/5 18:00)
河野太郎防衛大臣、和文電信(モールス)符号を使いツイッターで「・--(ヤ)-・・・-(メ)ーーー(レ)」とつぶやく 河野太郎防衛大臣(衆議院議員)は、前職の外務大臣時代から公務の合間を縫ってツイッターでさまざまなことをつぶやく(投稿する)ことで知られている […] (2019/10/9 12:25)
【ハムフェア2019】<FMハンディ機でCW交信が楽しめる>動作動画あり、新型カード型エレキー「Touch Keyer F2Aバージョン」を「はむねっと」ブースで18枚の限定頒布 昨年開催された「ハムフェア」で好評を博した、“1枚の基板にタッチセンサーのパドルやタッチセンサーのインタフェースを持ったカード型エレキー”の […] (2019/8/26 12:05)
【ハムフェア2019】<ハムフェア限定!「LNA-9501」色違いの台座3色×各2セット用意>SUR工房、新作電鍵を展示・全製品を税込みで販売 各種電鍵の製造・販売を行う埼玉県の「SUR工房」は、2019年8月31日(土)と9月1日(日)に開催する「ハムフェア2019」の出展(ブース […] (2019/8/9 12:05)
<電波を使うコンテストではありません!?>ゲーム感覚のCWキーイング練習キットでハイスコアを競う、6月15日(土)6時から39時間「第二回 CW INVADERSコンテスト」開催 JQ1SRN 武村氏が開発・頒布しているゲーム感覚のCW(縦振電鍵)キーイング練習キット「CW INVADERS(CWインベーダー)」。液晶 […] (2019/6/13 11:00)
<登録した“モールス信号”でも解錠OK!!>小型・軽量化したスマート南京錠「Tapplock lite(タップロックライト)」発売 SB C&S株式会社は、スマートフォンで広く普及している指紋認証方式により、 あらかじめ登録しておいた指紋でロック解除できるスマート […] (2019/4/25 12:05)
<申し込みは4月20日(土)まで>大人気のキット「CW INVADERS」がアップデートROMの頒布を実施!! 液晶ディスプレイに表示された文字を、間違わずにきれいなモールス符号を打つことで得点がアップしていくという、JQ1SRN 武村氏が製作したゲー […] (2019/4/15 12:05)
<12月15日にはコンテストも開催>ゲーム感覚でCW(縦振電鍵)の送信練習ができるキット「CW INVADERS」が大好評!! 液晶ディスプレイに表示された文字を、間違わずにきれいなモールス符号を打つことで得点がアップしていくという、JQ1SRN 武村氏が製作したゲー […] (2018/12/7 17:30)
【ハムフェア2018】<数量限定で中高生応援スペシャル価格「1,000円」)>ハムフェアに向けてカード型エレキー「Touch Keyer」を大量製作し3,000円で頒布 「タッチセンサーのパドルやタッチセンサーのインタフェースを持ったエレキーの先行事例はあるが、1枚の基板に全部盛りしたものは初めてではないだろ […] (2018/8/24 12:05)
【ハムフェア2018】<手のひらサイズ&防塵設計!4色バリエーション>SUR工房、超小型横ぶれ電鍵「CIR-45D」発売 各種電鍵の製造・販売を行う埼玉県の「SUR工房」は、東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2018」にあわせ、手のひらサイズ、ポケットに入 […] (2018/8/23 12:05)
【追記:NHKで架設の様子を放映】<CW愛好家の間で話題に! 銀座・和光のウィンドウディスプレイ>クリスマスイルミネーションを飾り付けるロボットたちが“モールス信号で会話”するシーンが登場!! 東京・銀座の中心である銀座4丁目交差点。昭和7(1932)年に建てられ、ランドマークとしてもおなじみの時計塔のある建物、宝飾品などを扱う「和 […] (2017/11/30 12:05)
<7MHz帯のみで競う>CW友の会主催、11月5日(日)12時から4時間「第18回全日本CW王座決定戦コンテスト」開催 アマチュア無線とCWが大好きなハムが集まって1998年に発足した「CW友の会・JO1ZRW」が主催する「第18回全日本CW王座決定戦コンテス […] (2017/11/2 14:30)
<SUR工房、新シリーズのパドル登場>「LNA-9501G(オレンジ台座)」「LNA-9501S(シルバー台座)」、期間限定価格!19,800円(税別)で販売へ 「永年の経験と実績を活かし、精度の高い商品はもちろん! お客様のニーズに合わせた 細かい対応を行っております」をキャッチフレーズに、各種電鍵 […] (2017/9/12 12:05)
<ベテラン講師による有料セミナー>CQ出版社、1月28日に「ビギナーのためのCW QSO指南塾」、2月11日に「縦振り電鍵によるCW通信スキルアップ講座」を東京・巣鴨で開催 CQ出版社は東京・巣鴨駅近くの同社セミナールームを使用し、アマチュア無線のモールス通信のスキルアップを図る2つの有料セミナーを開催する。1つ […] (2017/1/18 20:30)
<7MHz帯のみで競う>CW友の会主催、11月6日(日)12時から4時間「第17回全日本CW王座決定戦コンテスト」開催 アマチュア無線とCWが大好きなハムが集まって1998年に発足した「CW友の会・JO1ZRW」が主催する「第17回全日本CW王座決定戦コンテス […] (2016/11/4 10:00)
<移動局を含む8エリア局 が“和文CW”で競う>8月1日(月)から3か月間、「第5回北海道和文電信QSOパーティー」開催 北海道和文電信の集いは、北海道内(8エリア)で運用する局(移動局も含む)を対象にした「第5回北海道和文電信QSOパーティー」を2016年8月 […] (2016/7/30 10:30)
<ネットショップが新オープン!>SUR工房、オリジナルの“縦ぶれ電鍵”や“パドル”を製造・販売 創業60周年を迎える精密金属加工メーカーの高野製作所(埼玉県加須市)。その代表者である高野良一氏(JR1SUR)が立ち上げた「SUR工房」が […] (2016/3/30 18:30)