【ニュース動画あり】<AKT秋田テレビが報道>東北総合通信局、秋田県で初めてJARLと合同でアマチュア無線の違反運用者に対し警告活動を実施 11月28日、東北総合通信局は一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部とともに、秋田県内では初めてとなる総合通信局の「電波 […] (2023/11/29 12:05)
【ニュース動画あり】<岩手めんこいテレビが伝える>東北総合通信局、JARLとともにアマチュア無線局の違反運用者に対し岩手県で初めて警告活動を実施 8月5日、東北総合通信局は一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)東北地方本部とともに、岩手県内では初めてとなる、東北総通の「電波規正 […] (2022/8/31 12:25)
<ルールを守らないアマチュアバンド内の無線局に直接呼びかけ>北海道総合通信局「電波規正用無線局」とJARL「アマチュアガイダンス局」が連携運用 2022年6月25日、北海道総合通信局は北海道札幌市内において一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)北海道地方本部と共同で、同局の「 […] (2022/7/20 12:05)
<FT-101ESの改造機+リニアを使用? 不法無線局探索車で捕捉>関東総合通信局、都内の自宅で不法市民ラジオ(不法CB)を運用していた男を警察署へ告発 3月11日、関東総合通信局は東京都葛飾区において、警視庁生活安全部保安課と葛飾警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施し、自宅で不法市民ラ […] (2021/4/23 18:00)
<電波監視の取り組みを月ごとに見える化へ>関連総合通信局、リアルかつ積極的な公表を目的に「電波監視NOW」をホームページ上にオープン 総務省関東総合通信局は、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の概要や電波監視設備、装置などの紹介、電波法違反による摘発・告発・ […] (2021/1/6 18:15)
<電波監視業務についてのお知らせ>北海道総合通信局、電波法に違反する無線局への申告対応の手順例や情報提供の内容などを紹介 北海道総合通信局は、電波監視業務への理解と円滑な実施を行うことを目的に、電波法に違反する無線局への申告対応の手順例、さらに提供してほしい情報 […] (2020/2/25 18:30)
<悪質!取り締まりを察知し証拠隠しを図る>北海道総合通信局、アマチュア無線設備を隠すなどの疑いが持たれた運転手を摘発 北海道総合通信局は、6月下旬から430MHz帯や144MHz帯において運用されていた不法無線局と思われる電波を確認。その動向を移動監視した結 […] (2019/7/5 18:30)
<430MHz帯で不法運用、移動監視を実施>北海道総合通信局、ダンプカーに免許を受けずアマチュア無線機を設置していた男を摘発 北海道総合通信局は、2019年4月に電波監視により北海道小樽市内で不法無線局の出現を確認。さらに5月下旬には不法無線局の動向など掌握し、同市 […] (2019/5/27 17:30)
<5月7日から11日まで24時間体制で電波監視を強化!>関東総合通信局、日中韓首脳会談に伴う「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置 総務省関東総合通信局は、2018年5月7日(月)から11日(金)までの5日間にわたり、東京都内で開催される日中韓首脳会談(第7回日中韓サミッ […] (2018/5/7 18:00)
<電波監視に基づき発覚>北海道総合通信局、国内では免許を受けることができない無線設備を大型車両に設置していた東京都在住の男を摘発 3月2日、北海道総合通信局は電波監視に基づき発覚した車両に開設された不法無線局の取り締まりを北海道札幌方面中央警察署と共同で実施し、国内では […] (2018/3/6 18:00)
<電波監視で発覚!無線設備を改造し免許状に記載のない周波数を使用>関東総合通信局、4アマに対し45日間の無線局運用停止および従事停止の行政処分 関東総合通信局は、許可を受けずに無線設備を改造し、かつ免許状に記載されていない周波数を使用して無線局を運用した埼玉県深谷市在住のアマチュア無 […] (2017/11/21 17:30)
<申告による移動監視で違反行為を確認!>東海総合通信局、愛知県内でアマチュア局を不法開設していた男2名を行政処分 東海総合通信局は、愛知県豊橋市および江南市周辺で無線局の免許を受けずにアマチュア局を開設し運用していた無線従事者2名に対し、17日間の無線従 […] (2017/10/17 09:30)
<アマ無線局を対象とした電波監視で発覚!>北海道総合通信局、電波法第4条違反で3アマや4アマの計4人に対し行政処分 北海道総合通信局は、無線局の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用した電波法第4条違反により、第三級アマチュア無線技士、および第四級アマ […] (2017/9/21 11:30)
<144.00MHzで運用したため占有周波数帯の一部がアマバンドを逸脱>北海道総合通信局、男女3名の4アマ無線従事者に17日間の行政処分 北海道総合通信局は、144.00MHzで発射した電波の占有周波数帯の一部が、アマチュア無線局に割り当てられている周波数帯を逸脱した状態で運用 […] (2017/8/8 18:34)
<許可されていない無線設備で指定されていない周波数で通信>関東総合通信局、東京都中央区在住のアマチュア局の免許人に対し42日間の行政処分 関東総合通信局は、許可されていない無線設備を使用して、指定されていない周波数で通信を行った電波法第17条第1項、および第53条に違反した東京 […] (2017/8/2 17:30)
<JA局の“オフバンド問題”に対応>JT65通信ソフトウェア「WSJT-X」、最新版で3.5MHz帯の周波数設定を変更 「JT65」に代表される、パソコンを利用し小電力でDX QSOが可能な新モードが流行している。しかし使用する通信ソフトウェアは、80mバンド […] (2017/7/15 11:00)
北海道総合通信局、アマチュア無線局を対象とした電波監視で違反行為が見つかった夕張市の4アマに対し12日間の行政処分 北海道総合通信局は、無線局の免許を受けずに、アマチュア無線局を開設し運用した北海道夕張市在住の第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者 […] (2017/6/27 19:00)
<三浦電波監視センターの電波監視で発覚>関東総合通信局、無線局免許期限切れ状態で運用のアマチュア局免許人に42日間の行政処分 関東総合通信局は、無線局免許の有効期限が満了しているにも関わらず通信を行っていた神奈川県横浜市青葉区在住のアマチュア局の免許人(男性75歳) […] (2017/6/27 12:05)
【取材動画つき!!】<日本における短波帯の電波監視の要>総務省 関東総合通信局「三浦電波監視センター」訪問リポート 総務省は毎年6月1日の「電波の日」から6月10日までを「電波利用環境保護周知啓発強化期間」、6月中を「不法無線局の取締り強化期間」として、全 […] (2017/6/19 11:30)
<アマチュア無線局を対象とした電波監視で発覚!>北海道総合通信局、免許を受けずアマ無線局を開設し運用した4アマに対し17日間の行政処分 北海道総合通信局は、無線局の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用した北海道札幌市清田区在住の第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従 […] (2017/5/1 17:30)
<電波監視で発覚!>関東総合通信局、許可されていない無線設備を使い指定されていない周波数と空中線電力で通信を行ったハムに59日間の行政処分 関東総合通信局は、同通信局三浦電波監視センターの電波監視により発覚した、許可されていない無線設備を使用し、指定されていない周波数および空中線 […] (2017/4/3 18:00)
<短波帯以下を電波監視する三浦電波監視センターから通報>東海総合通信局、船舶局の免許人(法人)と無線従事者に対し37日間の行政処分 3月28日、東海合通信局は許状に記載されていない周波数を使用し運用した船舶局(漁船)の免許人と無線従事者に対し、船舶局の運用停止処分および無 […] (2017/3/28 18:30)
<免許状に記載のない430MHz帯で不法運用>北海道総合通信局、4アマの無線従事者に対し12日間の行政処分 許可を受けていない無線機を使用し、免許状に記載のない430MHz帯で無線局の運用を行った北海道石狩郡当別町在住の第四級アマチュア無線技士の資 […] (2017/3/21 18:20)
<関東総通、山梨県上野原市の無線家を17日間の行政処分>ハムの資格を持ちながら無線設備を改造し、免許状に記載されていない周波数にオンエアー 1月31日、関東総合通信局は、アマチュア無線技士の資格を有しているにもかかわず、許可を受けずに無線設備を改造し、免許状に記載されていない周波 […] (2017/1/31 17:30)
<関東総合通信局の電波監視で発覚>免許を受けた設置場所のほかに免許を受けずにアマチュア局を開設した千葉県佐倉市のハムを行政処分 1月24日、関東総合通信局は、免許を受けた設置場所のほかに免許を受けずにアマチュア局を開設した電波法第4条に違反する行為により、千葉県佐倉市 […] (2017/1/24 15:36)