<メモリースキャン中の不具合を修正ほか>アイコム、広帯域受信機「IC-R30」の新ファームウェア Version1.05を公開!! アイコム株式会社は2018年6月29日、ハンディタイプの広帯域受信機「IC-R30」の新ファームウェア、「Version 1.05」を同社サ […] (2018/6/30 18:00)
<9MHz帯は休止し“大規模災害の緊急放送用”に>短波放送局「ラジオNIKKEI」、2018年10月1日からは6MHz帯(6.055/6.115MHz)中心の送信体制に変更!! 日本で唯一の民間短波放送局「ラジオNIKKEI」(旧社名:日本短波放送、旧愛称:ラジオたんぱ)は、2018年10月1日から最も聴かれている6 […] (2018/6/30 10:30)
関東、東海、北陸、沖縄の各エリアで発給進む----2018年6月30日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 日本における、2018年6月30日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)、2エリア(東海管内)、9 […] (2018/6/30 09:30)
<10月1日の市制施行をアピール>“那珂川市誕生”JARL特別局「8J6N」、7月1日(日)から運用開始!! 福岡県筑紫郡の那珂川町(JCG40010/B)は2018年9月30日をもって消滅し、翌10月1日に那珂川市(JCC4037)が誕生する。これ […] (2018/6/30 08:30)
<デジタルモード「FT8」の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第322回放送をポッドキャストで公開 東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から […] (2018/6/29 20:00)
<いきなり!衛星通信に挑戦しませんか? AMSAT FOXで始める衛星通信など>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2018年夏号を公開 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2018年6月29日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版 […] (2018/6/29 13:15)
<沖縄県嘉手納警察署と共同取り締まり>沖縄総合通信事務所、嘉手納市・国道58号線で不法にアマ無線機を設置していた2人を摘発 6月27日、沖縄総合通信事務所は沖縄県嘉手納市の国道58号線において、沖縄県嘉手納警察署と共同でダンプカーなどの法無線局の取り締まりを実施し […] (2018/6/29 12:05)
<“Omni-Rig”を組み込んだWindowsパソコンで動作するフリーソフト>BunProducts、オフバンドチェッカー「BPCJ599」をリリース 愛媛県八幡浜市の株式会社アイシーランド コンピュータ ルーム ぶん(代表 JA5FNX 田村文史郎氏)は新ブランド「ハム部 BunProdu […] (2018/6/29 11:30)
<7回参加すると「天の川賞」進呈>7月1日(日)から10日間、筑南アマチュア無線クラブ「第12回七夕コンテスト」を開催 茨城県の筑南アマチュア無線クラブ(JQ1YRB)は2018年7月1日(日)0時から7月10日(火)23時59分までの10日間にわたり、日本国 […] (2018/6/29 09:30)
<評議員の一部が交代し“13名体制”に>JARD、「第8回定時評議員会」を開催 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2018年6月19日、東京・四谷で「第8回定時評議員会」を開催し、平成29年度の事業報 […] (2018/6/29 08:30)
<新理事17名のうち、髙尾氏(JG1KTC)の会長再任に10名が投票>JARL、第39回・第40回理事会報告を会員専用ページに掲載 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2018年6月24日(日)、「第7回定時社員総会」直前に第39回理事会を開催、さらに同社員 […] (2018/6/28 20:00)
信越総合通信局、新潟県魚沼市・国道17号線で車両にアマチュア無線機を不法に設置していた運転手を摘発 6月28日、信越総合通信局は新潟県小出警察署とともに新潟県魚沼市の国道17号線において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受 […] (2018/6/28 18:30)
<不法無線局取り締まり強化期間>東海総合通信局、三重県尾鷲警察署+三重県紀州県税事務所(不正軽油の調査)と合同で不法無線局の開設者2名を摘発 6月27日、東海総合通信局は6月の不法無線局取締り強化期間の一環として、三重県尾鷲警察署と三重県紀州県税事務所(不正軽油の調査)と合同で三重 […] (2018/6/28 17:30)
<アマチュア局「SK6SAQ」の運用やYouTube中継も…>世界遺産のヴァールベリ無線局(SAQ)、7月1日(日)に超長波の17.2kHzで計3回オンエアー!! 世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、 […] (2018/6/28 12:05)
<6か月間か、任意で選んだ連続した7日間のどちらかで競う>7月1日(日)から6か月間のロングラン! 6mAM愛好会「6mAMマラソンコンテスト」を開催 6mAMのアクティビティー向上のため、毎日継続して電波を出すことを目的に、毎年1月から6月までと7月から12月までの2回に分けて開催している […] (2018/6/28 10:30)
<早送り再生、高速チューニングなどの新機能追加と不具合改善>エーオーアール、広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェアを公開!! 株式会社エーオーアールは2018年6月27日、ハンディタイプの広帯域受信機「AR-DV10」の新ファームウェア、「v1806C」を同社サイト […] (2018/6/28 09:30)
関東総合通信局、山梨県上野原市・国道20号線で免許を受けず不法にアマチュア無線機をトレーラーに設置していた男を警察署へ告発 6月26日、関東総合通信局は山梨県上野原市の国道20号線において、山梨県上野原警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自 […] (2018/6/27 18:00)
<上級ハム国家試験の「電気通信術」の思い出>「OMのラウンドQSO」第108回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上 […] (2018/6/27 09:00)
<FT8でのQSOは“DXペディションモード設定”の徹底を!>KH1/KH7Zベーカー島DXペディション、日本時間6月26日(火)夕方からQRVへ 現地時間の2018年6月27日から7月6日まで(現地時間は日本時間ー21時間)実施する予定で準備が進んでいいた、16年ぶりとなる北太平洋にあ […] (2018/6/26 12:05)
<CQ誌7月号の内容紹介>「CQ ham for girls」第205回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑って […] (2018/6/26 08:30)
<宮城県遠田警察署と共同で取り締まり>東北総合通信局、宮城県遠田郡涌谷町で不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男を摘発 東北総合通信局は宮城県遠田警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、宮城県遠田郡涌谷町において不法無線局(不法アマチュア無 […] (2018/6/25 18:30)
北海道総合通信局、 船舶に免許を受けず不法に無線局(船舶、アマチュア無線)を開設した無線従事者8名に対して42日間の行政処分 北海道総合通信局は、船舶に免許を受けず船舶用およびアマチュア無線用の無線設備を設置し、不法無線局を開設した無線従事者((第二級海上特殊無線技 […] (2018/6/25 17:30)
<無線局等情報検索データ、6月25日に更新>2018年6月2日現在のアマチュア局は前回から444局減少し「424,597局」、パーソナル無線局は「1,366局」の免許情報が登録 日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省 […] (2018/6/25 12:05)
<AR-DV10完全操作ガイドを掲載、別冊付録は“航空ショー完全ガイド2018”>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2018年8月号を刊行 株式会社三才ブックスは、6月25日(月)に月刊誌「ラジオライフ」2018年8月号を刊行した。今号では第3特集に「エーオーアール AR-DV1 […] (2018/6/25 11:45)
<特集は「情報のアンテナは上げていますか」>「ハムのラジオ」第286回放送をポッドキャストで公開 「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽 […] (2018/6/25 08:30)