<旧スプリアス規格の無線機の使用期限は2022(令和4)年11月30日まで>JARDが「新スプリアス対応期限まであと2年となりました」と告知 2007(平成19)年11月30日以前に「旧スプリアス規格」で作られ、現在も無線局免許を受けている無線機の使用期限は2022(令和4)年11 […] (2020/12/1 16:00)
JARDが「ハイパワー局(200Wを超える局)のスプリアス確認保証Q&A」を掲載 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2020年10月26日、同協会が7月から行っている「ハイパワー局(200Wを超える局) […] (2020/10/27 11:30)
<対象となるリニアアンプのリストを掲載>JARD、200Wを超える局の「スプリアス確認保証」を7月1日からスタート 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、空中線電力200Wを超えるアマチュア局の無線設備に関する「スプリアス確認保証」を20 […] (2020/6/30 11:30)
<200Wを超える局のスプリアス確認保証が可能に>総務省、「アマチュア局の無線設備の保証に関する要領」を変更 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課は2020年6月8日、「アマチュア局の無線設備の保証に関する要領」を変更し、6月19日に総務省電波利用ホ […] (2020/6/20 10:30)
<JARDには通常の7倍の問い合わせが…>信越総合通信局、旧スプリアス機器を使用中のアマチュア局へ「お知らせ」を郵送 総務省信越総合通信局は、現在も旧スプリアス規格の無線設備で局免許を受けていて、令和4(2022)年11月30日までに再免許時期を迎えるアマチ […] (2020/4/9 11:30)
<初日の会場写真を公開>JARD、2月1日(土)まで大阪・日本橋で「スプリアス無料測定&講演デー」を実施中 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2020年1月31日(金)と2月1日(土)の2日間、大阪・日本橋のデジハムサポート( […] (2020/1/31 20:30)
<関西で初開催!! 総務省やアイコムIC-705の講演も楽しめる>JARD、2020年1月31日(金)~2月1日(土)に大阪・日本橋で「スプリアス無料測定&講演デー」を実施 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、東京のJARD本部で開催し好評を博している「スプリアス無料測定&講演デー」を2020 […] (2019/12/19 11:30)
<新スプリアス対応期限まで残り3年!!>JARD、12月4~5日に「スプリアス無料測定、相談・申込デー」開催 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2019年12月4日(水)と5日(木)に東京・巣鴨の同協会本部で「スプリアス無料測定 […] (2019/11/1 11:30)
<アマチュア局の保証料と養成課程の受講料が対象>JARD、10月1日からの「消費税率変更に伴う料金改定のお知らせ」を発表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、消費税率が2019年10月1日から10%に変更されることに伴い、「アマチュア局の保証 […] (2019/8/8 11:30)
【追記あり】<5月1日から「令和アワード」も発行へ>新元号は「令和」に決定!! アマチュア無線界への影響と対応は? 政府は先ほど臨時閣議を開き、2019年5月1日からの新元号を「令和(れいわ)」と定めることを決定し、菅 義偉官房長官が国民に向けて公表した。 […] (2019/4/1 11:50)
<JARL会員割引は段階的に廃止>JARD、Webサイトで「スプリアス確認保証のかしこい利用について」を案内 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2019年2月27日、古い無線機を複数台使用しているアマチュア局の免許人に向けて、We […] (2019/3/2 12:00)
<“ドローンやFT8の申請方法”など講演あり、事前申し込み者を優先!!>JARD、3月23日(土)に「第2回 アマチュア局保証の休日相談・申込受付デー」開催 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、アマチュア局の保証について平日に相談できない人のための「第2回 アマチュア局保証の休 […] (2019/2/18 11:30)
<懐かしい無線機の“スプリアス実測”相次ぐ>JARDが初開催「アマチュア局保証の休日相談・申込受付デー」リポート 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2018年12月1~2日に東京・巣鴨の同協会で「アマチュア局保証の休日相談・申込受付 […] (2018/12/4 12:05)
<「まだまだ空きがあります!」と参加を呼びかけ>JARD、12月1~2日の「アマチュア局保証の休日相談・申込受付デー」事前予約状況を公表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2018年12月1日(土)と2日(日)に東京・巣鴨の同協会本部で無料の「アマチュア局 […] (2018/11/17 11:00)
<「ミニ講演」聴講や「測定風景の見学」のみも可能>JARD、12月1~2日に「アマチュア局保証の休日相談・申込受付デー」開催、事前申し込みを開始 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、2018年12月1日(土)と2日(日)に東京・巣鴨の同協会本部で無料の「アマチュア局 […] (2018/10/25 11:30)
【速報】<“現物”の写真初公開!!>JARD、きょう9月14日からスプリアス確認保証の「保証シール」発送開始 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、きょう2018年9月14日から、「スプリアス確認保証」を受けた無線機に貼ることができ […] (2018/9/14 20:00)
<JARDが9月1日から実施>スプリアス確認保証に「保証シール」発行、3アマeラーニングは随時受講が可能に!! 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2018年9月1日から、同協会で「スプリアス確認保証」を受けた無線機に貼ることができる […] (2018/9/1 10:00)
<IC-2N、FT-625D、TS-600など15機種を追加>JARD、「スプリアス確認保証の可能機器リスト」を7月1日に更新 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2018年7月1日、同協会が実施している「スプリアス確認保証」の対象となる無線機器のリ […] (2018/7/2 11:30)
<新スプリアス確認設備のリニアアンプ一覧表を掲載>関東総合通信局、「ハイパワーの申請について(空中線電力200Wを超える指定を受けようとする場合)」を更新 総務省関東総合通信局は2018年5月14日、上級ハムの資格を有し空中線電力200Wを超えるアマチュア局の開局や変更を行う方法についてをまとめ […] (2018/5/14 18:00)
JARD、「“スプリアス確認保証可能機器リスト”にない無線機の保証願は11月17日(金)までに提出を」と呼びかけ 平成17年12月1日の無線設備規則改正で無線機器のスプリアス規格が改められた。これに伴う経過措置がまもなく2017年11月30日(木)に満了 […] (2017/11/7 14:30)
<自作機、外国製リグなど旧スプリアス規格の無線機は保証不可に>JARD、平成29年12月1日以降の開設・変更保証(基本保証)の方針を発表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2017年10月4日、今年12月1日以降における基本保証(アマチュア局の開設、機器の増 […] (2017/10/6 11:55)
<会議棟8階に“HAMtteサロン”も開設>JARD、「ハムフェア2017」出展情報を発表!! 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、9月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2017」への出 […] (2017/8/20 14:30)
<無線局免許状の備考欄に“無線設備の使用期限”記載始まる!!>JARD、「スプリアス確認保証」の早期利用を呼びかけ 電波法の技術基準に定めるスプリアス規格が改正・施行され、2007(平成19)年11月30日以前に製造された旧スプリアス規格の無線機は、202 […] (2017/7/21 11:30)
<新たに“単体で確認保証できない機器リスト”も公表!!>JARD、「スプリアス確認保証可能な無線機器のリストを7月1日に更新 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2017年7月1日、同協会が昨年9月から実施している「スプリアス確認保証」の対象となる […] (2017/7/1 11:30)
<スタートから7か月間で3,000台強の機器を保証>JARD、平成28年度の「スプリアス確認保証」の申し込み状況を公表 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2017年4月12日、同協会のWebサイトで平成28年度の「スプリアス確認保証」の申し […] (2017/4/13 08:30)