<全世界で「オーロラ」の観測報告、11日(土)夜は北海道・東北・新潟でも?>強烈な「磁気嵐」が発生、短波帯のコンディションは絶不調 2024年5月8日から10日にかけて、太陽表面で最大クラスの「太陽フレア」(爆発現象)が連続で起き、X線などの強い放射線や電気を帯びた粒子が […] (2024/5/11 11:40)
<サイクル25でコンディション上昇中>50MHz帯が「ロングパス」によるDX入感で賑わう、10月6日の夜はカリブ海の珍局も登場 サイクル25による太陽活動の活発化で50MHz帯(6mバンド)もコンディションが上昇し、この秋は「ロングパス」によるDX局の入感が相次いでい […] (2023/10/7 17:00)
【速報】<「サイクル25」で50MHz帯も好調!>3月8日の朝、6mマン待望のヨーロッパ方面が “ロングパス” で入感 「サイクル25」のピークに向けて太陽活動が活発化しているが、きょう2023年3月8日の朝(日本時間)には、50MHz帯でイタリア、スペイン、 […] (2023/3/8 16:30)
<太陽黒点数(SSN)150超え!> コンディション上昇の兆し、2023年1月のブーベ島DXペディション「3Y0J」との交信成功に期待 一時、勢いを失っていた「太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)」の数値だが、数日前から太陽活動が活発になり、“150超え!”を記録す […] (2022/12/15 12:05)
<50MHz帯のコンディションが上昇中>10月5日の夜、カリブのPJ4MM(オランダ領ボネール島)がロングパスで入感 「サイクル25」の太陽活動が活発になり、HFハイバンドだけでなく50MHz帯もDX局の入感で賑わうようになってきた。2022年10月4日の朝 […] (2022/10/7 11:30)
<HFハイバンドや50MHz帯でヨーロッパ方面が良好>サイクル25を実感!? 14日間連続でサンスポットナンバー(SSN)100超えを記録 「国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値において、2022年5月12日以降、サン […] (2022/5/26 12:05)
<6mバンドはVKなどDX祭り! 好調なハイバンドコンディション>サンスポットナンバー(SSN)「100越え」の1週間を振り返る 「国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT )「宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値を見ると、この1週間で「太陽黒点相対 […] (2022/4/1 18:30)
<「交信の目安のため参加連絡を!」と呼び掛け>3月26日(土)から27日(日)まで「令和4年 春の10mFM西日本GW移動伝搬実験」開催 春のコンディション上昇にともない賑やかさを増す「10mFM」。コンディション次第で、韓国、中国、グアム、フィリピンなどのDX局との交信も可能 […] (2022/3/11 18:00)
<太陽黒点相対数が好調に推移>クリスマスプレゼント? サンスポットナンバー(SSN)が連日の「100越え」を更新中 ハイバンドHFや50MHz帯のDX通信を楽しむ無線家にとって、「太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)」の数値は気になるだろう。「国 […] (2021/12/24 12:25)
<太陽活動、活発化の兆しか?> 太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が急上昇、5日前まで「0」が12月16日に「100超え」 2021年12月16日(木)、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT )「宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値によると […] (2021/12/17 12:05)
HFハイバンドのコンディション上昇に期待--本格的な「サイクル25」の到来か、久しぶりに太陽黒点相対数(SSN)の推定値が「100」を超える 2021年9月9日(木)、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT )「宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値によると、久 […] (2021/9/9 18:10)
<2mと6mのEスポに期待>日本時間の6月6日(土)9時から7日(日)16時まで、台湾で「2020年第11回 VHF QSOパーティ」開催 台湾の台北市アマチュア無線促進会(Amateur Radio Taipei)主催による「2020年第11回 VHF QSOパーティ」が日本時 […] (2020/6/6 08:00)
<12月14~15日の48時間、全アマチュアバンドで>秋葉原BCLクラブ、「第1回 BCLは趣味の王様QSOパーティー」を開催中!! 「秋葉原BCLクラブ」は、12月17日の“BCLの日”を記念し、2019年12月14日(土)0時から12月15日(日)の24時までの48時間 […] (2019/12/14 13:30)
<市郡区(町村)ハンターにとっても注目のコンテスト!>10月7日(土)21時から24時間、市区郡の数が マルチプライヤー「第38回全市全郡コンテスト」開催 2017年10月7日(土)21時から8日(日)21時までの24時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の「第38回 […] (2017/10/4 11:30)
JARL新潟県支部、5月21日(日)13時から「第17回新潟コンテスト」の7MHz部門とHFハイバンド(14/21/28MHz)部門を開催 JARL新潟県支部は2017年5月21日(日)に「第17回新潟コンテスト」の「7MHz部門」と「HFハイバンド(14/21/28MHz)部門 […] (2017/5/18 14:30)
<3月に入り14日中、10日間“0(ゼロ)状態”>3月6日から000000000(9日間)連続で太陽黒点が消えた お空のコンディションを占う上で目安のひとつとなるのが「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」だ。その太陽黒点数がまったく確認できない「 […] (2017/3/15 18:00)
<2017年1月のSSNを振り返る>ハイバンドからローバンドまでほぼ全滅状態! 太陽黒点数「0(ゼロ)日」が10日を数える 我々アマチュア無線家にとって、お空のコンディションの目安になる数値の一つが「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」だ。その太陽黒点がま […] (2017/2/2 17:30)
<新年9日目、8日間もSSN「0」を記録!>2017年に入り太陽黒点数がまったく確認できない「0(ゼロ)」行進が続く コンディションを判断する1つの指針と言われる「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」。2016年から2017年への年末年始にわたり、太 […] (2017/1/10 15:10)
<WWDXコンテスト中のコンディションは?>活発化した磁気嵐により大規模なオーロラ発生!一時は全バンドが「poor(悪い)」状態に 10月26日、27日にかけ、ノルウェーやニュージーランドで大規模なオーロラが観測された。これは太陽フレア(表面の爆発現象)の影響で700km […] (2016/10/28 15:00)
<6mでは北極圏の「JW」が入感! その一方で>00000000000…「ゼロ」が11個、11日間連続で太陽黒点が観測されず 6月23日(木)から7月3日(日)の11日間、「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」がまったく観測できない状態が続いている。6月3日 […] (2016/7/4 19:00)
【追記2:8日連続SSN「ゼロ」、6月は計12日間を記録!】6月に入り計5日を記録! 6月23日(木)に再び太陽黒点数が「0(ゼロ)」 再び「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」が観測できない状態に陥った。6月3日(金)から4日連続で黒点がまったく観測できない、極めて […] (2016/7/1 17:00)
【追記2:大変です!4日連続でSSNが「0」】<2014年7月17日以来の“最低”を記録>2日連続で太陽黒点数(SSN)がまったく確認できない「0(ゼロ)」状態に! DXerにとって電波状態の指標のひとつとなる「太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)」。11年周期で増減を繰り返しているが、2009年の […] (2016/6/6 12:00)
<2日連続で20を下回る>太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)が低下 太陽黒点数が2016年3月22日(火)に「13」、翌23日(水)には「14」と、2日連続で20台を割り込み、2015年10月9日の「11」、 […] (2016/3/24 18:00)
<12月28日に大規模な磁気嵐が発生!2日半後に地球へ到達>太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)、12月31日に「18」まで下降 2015年12月28日に太陽フレア(表面の爆発現象)の影響で大きな磁気嵐が発生し、2日半後の31日に地球へ到達した模様だ。同日、太陽黒点数は […] (2016/1/2 08:30)
<50MHz帯では北米やヨーロッパも入感>太陽黒点数(SSN=サンスポットナンバー)は最低レベル、しかしコンディションはそれほど悪くない ここ数日間、太陽黒点数が最低レベルだ。直近では6月7日の「136」をピークに下降傾向が続き、20台、30台をうろうろする状況となっている。そ […] (2015/6/30 15:37)