【ハムフェア2018】<空冷ファンをゲルマニウムに代用!?した新作に注目!>全国・電波ホットスポット探検隊、無電源ラジオの展示や製作に必要な部品販売と製作相談etc. アマチュア無線家が中心となって、無電源ラジオで電波が良く入る場所を探すことを楽しむサークル「全国・電波ホットスポット探検隊」。同探検隊は「ハ […] (2018/8/14 12:05)
【ハムフェア2018】<目標だった「オリジナルマイク」2種類が完成!>音創り研究会、“音質”にこだわったオリジナルアイテム多数販売 ハムフェア開催にあわせ、毎年“音質”にこだわったマイクアンプや専用ケーブルなどオリジナル商品を頒布している「音創り研究会」。今回開催される「 […] (2018/8/13 12:05)
【ハムフェア2018】秋葉原BCLクラブ、イラストや漫画による無線&BCL関連の冊子「LOVE RADIOシリーズ」の最新版などを有料頒布 短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむ趣味の「BCL(Broadcasting Listening/Lis […] (2018/8/9 17:30)
【ハムフェア2018】<「3B7A」QSLカードを会場で発行>FEDXP、ハムフェア2018でLoTW/Online DXCC/FT8 DXペディションモードなど相談コーナーを開設 全国規模のDXクラブとして有名な「FEDXP(FAR EAST DX-PLOITERS)」は、8月25日(土)と26日(日)に東京・有明の東 […] (2018/8/2 17:30)
【ハムフェア2018】<初心者でもわかる!? SDR(ソフトウェア無線)大研究>「ハムフェア2018」のイベントコーナーで日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)技術委員会が講演 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)は、2018年8月25日(土)と26日(日)に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2 […] (2018/8/1 16:30)
【ハムフェア2018】<テーマは「アマチュア無線家が提案する防災関連機器」>JARL主催「自作品コンテスト」入賞作品が決定! 応募は「規定部門」3作品、「自由部門」11作品 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では毎年「ハムフェア」の開催に併せて、「自作品コンテスト」を実施している。「規定部門」のテー […] (2018/8/1 12:25)
【ハムフェア2018】<事前にチェック!会場内のブース配置図(暫定版)>229団体が参加する「ハムフェア2018」企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明 2018年8月25日(土)、26日(日)に、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで「声のSNS アマチュア無線でつながる 君との出会い」をキャ […] (2018/7/30 17:30)
【ハムフェア2018】JARL、写真共有アプリケーション「インスタグラム」に公式「hamfair2018」を限定開設 巷で「インスタ映えする」として人気の高い写真共有アプリケーション「Instagram(インスタグラム)」。このほど、一般社団法人 日本アマチ […] (2018/7/13 15:00)
【ハムフェア2018】<自衛隊「非常災害車」を展示!今年は229団体が参加>「ハムフェア2018」出展者説明会とクラブブースのコマ割り抽選会を7月11日(水)に開催 8月25日(土)と26日(日)の2日間、東京・江東区有明の東京ビッグサイト西館で開催される「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2018 […] (2018/7/12 12:05)
<SUR工房、新シリーズのパドル登場>「LNA-9501G(オレンジ台座)」「LNA-9501S(シルバー台座)」、期間限定価格!19,800円(税別)で販売へ 「永年の経験と実績を活かし、精度の高い商品はもちろん! お客様のニーズに合わせた 細かい対応を行っております」をキャッチフレーズに、各種電鍵 […] (2017/9/12 12:05)
【ハムフェア2017】<中華製・HFトランシーバーからJARL資格別門標バッジ化まで>クラブブースで“気になったモノ”を一挙紹介! ハムフェアの会場、とくにクラブブースを中心に丹念に見て回ると、一品モノのジャンク品はもちろん、思わぬ展示物や頒布品などに遭遇することが少なく […] (2017/9/8 12:05)
【ハムフェア2017】<第3弾!画像で見るダイジェスト>全部ご覧になりましたか?総画像数200枚以上、クラブブース見て回り最終回リポート 「ハムフェア2017」の画像で見るダイジェストの第3弾(最終回)! 総数200枚以上の画像を3回に分けてお届けしてきた。メーカー展示のほか、 […] (2017/9/7 16:10)
【ハムフェア2017】<第2弾!画像で見るダイジェスト>今年のフェア入場者数は昨年より2千人多い39,000名!会場は熱気でムンムン ハムフェア2017会場の様子を3回に分けてリポートする第2弾! ハムフェアと言えば各メーカーの最新モデルチェックはもちろんだが、1年に1回、 […] (2017/9/6 12:30)
【ハムフェア2017】<第1弾!画像で見るダイジェスト>誰が写っているかな!?クラブブース、一般展示&純粋展示は大賑わい ハムフェアと言えば、メーカーブースエリアのビジネスコーナーでの新製品などが注目を集めるが、参加者のお目当ては“お宝”が埋もれているクラブブー […] (2017/9/5 12:51)
<品切れ必至!ハムフェア会場で無料配布>ライセンスフリー無線のサークル「CBCN」、今年で20号となる本格派機関誌「AIRTALK 2017」を発行 9月2日(土)、3日(日)に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2017」会場で、ライセンスフリー無線を紹介するサーク […] (2017/8/30 12:05)
<ラジオ電波を電源として取り出す試みも…>全国・電波ホットスポット探検隊、ハムフェア2017会場でオリジナルキットを販売! アマチュア無線家が中心になって、無電源ラジオで電波が良く入る場所を探すことを楽しむサークル「全国・電波ホットスポット探検隊」。今回、同サーク […] (2017/8/25 12:05)
<著名なコンテスターらが記事作成に参加!>きゅうあ~るえるクラブ、「ハムフェア2017」会場で「コンテストガイドブック(通称「CGB」)Vol.22」を頒布 コンテストガイドブックとして、著名なコンテスターらが記事作成に参加することから多くのコンテスターが楽しみにしている1冊、きゅうあ~るえるクラ […] (2017/8/24 12:05)
<初出品!ケース穴あけ済み完全キット2種ほか>音創り研究会、ハムフェア2017で“音質”にこだわったオリジナルアイテムを販売 “音質”にこだわったマイクアンプや専用ケーブルなどオリジナル商品をハムフェア会場で頒布している「音創り研究会」。同会では「ハムフェア2017 […] (2017/8/22 12:05)
<会議棟8階に“HAMtteサロン”も開設>JARD、「ハムフェア2017」出展情報を発表!! 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、9月2日(土)、3日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2017」への出 […] (2017/8/20 14:30)
<2018年1月~2月予定、「3Y0Z」ブーベ島DXペディ関連ほか>FEDXP、ハムフェア2017会場でペディ情報や各種相談コーナーなど“DXerのたまり場”を提供 全国規模のDXクラブとして有名な「FEDXP(FAR EAST DX-PLOITERS)」では、9月2日(土)と3日(日)に東京都江東区有明 […] (2017/8/17 17:30)
【追記:出展団体ブース番号が確定】<事前にチェック!会場内のブース配置図>今年は1階から4階へ 「ハムフェア2017」における企業、クラブ出展ブースの小間割りが判明 2017年9月2日(土)、3日(日)に、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで「科学する心・探求する心 はじめよう、アマチュア無線」をキャッチ […] (2017/7/25 12:05)
<今年のテーマは「科学する心・探求する心 はじめよう、アマチュア無線!」>JARL、「ハムフェア2017」のポスター公表と出展団体の募集開始 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は「ハムフェア2017(アマチュア無線フェスティバル)」のポスターデザインを公表した。41回 […] (2017/3/22 12:37)
【ハムフェア2016】<第3弾!会場リポート>知り合いの局は写っている? あちらこちらで和気あいあいの風景が!…画像で見るダイジェスト ハムフェア2016会場の様子を3回に分けてリポートしてきたが、今回が最終回となる第3弾! 1年に1回、このときにしかアイボールQSOできない […] (2016/8/24 12:00)
【ハムフェア2016】<第2弾!会場リポート>2文字コールサインの大OM集合写真から手作り電鍵ブースまで…画像で見るダイジェスト 「ハムフェア2016」の会場リポートを3回に分けてお届けする第2弾! ハムフェア限定の頒布物があったり、大量のジャンクを持ち込んだり…、一般 […] (2016/8/23 12:00)
【ハムフェア2016】<第1弾!会場リポート>「8J1HAM」のシャックやアンテナ、各ブースetc.画像で見るダイジェスト 「ハムフェア2016」が無事に終了。今年は来場者数がハムフェアが土日の2日間、「東京ビッグサイト」で開催されるようになった2002年以降で、 […] (2016/8/22 18:00)